ブログ

2024年6月の記事一覧

イベント 水辺の活動③~オープンスクール~

「生き物調査」の後は、用水路で足を洗い、後片付けです。 

 

   

調査をした生き物を水槽に入れて、観察しました虫眼鏡 

高学年生が、巨大な鯉を捕まえました  全部で5匹も驚く・ビックリ

ほかにもたくさんの生き物が・・・カワエビ、メダカ、アメリカザリガニ・・・

 

 

 

 

  

         

 

水辺の生き物を発見し、多くの方とふれあい、本当に貴重な体験ができました花丸

地元の素晴らしさを再発見できた水辺の活動になりましたキラキラ

豊かな自然をこれからも大切にしていきたいです!

活動に関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました星

イベント 水辺の活動②~オープンスクール~

メダカ里親の会の講師の方から「生き物調査」の目的や魚の捕り方等の説明もありました。 

水生植物「コウホネ」 「シモツケコウホネ」「ナガレコウホネ」について説明を聞き、観察もできました虫眼鏡

花で作るネックレスも紹介してくださり、みんな興味津々でしたグループ

 

 

 

 

さあ、いよいよ生き物観察です虫眼鏡

1、2年生、オープンスクール参加者の皆さんは、水田で「生き物調査」を行いました。

  

       

        

 

3、4、5、6年生は、赤渕川で「生き物調査」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

イベント 水辺の活動①~オープンスクール~

本日は、全校生で「水辺の活動」~オープンスクールを実施しました。

暑さで、熱中症が心配されましたので、簡易テント七張り、保健室として農業振興センターに涼しくした部屋を確保しました。時間も、早めに始め、少し短縮しての実施です。

おかげさまで、本日は、雨も止み、朝は涼しいくらいで、熱中症の心配なく実施することができましたキラキラ

メダカ里親の会の講師の先生や仲仕上みどりの里の皆様のご協力のもと 学区を流れる赤渕川での「生き物調査」を行いました。大宮南小の第1回オープンスクールとして、就学前のお子さんと保護者の皆様等、たくさんの方もお招きして行うことができました喜ぶ・デレ 

本校のPTA役員の皆様や保護者ボランティアの皆様にも、朝からご協力いただき、大変ありがとうございました星さあ、出発 そして、開会行事です。全員で記念写真も撮影しました。続きは、Part②へ

  

 

 

 

 

   

アルミ缶回収

お知らせ今日も健康ボランティア委員会の児童がアルミ缶とペットボトルキャップを回収しました花丸

また、今回からアルミ缶やペットボトルキャップを1個でも持ってきてくれた人にオリジナルのシールを渡すことになりました笑う

これは、委員会の児童がより多くのアルミ缶を集めるにはどうしたらよいか話し合ったところ、持ってきてくれた人に何かプレゼントをしてはどうか?という提案からできあがったものですニヒヒキラキラ

シールの絵は健康ボランティア委員会の児童が描いてくれましたピース大宮南小のマスコットキャラクターの「にこひまちゃん」がアルミ缶とペットボトルキャップを持っている絵です興奮・ヤッター!

今回もたくさんのご協力ありがとうございましたキラキラ来月も回収しますので、ぜひ多くの方のご協力をお待ちしています喜ぶ・デレ

5年生校外学習児童

本日、5年生は校外学習で、宇都宮市にある栃木県立博物館と防災館に行ってきました。バス

 

博物館では、栃木県の環境や、自然のよさについて学びました。

     

昼食は、レストランでカレーをいただきました。給食・食事

昼食後は、公園で皆で仲良くリフレッシュタイムにっこり

 

防災館では、災害体験(大風・煙・地震・大雨)を通して、自分の生活と結びつけて考えました。「自分の家の地震対策はどうだろう?」「いざというときのために片付けをしなくちゃ。」などという声が聞こえました。

        

今日一日、とてもよい学習・体験になりました花丸

2年生~野菜の収穫~ 1年生~ひまわり観察~

昼休みの2年生の野菜の収穫の様子です。

きゅうり・なす・ピーマン・オクラ・インゲンなど収穫できましたピース

 

 

