学校ニュース

学校ニュース

音楽 4年生音楽「文化琴体験」

イベント4年生が音楽の授業で、文化琴の体験学習をしました。

学習ボランティアとして、「にしかた琴の会」から2名が来校してくださいましたハートハート

1ツ星はじめに、文化琴の歴史と特徴、琴の会の取組についての説明がありました。

その後、教科書にでてくる「さくら さくら」の模範演奏です。主旋律と伴奏に分かれ、息の合った演奏を披露なさいました期待・ワクワク

児童は、琴の高く繊細な音色にびっくり!!

ギターやバイオリンなどの洋楽器とは違った、和楽器の音色の美しさを聴くことができましたピース

2ツ星続いて、児童が「さくら さくら」を弾かせていただきました。

爪の付け方や楽譜番号について教えていただき、いざ、体験興奮・ヤッター!!!

音が続いて弾けるたびに喜んでいましたよ花丸

星全員、「さくら さくら」を弾ききることができました。

演奏後、「むずかしかった~~~苦笑い」「もっとやりたいです~~~~汗・焦る」という つぶやきが、たくさん出ていましたよ笑う

実体験のよさを感じ、和楽器に親しむことができた楽しい時間となりました了解

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 とんかつ 切り干し大根の甘酢和え じゃがいもの味噌汁

今日は、明日が中学校の運動会のため、勝つにかけて「とんかつ」が提供されました。

(西方小学校の調理場では、中学校と真名子小の分の給食も作っていますニヒヒ)

西方小の運動会前にも、鉄分とたんぱく質たっぷりのマグロカツキラキラを提供するので、楽しみにしていてください興奮・ヤッター!

切り干し大根は、生の大根に比べ、カルシウムやビタミンB群、カリウム、食物繊維などの栄養が豊富です。栄養が濃縮されているおいしい食材です!

甘酢和えのお酢は、食欲促進や疲労回復に効果があります。

お味噌汁も塩分と水分を一緒に摂取することができる、おすすめの料理ですハート

今日は暑い日汗・焦るになる予想だったので、しっかり食事を食べて元気に過ごしましょう晴れ

 

 今週もおいしい給食をありがとうございましたお辞儀

本 図書室のイベント

ひと休み図書室の掲示板が完成しました。

絵本「あめふりくまのこ」を題材にして、かっぱに~らの皆様に作っていただいたものです。

児童の皆さんは、「あめふりくまのこ」と分かりましたか?

「あめふりくまのこ」は、歌にもなっていて、かつてNHK「みんなのうた」でも放送されていましたねハート

王冠図書室では、貸出イベント「赤・白対抗読書玉入れ」を実施しています。

名前のとおり、本を借りたら玉の形をした赤白の紙を1枚もらいます。

期間中、たくさん玉が入ったチームが勝利です。

赤白は、運動会のチームです。

晴れ今日の昼休みには、たくさんの児童が借りにきて、玉の紙をもらい、かごに貼っていましたよ笑う

借りた本は、最後まで読み、読書記録に感想を書いておきましょうキラキラ

赤組も白組もがんばってくださいね了解 

星 今日の給食です

【メニュー】

ミルクトースト 牛乳 ミートソーススパゲティ フレンチサラダ 

今日は、ミルクトーストです。食パンに甘くておいしいコンデンスミルクキラキラ塗ったものですハート

ミートソーススパゲティは、いつものひき肉に加え、大豆ミートも使用しています。

大豆ミートはお湯で戻すと、倍以上の大きさに膨らみます虫眼鏡驚く・ビックリ

大豆ミートは、栄養たっぷりなのに脂質が控えめで、近年注目されている食材です。

ミートソースと合わせることで大豆の風味が抑えられ、普通のお肉のようにおいしく食べることができますニヒヒ

体育・スポーツ ダンス練習

お知らせ学年ブロックのダンス練習も随分進みました。

今日は、1・2年生と5・6年生が練習していました笑う

 

【1・2年生】

音楽「アイドル」です。

ノリノリリズムに乗って、アイドルを目指しま~~す!!

 

【5・6年生】

音楽「Celestial」です。

青と黄のフラッグを使って、きれっきれの美しい表現を披露しま~~~すキラキラキラキラ

体育・スポーツ 運練(業間)③応援

お知らせ今日は、応援の練習をしました。

5・6年生から選抜された応援団を中心に、赤白それぞれが大きな声で、かっこよく動くことができましたよ興奮・ヤッター!

