学校ニュース

学校ニュース

18日ぶりに、6年生との交流給食再開・・・。

 2月19日(金曜日)に実施するはずでしたが、インフルエンザ流行のためずっと延期されていた6年生との交流給食第3日目を3週間ぶりに実施することができました。
 ピーク時は50人近くいたインフルエンザの児童も、今日は4人まで減少しており、やっと再開にこぎ着けました。あと2回分も今週中には実施できそうです。






 

5年生が、金銭教育の学習をしました。

 3月3日(木曜日)に、金融広報アドバイザーの新井先生を講師に招いて、5年生の金銭教育「お金ってなあに?」の出前授業が行われました。
 最初に「お金クイズ」をして、日常主に使われている通過は全部で10種類あることを知りました。その後、お金の働きやお金の大切さについて学習を進めました。
 そして、どんなにお金を払っても買うことができないもの=お金よりも大切なもの、があるということを考えるよい機会となりました。





今年度最後の、児童表彰がありました。

 本日、3月4日(金曜日)の業間に、今年度最後となる児童表彰式を行いました。そして、冬休みから3学期の間、いろいろな分野で活躍した児童たちが、校長先生から賞状伝達されました。
【本日の表彰項目】
・給食週間作品展  ・書き初め展(栃木地区・中央展)  ・下野教育美術展  ・税に関する絵はがきコンクール  ・珠算技能優秀者表彰  ・下都賀地区運動優良賞  ・健康推進優良児童
以上の項目で、たくさんの児童が表彰を受け、12人の児童が代表して賞状・メダルやトロフィーをいただきました。




 

6年生を送る会

 延期になっていた6年生を送る会を本日行いました。5年生の実行委員を中心に5年生全員で企画・準備をしてきました。今までお世話になった6年生に喜んでもらおうと、ゲームアトラクションを作りウォークラリーのように巡ったり、歌のプレゼントをしたりしました。各学年のプレゼントを6年生に渡し、6年生からも各クラスにプレゼントをいただきました。全児童、笑顔で楽しんで会に参加していました。
 
  立っている児童が実行委員
    
 ゲームを楽しむ6年生
 
  
 在校生からの歌のプレゼント
 
 
  6年生からの歌のプレゼント     6年生退場の様子  

「おやじの会」の活動により、一輪車が復活しました。

 2月27日(土曜日)、「西方小おやじの会」のみなさんが、学校からお願いしていた「一輪車修理作業」のために集まってくださいました。
 タイヤが劣化し亀裂が入っているものなどを除き、一輪車十数台を次々と手際よく点検・修理していきます。
 1時間ちょっとの作業で、これまで使えずに体育倉庫の隅で眠っていた一輪車が、見事に復活しました。子ども達も、台数を気にせず、一人一台ずつ使って練習したり、乗って遊んだりできるようになりました。
 ありがとうございました。また、おやじの会のみなさんには、3月26日(土曜日)にも「新一年生と通学路ウォーキング」でお世話になります。