ブログ

2023年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 大南祭!大成功!本当にありがとうございました!

Ⅴ みんなで写真撮影キラキラ

       

<第2部イベント

『学校たんけんゲームひらめき

           

星保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様、そして、皆々様、本日は大変ありがとうございました。笑う今後とも本校の教育に際しまして、変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。キラキラ

期待・ワクワク 大南祭!大成功!ありがとうございました!No.②

Ⅱ クラブ発表音楽 ダンスクラブ

  「DEAR  MY  LOVER」

         

Ⅲ 来入児と歌おう音楽「ひまわりの約束」

        

Ⅳ 希望発表

 ①5年生5名音楽 ダンス「本能寺の変」

         

 ②3年生2名音楽 ピアノ連弾 「ルージュの伝言」 ピアノ演奏「木馬に載って」

         

 ③4年生全員音楽 ダンス「ダンスホールライブ」

         

 ④6年生全員&荻原先生音楽 「令和の桃太郎」

        

喜ぶ・デレ 大南祭!大成功!ありがとうございました!No.①

王冠10月28日(土)に、大南祭<大宮南小オープンスクール>が開催されました。音楽多くの方にご覧いただけましたことに感謝申し上げます。大変ありがとうございました。イベント大南祭の様子を少し紹介します。喜ぶ・デレ

【素敵なアーチがお出迎えイベント

     

 笑う大宮南小『おやじの会』の皆様が魂を込めて作ってくださいました。キラキラ

お知らせオープニングセレモニー>

王冠ひまわりキャラクター『ニコヒマちゃん』登場キラキラ

     

星第一部『オンステージ』>イベントプログラム順に紹介します。王冠

お知らせⅠ 学年発表

  ①3・4年生音楽音楽の発表(合唱・合奏)

   「ドレミの歌」「エーデルワイス」

         

  ②1年生音楽国語・音楽の発表

   「ことばをたのしもう」「さんぽ」

         

  ③5年生音楽表現「7人全員でできること」

   「漢字を体で」「棒グラフを体で」「立方体を道具で表現」

         

  ④2年生音楽国語の発表

   「小さなはたけ」「ことばあそびをしよう」

         

  ⑤ひまわり学級音楽音楽の発表(歌とダンス)

   「Bye-Good-Bye」

         

  ⑥6年生音楽社会の発表

   「日本の歴史~武家社会の成立まで~」

         

イベント 大南祭に向けて!

お知らせ大南祭(だいなんさい)に向けて、リハーサルや前日準備が着々と進められています。イベント

星計画・図書委員会による司会進行リハーサルイベント

     

星4、5、6年生による清掃&会場準備イベント

     

王冠「大宮南小おやじの会」の皆様が大南祭アーチを制作していただいています。ひらめき盛り上がってきましたよ!キラキラ本当にありがとうございます。王冠

  

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 鮭の塩焼き 秋野菜の煮物

かぶの味噌汁 牛乳

 

星今日は、十三夜です。イベント十三夜は、十五夜と同じように収穫を祝って、秋にとれたものをお供えする風習があるそうです。笑う

星今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 豚肉とニラのキムチ炒め 大平産黒大豆枝豆

中華風卵スープ 牛乳 大平産巨峰のゼリー

  

星今日は、とち介ランチです。栃木市産の豚肉、黒大豆枝豆、ニラ、巨峰で作ったゼリーです。イベント地元の旬の食材を生かした給食は素敵ですね。王冠ごちそうさまでした。キラキラ

イベント パソコン室より

キラキラパソコン室より音楽

お知らせタブレットが子どもたちに1台ずつ配付されているので情報処理・パソコン調べ学習などでのパソコン室の利用は少なくなりましたが、パソコン室が図書室と併せて新しい情報センターとしてリニューアルしています。眼鏡

星図書の本を音声で読み上げてくれるアプリが入ったパソコンが2台あります。王冠本の数は、まだ少ないですが、少しずつ増やしていく予定です。笑う

  

星いくつかの会社の新聞がストックしてあります。ニヒヒ子ども新聞もたくさんあります。ひらめき図書室と一緒にぜひパソコン室も利用してほしいと花丸子どもたちに案内しています。キラキラ

   

イベント 2年生が収穫&農園整備!

お知らせ2年生が教材園の整備をしました。ピース過ごしやすい季節となり作業日和でした。笑う

星収穫できたものもたくさんあり、「校長先生にあげるー!」ともぎたて野菜をいただきました。喜ぶ・デレや・さ・い と や・さ・し・い気持ちに感動しました。イベント「大南祭を前にきれいにするのだー!」と頑張っている2年生がとても素敵でした。キラキラ

        

グループ 第2回学校運営協議会が開催されました。No.②

お知らせ避難訓練の様子を見学いただいた後に、協議に移りました。会議・研修

  

 ひらめき最後に、授業の様子を参観していただきました。期待・ワクワク

 

星委員の皆様から、子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいることにお褒めの言葉をいただきました。花丸6年生になると学習内容がより高度になることを実感しておられました。鉛筆大型テレビを使用して児童に資料等を示す時は、テレビを置く位置や教室環境にも配慮が必要であることを改めて感じました。眼鏡

 王冠本日は、大変ありがとうございました。イベント頂きました貴重なご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。キラキラ