声を出すタイミングや振り付けなど、1回の練習でも覚えることができたのはすごいですね期待・ワクワク

次の練習でも、かっこいい姿を披露してくださいねキラキラ

 

ひと休み 中学生マイチャレンジ

お知らせ今日から3日間、某中学校の生徒が職場体験に来ました。

本校の卒業生だそうです。

クラスに入って、教師の仕事について観察します。

今日は初日なので、児童がいつも周りに集まっていて、なかなか教師の動きを見るチャンスがなかったようですよ疲れる・フラフラ

ハート明日は、もう少しゆとりがでるかな?じっくり観察できるといいですね期待・ワクワク

星 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 ハンバーグ和風おろしソースがけ カレーコールスローサラダ いなか汁

今日はハンバーグに、大根おろしベースの和風ソースをかけました星

大根おろしには、消化を助けるキラキラ成分が含まれています!

コールスローサラダは、いつものサラダの味付けに、カレー粉を加え、味に変化をつけています。

いなか汁は根菜と豆腐が入った醤油ベースの汁でした。味付けがシンプルな分、素材の味と、だしのうま味をしっかりと感じられました興奮・ヤッター!

体育・スポーツ 運練(業間)②

星運動会練習2日目。今日は、開会式の練習でしたハート

1ツ星初めに、立ち姿や休めの姿勢、よい礼の仕方等確認しました。

2ツ星次に、開会式の練習です。放送委員のアナウンスにより進めていきました。

国旗・校旗・指揮の掲揚では、3旗の高さを調整しながら揚げなければならないので、難しかったようです。これから、練習していきましょうにっこり

3ツ星応援団長の紹介もありました。

明日から、応援団の練習が始まります。

団長たちの気合も十分です!!

晴れ日に日に運動会ムードが高まっています。

児童が意欲をもって参加しているのは、嬉しいですね笑う

「やる気と本気と元気」を継続させるよう、みんなで励まし合っていきますキラキラキラキラ

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

減量米粉パン 牛乳 栃木県産とちおとめジャム 焼きそば 揚げ餃子 ほうれん草とコーンのサラダ

今日は、久しぶりの焼きそばです興奮・ヤッター!

焼きそばは、具材と麺にソースが絡んでとてもおいしかったです!

揚げ餃子はパリッと揚がっていて、食べ応えがありました。

米粉パンは、もちもちとしていて、遠くでお米の甘さを感じましたハート

ほうれん草とコーンのサラダはさっぱりとしていて、今日のようながっつりとした献立の時にはうれしい料理でしたキラキラニヒヒキラキラ

虫眼鏡 3年生理科「花を育てよう」

鉛筆4時間目に、3年生が、花の子葉を観察していました花丸

ホウセンカの丸い葉とマリーゴールドの細長い葉の形の違いを、良く見分けていました笑う

毎日水やりをしているので、花への愛情も マシマシ!!ですねハート

次の観察では、どのくらい変わっているでしょう。

観察を楽しむ3年生たちですにっこり

 

晴れ 運練(業間)①初日

王冠運動会全体練習が始まりました笑う

練習日和の晴天の下、全校児童が校庭に集まりましたキラキラ

初日は、体育主任から運動会練習への心構えを聞き、入場行進の練習でした体育・スポーツ

星初めて参加する1年生も、元気よく歩き、きれいに並べましたねピース

さすがに高学年は、きびきびとした動きをしていましたよにっこり

明日の練習も、熱中症に気を付けながら、協力して進めていきましょうキラキラ

晴れのち曇り 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 家常豆腐 やみつききゅうり 卵とわかめのスープ

 

今日は、中華風の献立です。

家常豆腐(ジャーチャン豆腐)は、麻婆豆腐に少し似た中国の家庭料理ですキラキラ

豆腐の代わりに、厚揚げが入っているのが特徴で、各家庭によって味付けや具材が少しずつ異なるそうです!

