ブログ

カテゴリ:4年生

4年 校外学習 益子

笑う1月23日(月)4年生が益子へ校外学習に行きました!

社会科で学習している益子町は焼き物で有名です。実際に手びねり体験をしてその難しさを感じることができましたにっこり

2ヶ月後のできあがりが楽しみですね。

  

体験後は質問をしたり、窯を見学したりしました。ろくろの技術にみんな驚きです驚く・ビックリ

 

帰りにそれぞれ、お土産を買いました。これから学んだことを授業でまとめていきますキラキラ

 

バス 4年校外学習(出発式)

4年生が校外学習に出発しましたにっこり

降雪の心配もありましたが、幸いにも曇りで済みましたハート

星社会科で学んだ栃木県の伝統工芸について益子町を訪ね、陶芸の実体験をしてきます。

星ワクワクいっぱい、元気なあいさつをして出発しました!!

衝撃・ガーン追記です。

真岡市に入ったところで、雪が舞い始めました〜汗・焦る

ちょっと寒そうですね疲れる・フラフラ

鉛筆 4年生 書き初めに挑戦!!

星年明けまで10日余り朝

4年生が書写の時間に、書き初めに挑戦しました笑う

普段は、1枚の半紙に描いているのですが、今回は書き初め用として、半紙を2枚つなげた用紙を使いました花丸

子どもたちは、いつもと違う状況に新鮮さを感じたようですキラキラ

とても神妙な面持ちで取り組んでいましたよ興奮・ヤッター!

星今までの学習を意識しながら、とても丁寧に書けましたねにっこり

ハート今日のお題のように、新しい年が「明るい心」で満たされますように・・・期待・ワクワク

 

病院 4年生心臓検診

4年生を対象に心臓検診がありました。

1年生の時に一度経験しているから、大丈夫かな?・・と思って見ていましたが、やっぱり緊張していたようですね~喜ぶ・デレ

でも、心電図は正確にとれていますから、ご安心くださいね興奮・ヤッター!

4年生は7名なので、あっという間に終わりました了解

4年生校外学習〈とちぎクリーンプラザ・栃木市水道庁舎〉

6月20日(月)に4年生が校外学習で、とちぎクリーンプラザと栃木市水道庁舎に行きました。

とちぎクリーンプラザでは、DVDを見た後に様々な機械や設備を見学し、熱心に説明を聞いていました。

 

みんなが大変興味を持ったのが、大きなクレーンの稼働の様子です。

一度に2トンのごみをはさんで持ち上げる様子は圧巻でした。

リサイクルプラザやリサイクルセンターも見学し、家庭のごみがどのように処理され、資源として活用されているか学ぶことができました。

 

続いて、栃木市水道庁舎(薗部浄水場)です。

 

学校での学習が生かされ、施設の方の質問にも、積極的に手を挙げて答えることができました。また、実際に間近で見学することで、実感を伴う学びを深めることができました。

美術・図工 【4年生】PTA学年行事 ポーセラーツ

6/16(木)4年生が、PTA学年行事でポーセラーツ製作を行いました。

マグカップ・丸皿・正方タイルに絵柄を貼り付け、思い思いの素晴らしい作品を作り上げることができました。焼き上がりに4~5日かかりますが、完成が楽しみです!!

学年行事は3年ぶりの実施で、保護者の皆様も児童も製作しながら交流し、楽しく活動することができました。

 

 

ピース 4年出張陶芸教室

今日は、4年生が待ちに待った陶芸教室がありました。

1月に、益子町への校外学習を計画していましたが、コロナ対策として

それが中止になってしまったのです。

その代わりが今回の活動だったので、4年生はみんなとても楽しみにしていました。

 

益子町のつかもと陶芸教室から講師の先生をお招きし、

手びねりでお皿を作りましたキラキラ

 

真剣に説明を聞く4年生。わくわくした気持ちが伝わってきます。

 

ぺたぺたぺた・・・

益子産のねん土を少しずつのばしていきます。

ねん土はとってもひんやりしていました 笑う

 

 

めん棒で平たくのばし、形を決めていきます。

みんな真剣な表情です興奮・ヤッター!

 

 

厚みをキープしながら、お皿のふちを作るのが難しそうでしたが

頑張ったかいあって、どの子もとっても素敵な作品に仕上げることができました期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

作品づくりの後は、講師の方への質問コーナー。

1つの作品を仕上げるのに、たくさんの行程と時間がかかることや

作り手の思いなどを教えてもらい、大変貴重な学びになりました。

完成して学校に届くのは5月上旬とのことですお知らせ

どんなふうにできあがるのか、とっても楽しみですね喜ぶ・デレ音楽

鉛筆 4年生国語「詩を読み味わおう」

 

今日の授業は、「月」に関する3つの詩の学習です。

言葉からイメージしたことを絵に表すことで、詩の表現のよさを味わいました。

 

絵はタブレットで描きました。

考えたことをすぐに共有できるので、便利ですね了解

友達の絵を見ることで、新しい気付きも生まれますひらめき

 

こやま峰子さんの「月」という詩で

『雲がうんだ たまご』という表現も、楽しそうに子どもたちは絵に表していました。

一行詩ですが、そこからいろいろと想像を広げることができて面白いです喜ぶ・デレ

 

次の活動では、それぞれが気に入った詩を集め、自分だけの詩集を作る予定ですイベント

 

 

 

興奮・ヤッター! 初めての彫刻刀

4年生は、初めての木版画に挑戦中です。
前回の図工で、彫刻刀の使い方を学び、たくさん練習をしました。

今日からいよいよ作品づくりです。
もう一方の手を添えたり、版木を回しながら掘ったりすることでけがを防ぎます

 

どの子もだんだん上手になってきました

 

2時間続きの図工だったため、最後には「疲れた~!」との声が。
木版画の作品を仕上げるには、想像以上の根気が必要です。
最後まで粘り強く、作品作りに取り組んでほしいと思います

笑う とび出すハッピーカード


4年生の図工では、しかけが飛び出すカードを作りました
だれに贈ろうかな?どんなしかけを付けようかな?
いろいろな思いをめぐらせる子どもたち。

 

 
飛び出すしかけを作るのがなかなか難しかったようですが、工夫しながら作っていました
受け取る相手の喜ぶ顔を想像しながら、熱心に制作に取り組む姿がとても素敵に感じました。