大収穫にみんな嬉しそうですニヒヒ

小さなスイカを見つけ、大喜び喜ぶ・デレ

遊んでいた他学年の子ども達も、みんな見に来ました急ぎ

大きく育つといいですねキラキラ

 

 

 

1年生のひまわりの観察の様子です。

自分の背よりより大きいひまわりにみんなびっくり驚く・ビックリ

 

 

 

一番大きい花を探したり、背の高いひまわりを探したり・・・。

今日は、全部で85の花が咲き、みんなニコニコ顔でした。喜ぶ・デレ

 

4年生英語~一日の生活の時間を聞き取ろう~

4校時、4年生の英語の授業の様子です。カステン先生と担任のT・Tの授業です。

単元名は、一日の生活の時間を聞き取ろう

とても楽しい4つのエクササイズをして、英語に親しみました音楽

①時計チャレンジ ②ミステリーボックス ③午前・午後の言い方 ④一日の生活のききとり です。

チームに分かれて取り組みます。チームごとに答えを言って点数を得たり、黒板にカードを正しく貼ったり、みなとても意欲的に活動グループし、何回も英語で会話を繰り返し、学んでいましたひらめき

最後には、振り返りをシートにしっかり書くこともできていました花丸

 

 

 

 

 

ひまわり開花 Part2

本校は、全校生でひまわりの栽培に取り組んでいますが、2種類のひまわりを育てています喜ぶ・デレ

 

そのうち、背の低いひまわりは、開花の時期を迎え、今、花盛りです。

今朝の様子です。

 

今日は、背の高い方のひまわりが、初めて開花しましたキラキラ

 

今日のひまわり当番は、6年生。

頑張って、全てのひまわりに水やりをしました了解

 

 

水やり後は、ひまわりも生き生きしていますピース更に大きく成長してほしいですね喜ぶ・デレ

 

今朝は、5年生が博物館・防災館にバスで校外学習に元気に出掛けましたバス

たくさんのことを学んできてくれると思います鉛筆

ひらめき 「放課後教室」が始まりました。

栃木市では、学力向上事業「放課後教室」を市内の希望校で実施しています。ピース

本校でも、【児童の主体的に学ぶ意欲を高める】【基礎的・基本的な学習内容を身に付け、学力向上を目指す】ために、2年生対象で年間12回計画されています。ニヒヒ

グループ子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。花丸

ボランティアの先生方、子どもたちの充実した学びのためにありがとうございます。お辞儀

 

6年英語~季節の行事について考えよう~

本日3校時、6年生は、カステン先生と担任の先生T・Tの授業でした会議・研修

単元名は、季節の行事について考えよう

季節や季節の行事について、エクササイズを3つ実施し、楽しく英語に親しみました花丸

始めは、春・夏・秋・冬の言い方を学びます。

ジャンケンをして、サイコロを転がし、出ための数をもとに会話をしたり、カルタをしたり・・・。

最後には、本時の振り返りもしっかりできていましたピース

楽しみながらゲームをし、繰り返し英語で話すことで、全員がめあてを達成できました花丸

 

 

 

 

 

 

職員研修

本日は、富士電機ITソリューション株式会社の方をお招きして、タブレット端末職員研修を実施しました情報処理・パソコン

 

Metamoji ClassRoomで、できることを確認し、実際に上級編まで指導していただきました会議・研修

明日からの授業に生かしていきたいと思いますキラキラ

 

カメの世話

飼育委員会が中心になって、昼休みにカメの世話や水槽・池の清掃を行いました音楽

進んで手伝ってくれる児童もいて、みんなで協力し合い、頑張っていましたグループ

  

  

水槽がきれいになりましたキラキラ

池の水もきれいにしようと頑張りました喜ぶ・デレ花丸

 

 

お祝い 全国大会出場

昨日、全国小学生陸上交流大会栃木県予選会が、栃木市運動公園陸上競技場で開かれましたが、本校5年生児童が、100メートル走で、優勝王冠し、全国大会への切符を手にしました。「下都賀TOJ」クラブチームからの出場です。

本校陸上部でも、先生方の指導の下、一生懸命練習に励んでいました花丸

 