グループ 第2回学校運営協議会が開催されました。No.①

 お知らせ第2回学校運営協議会が開催されました。期待・ワクワク

星今回は、子どもたちの実際の様子を見ていただくことを中心にひらめき本校の今後の行事予定や安全防犯の取組、とちぎ未来アシストネットの取組状況、学校評価等について協議していただきました。キラキラ

 

ひらめき避難訓練の様子をご覧いただきました。にっこり事前予告のない避難訓練でしたが、子どもたちは、素早く静かに安全な待避行動を取ることができていました。了解委員の皆様にもお褒めの言葉をいただきました。花丸高学年児童は、下級生に優しく声を掛ける姿がありました。笑う共助の精神が育っていてうれしいです。イベント

     

 

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん ポークカレー もやしとウインナーのソテー

アセロラジュレポンチ 牛乳

 

星久々のカレーでした。笑う給食のカレーは、愛情たっぷり、たくさん作っているので、とてもおいしいです。イベントごちそうさまでした。キラキラ

イベント 大南祭に向けて

お知らせ大南祭に向けて、各学年や全校で練習が急ピッチで進められています。ニヒヒ

星今日の昼休みは、全校児童で体育館の入退場の練習を中心に行いました。イベント練習の様子を少し紹介します。喜ぶ・デレ詳細は、当日までSecret!当日をお楽しみに。キラキラ

     

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん かつおのたまねぎソースかけ ごま和え

豚汁 牛乳

 

星かつおは、春と秋が旬です。期待・ワクワク春に、海を北の方に上がっていく時にとれるのが「初ガツオ」イベント秋に南に戻ってくる時にとれるのが「戻りガツオ」と呼ばれています。眼鏡

星今日のかつおのたまねぎソースかけは、とてもジューシーで、ごはんとよく合い了解おいしくいただきました。キラキラ

バス 6年生が日光方面へ校外学習に行ってきました!!

お知らせ6年生が日光方面へ校外学習に行ってきました。バス秋晴れのとても爽やかな日で、晴れ日光東照宮や二荒山神社、輪王寺を見学しました。音楽特に、日光東照宮では、陽明門をはじめ、三猿や眠り猫、家康のお墓を見学し、いろいろな発見と感動がありました。ひらめき

星特に、鳴き龍の響きに、とても感銘を受けました。イベント6年生は、時間をしっかり守り花丸班で協力して、安全に行動することができていました。笑うとても立派でした。キラキラ

                  

イベント 今日の給食です。

〈メニュー給食・食事

背割りコッペパン フルーツサンドの具 もち麦入りミネストローネ

キャベツとかまぼこのソテー 牛乳

 

   今日は栃木農業高校のみなさんが育てたもち麦をミネストローネに入れていただきました。ニヒヒ

  もち麦は茹でてサラダにしてもおいしいです。了解

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん ハンバーグ和風おろしソース こふきいも

生揚げの味噌汁 牛乳

 

星ジャガイモは、いろいろな料理に重宝されますね。イベント今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

花丸ホームページをいつもご覧いただき、本当にありがとうございます。笑う

興奮・ヤッター!122 1 122 音楽おもしろ数字です。ニヒヒ

ひらめき 5年生の学級活動

お知らせ5年生が学級活動の授業で、『よりよい学校生活にするために』という議題で話し合いをしました。笑う

情報処理・パソコンタブレットの付箋紙アプリを活用して、アイディアを出し合い、自分たちにできることを話し合うことができました。イベント実践に期待したいです。キラキラ

       

王冠 2年生は、算数の学習を頑張っています!

お知らせ算数の学習に熱心に取り組んでいる2年生の様子をお伝えします。期待・ワクワク

1ツ星「三角形と四角形」では、方眼用紙に図形を描く学習をしました。

最初は直線を引いたり、線の上に重ねて線を引いたりするのが難しかったのですが、たくさん練習して上手になりました!

   

  

   

  

上単元が終わる頃には、習った形を使ってこんなかわいらしい絵を完成させることができましたキラキラ

2ツ星「かけ算」の学習も始まりました。かけ算九九を覚えるのに苦戦中汗・焦るですが、みんなでゲームをしたり、歌を歌ったり、楽しみながら一生懸命覚えています!

  

  

ひらめき休み時間に友達と練習する姿も見られました花丸「九九テスト」合格に向けて毎日頑張っています鉛筆

イベント 4年生と6年生で共遊!!

お知らせ4校時の後半、4年生と6年生が校庭で一緒に遊びました。イベント異学年で仲よく遊べるのは、小規模特認校である大宮南小学校の魅力の一つですね。花丸

星もちろん、担任の先生も一緒に遊んでいましたよ。ニヒヒこれからも様々な学年での交流が盛んにできるといいなあと思います。キラキラ

        星最後は、お互いにご挨拶キラキラ

学校 昇降口の掲示が新しくなりました

 地域のボランティアのみなさんが、昇降口の掲示の貼り替えに来てくださいましたキラキラ

 今回は、「秋」がテーマ昼

 たくさん実ったぶどう、きのこにみのむし、野原で楽しくおどる、たぬきたち。

   

 葉っぱのかざりも、秋色に虫眼鏡

  

 ボランティアのみなさんのおかげで、実りの秋を感じるすてきなコーナーになりました音楽

 いつも、ありがとうございます喜ぶ・デレ

 

 季節のうつりかわりを感じながら、来週もここで、元気な

「おはようございます!」と、

「さようなら!」

を聞かせてくださいねキラキラ

 王冠大南祭に誰かがニヒヒやってくる?!乞うご期待キラキラ