文字
背景
行間
R6学校ニュース
4月14日(土) 部活動の大会が始まりました!
この日の野球部の大会を皮切りに、各部活動で、4月後半からの支部大会、6月下旬の地区大会、7月中旬の県大会、さらには8月の関東大会・全国大会へと続いていきます。保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご声援をお願いいたします。(本校の野球部は、近隣中学校と合同チームを組んでいます。ネット越しの写真のため見づらくてすみません。)
4月12日(金) 避難訓練(その①)を行いました!
4月12日(金)午後、地震による火災発生を想定した避難訓練を実施しました。多くの災害は、いつ発生するか事前にわかりません。日頃の備えがとても大切です。
4月10日(水) 1学期学級委員任命式を行いました!
1学期が始まり2日目のこの日、1学期学級委員の任命等を実施しました。
各学級の学級委員長と副委員長から、今学期の目標が述べられました。学級の舵取りをよろしくお願いします。
4月10日(水) 自転車点検を行いました!
天候に恵まれたこの日、全校生徒の自転車を点検しました。学校・家庭・地域のそれぞれが子どもたちの交通事故防止に取り組めるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
4月9日(火) 部活動紹介を行いました!
この日の放課後、1年生に向けて、先輩たちが、それぞれの部の目標や良さ、特長をPRし、新入部員を募りました。
4月9日(火) 生徒会オリエンテーションを行いました!
本校では、「生徒自治」の理念のもと、生徒自身がよりよい校風づくりについて主体的に考え行動する姿が見られます。この日は、生徒会本部役員から、今年度の生徒会スローガンである『To the Top』が発表され、その意味や意義について生徒への説明がありました。高みを目指そうと努力を重ねる東中生へのご支援を、今年度もよろしくお願いいたします。
4月8日(月) 89名の新入生を迎え、入学式を挙行しました!
正門近くの桜が満開の花を咲かせる中、ご来賓や多数の保護者の方のご臨席をいただき、入学式を挙行することができました。式においては、本校の伝統である生徒による司会進行により、新入生の堂々とした入場に始まり、新入生呼名、式辞、祝詞披露の後、新入生代表生徒よるあいさつがありました。立派な態度で抱負を述べる姿に、中学校生活に対する確かな決意を感じることができました。また、上級生の代表者による歓迎の言葉にも、本校の伝統を伝えていこうとする先輩としての気概や優しさが感じられ、本校生の素晴らしさに改めて感動しました。
4月8日(月) 始業式 いよいよ令和6年度が始まりました!
この日、入学式に先立ち、2・3年生参加もと、第1学期始業式を行いました。今年度も、山本有三先生の「竹の教え」の教育理念のもと、保護者の皆様、地域の方々と力を合わせて、一途に天を目指す生徒の育成を目指してまいります。
4月5日(金) 新任式を行いました。新たに6名の職員が着任しました!
4月5日(金)、新たに着任した6名の職員を紹介した後、生徒代表がお迎えの言葉を伝えました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、どうぞよろしくお願いいたします。
4月2日(火) 資質向上に向けて(1学期 その①)
本校では、教職員としての資質能力の向上のために、定期的に校内研修会を行っています。
4月2日、新学期に向けて、教職員が用意した資料をもとに、望ましい指導について教職員間で話し合いました。
【令和6年度の開始にあたり】
栃木東中学校は、本市の名誉市民である山本有三先生の【竹の教え:竹は、途中で曲がったり、くねったりしないで、いちずに天を目ざしている。そして、土の下で、しっかりと手を握りあっている】を教育理念に生かしています。山本先生の【竹の教え】には、この言葉以外にも、多くの示唆に富む言葉が含まれています。例えば『(竹は)どんどん雪が降り積もってくると、じいっと辛抱している。どんなに上からの圧迫が強かろうと、口を結んでこらえている。そして、雪が小やみになると、自分の力で積もっているものを払い落として、ぴいんともとの姿に返ってゆきます(※中略箇所あり)』の部分などもその一つです。
本校は、今年度93名の新入生を迎え、全校生徒267名となりました。子どもたちが本校の学舎(まなびや)で過ごす3年間で、友と支え合い、絆を深めながら、まさに筍(たけのこ)のごとく、まっすぐに成長できるよう、ご家庭・地域の皆様方と力をあわせてまいります。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。