やみつききゅうりは、その名の通りやみつきになるおいしさでした興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

卵とわかめのスープは、卵がふわふわに仕上がっていましたハート

スタミナのつく中華料理で、月曜日から元気に過ごしましょう喜ぶ・デレ

本 4時間目の授業風景

雨2週連続月曜日が雨汗・焦る

登校では、駐車場が混雑してしまい、ご迷惑をおかけしましたお辞儀

体育館東側通路は、南から北への一方通行ですが、車

皆様ご協力くださり、ありがとうございました期待・ワクワク

 

星4時間目の授業の様子を紹介します星

【1年生】生活「がっこうには、こんなひと いるよ」

学校にいる先生の名前が分かるかな?

いつも、どんなことをしているのかな?

先生と仲良しになりましょう!!と、話していましたよイベント

 

【2年生】生活「どきどき わくわく 町たんけん」

学校の周りには、どんな施設やお店があるかな?

西方地区のいいところを見つけて、友達に教えてあげましょう!!ハート

 

【3年生】社会「栃木市の土地利用」

2つの地図を見比べてみましょう。

気が付いたことはありますか??虫眼鏡

 

【4年生】国語「アップとルーズ」

3の段落は、「初め」かな?「中」かな?

文章の段落構成をとらえる授業でした鉛筆

 

【5年生】

1組:国語「敬語」

敬語ってなに?どんな時に使うの??!

2組:外国語「自己紹介」

英語で自己紹介をするのに、タブレットに資料を作成してから発表しました!情報処理・パソコン

 

【6年生】算数「分数のかけ算・わり算」単元テスト

計算間違いをしないように、よく見直していましたね花丸

終わった人は、静かに読書をしていましたにっこり

お知らせ今日から運動会の練習が始まりますが、体育以外の授業も大切にしっかりと進めていきましょう期待・ワクワク了解 

キラキラ PTA奉仕作業

笑うPTA会員の皆様にお集まりいただき、PTA施設部主催の奉仕作業を行いました花丸

始めに、施設部長さん、PTA会長さん、学校長の挨拶のあと、作業の説明がありましたハート

星作業の様子です。

昇降口の窓ふきや側溝の泥除去、エアコンのフィルター掃除、ロッカーの修繕、花壇や校庭南の除草と樹木剪定、テント組み立て、体育館の窓ふき、農園の除草等、普段できないところに取り組んでいただきました期待・ワクワク

 

にっこりPTA会員の皆様のお力で、学校が見違えるほどきれいになりました。

これで、児童が気持ちよく生活できますし、運動会でお客様をお迎えすることもできます。

休日かつ気温が高い日にもかかわらず、ご参加くださった皆様、たいへんありがとうございましたお辞儀

(参加してくださった方は、108名でした。) 

体育・スポーツ 運動会係練習

出張・旅行今週は、運動会の係担当者の練習が続きました急ぎ

今日は、開会式の練習です期待・ワクワク

5・6年生の児童が、緊張した面持ちで取り組んでいました我慢

 

お知らせ来週から、学校全体で運動会の練習が始まります。

星晴天のようですので、熱中症にならないように、水分補給や休憩を適宜とりながら進めていきたいと思いますキラキラ

ご家庭におかれましても、水筒とタオルや着替えなど必要なものの用意をお願いしますお辞儀

 

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 肉じゃが 小松菜とじゃこのふりかけ 豆腐とわかめの味噌汁

ふりかけは、粗目にきざんだ小松菜と、ちりめんじゃこを炒めたものです星

ちりめんじゃこは、カルシウムやビタミンDなど不足しがちな栄養が詰まっています。カルシウムやビタミンDは、骨や歯を丈夫にしてくれますキラキラ

(ちりめんじゃこは、塩分も多いのでご家庭で食べる際には、取りすぎ注意です喜ぶ・デレ)

肉じゃがも甘めの優しい味に仕上がっていて、今日は特にごはんが進む献立でした。

 

今週もおいしい給食をありがとうございましたお辞儀お辞儀

ひらめき 5年生家庭科ボランティア③

飛行機5年生手縫いの3回目です。

今日は、アシストネットボランティア7名がご指導に来てくださいましたキラキラ

まず、前回の玉結び・玉止めを復習。練習の成果がでて、しっかりとした玉ができるようになりましたよ了解

それから、なみ縫いの練習もしましたにっこり

「まっすぐ縫えた」と大満足の子どもたちでしたハート