給食の時間に、クラスの児童グループから祝福されているところですイベント

誕生日でもあり、クラスの子ども達が、メダルを作ってくれて、本人に渡しました 音楽みんなから「HAPPY BIRTHDAY 」の歌もプレゼントされ、とても嬉しそうでした

 

 

 

本物のメダルも王冠

 

真面目にコツコツと練習に取り組んだ成果ですね花丸

おめでとうございますお祝い

全国大会でも、力を存分に発揮してくださいねキラキラ

みんなで応援していますお知らせ

 

今日のできごと

今日の花壇です。

 

ひまわりも、順調に咲き誇っています。30以上の花を咲かせましたピース

とてもきれいですキラキラ

 

大変暑い一日になり、昼休みは熱中症計が「危険」レベルに達し、外での活動は控えました。

午前中は、水泳を実施する学年もありました。

とても気持ちよさそうでした音楽

 

 

今日の給食です。

メニューは、黒糖パン、牛乳、ジャージャー麺、中華和え、さくらんぼゼリー。

各教室では、給食当番や係りの児童が、仕事を頑張っています花丸

放送室でも・・・みんなに分かりやすい放送を頑張っています花丸

みんなグループの大好きなメニュー。大変美味しくいただきましたピース

暑さに負けず、頑張りましょうね!

 

2年生 図工授業

2年生、金曜日の図工の授業の様子です。

自分で作った作品~紙けん玉~を、クラスのみんなに発表しましたキラキラ

実際に、みんなの前でやってみました喜ぶ・デレ

それぞれに、楽しい工夫をいろいろ考え、作品作りをすることができました花丸

とても丁寧に仕上げ、友達にもしっかり紹介することもできていました花丸

 

 

 

3年生 楽しいリコーダー

3年生の音楽の授業の様子です。 

リコーダーで「にじ色のふうせん」イベントを演奏しています。

3パターンの伴奏に合わせての演奏です音楽

今年度、初めてリコーダーを習ったとは思えない上達ぶりです花丸

とても素敵な音色を、聞かせてくれました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

「マジカルシラソ」という曲も、上手に演奏できていました花丸

全員が頑張っていて素晴らしいです了解

ますますリコーダー好きになってくださいね音楽

 

1年生 初めての絵の具

1年生が、図工の授業で、初めて絵の具の使い方を学習しました!

先生の説明を聞いて、実際に絵の具で描いてみます美術・図工

 

色を混ぜるやり方を聞いて、挑戦しました美術・図工

 

 

 

  

しっかり話を聴いて、絵の具の使い方を学ぶことができました花丸

すてきな作品が出来上がりましたキラキラ

後片付けも、それぞれ自分でしっかりできました花丸

 

音楽 6年生 素敵な歌声

 3校時。6年生の素敵な歌声が音楽室から響いてきました音楽

 

 

 

歌っていたのは、「ぼくらの日々」グループ

全員が心を込めて、声を合わせて歌っていました花丸

先生からの指導をうけ、どんどん上手くなっています了解

歌詞に思いを載せて歌っているので、子ども達の思いが伝わってきて胸が熱くなりましたキラキラとても充実した時間でした喜ぶ・デレ

今朝の学校

今朝の学校の様子です。

今朝は、ひまわりが14輪、花を開きました花丸

 

 

1年生が植物に水やりを頑張っています花丸

朝顔もだいぶ伸びてきましたキラキラ

 

 

  

 

 

カメが日差しを避けられるように、係の先生が池に葉の屋根をかけてくれました喜ぶ・デレ

カメも心地よさそうですピース

 

第2回避難訓練・引き渡し訓練

本日は、第2回の避難訓練を実施しました。

校内での地震を想定しての訓練です。

1回目の時より、皆集中して静かに避難できました花丸

 

その後は、引き渡し訓練です。

素早く静かに体育館に集合し、落ち着いてお家の人を待つことができました花丸

安全担当の先生から、東日本大震災の時の話を聞き、実際に地震が起きたらどうなるか、自分はどうすればよいか、考えていましたグループ 

 

 

 

保護者の皆様のご協力のおかげで、時間通り、引き渡しを行うことができましたキラキラ

ご協力、ありがとうございました喜ぶ・デレ

地震が起きないことを願うばかりですが、もしもの際には、安全に避難できるようにしていきます。