学校ニュース

2015年9月の記事一覧

こんなクラスにしたい!



今日は、このクラスにまだなかった大切なもの・・・
「学級目標」を作り始めました


「めあてまとめ隊」(係)による提案で、
まずは、どんなクラスにしたいか話しました。

 
子どもたちが参考にしているのは、この前いただいた、
こんな風に育ってほしい、という「おうちの人からのメッセージ」です。
 
みんなで意見を出し合いながら、考えます。


中には、キーワードになる言葉を、家で考えてきてくれた人も。

 
次回は、クラスの「よさ」と「のびしろ」を考えて、具体的なめあてを作っていきたいですね♪

学習相談教室だより


  2学期もはじまり、今日で2週間が過ぎました。
  
  遅くなりましたが、実は2学期から学習相談教室に
  新しい仲間が増えたんです!絵文字:笑顔

  時々、学習相談教室に遊びに来てくれるお友達の中には
  知っている人もいるかもしれませんが・・・・・・

  とっても 小さく て、かわいい絵文字:ハート仲間です!!

  では、では、ご紹介!!
  

  名前は、マシマロ。
  男の子♂です。
  パンダマウスっていうネズミです。
  好きなものは、学習相談教室のみんながくれるクッキーです。
  好きなおもちゃは、回し車です。毎日かかさず走って回しています。

  

  最近のお気に入りは、お布団(分かるかな?)ではなく、ミッキーの靴下です。
  ここのところ、涼しかったのでぬくぬくしていました。(今日は暑かったから入らなかったけどね)
  特技は、昼寝。いつも夜運動しているから、ついつい眠くなっちゃうんだ。ご飯を食べたら、すぐに眠れるよ。
  だから、寝ているときには、そっとのぞいてね。
  あと、とってもきれい好きなので、いつも体をゴシゴシきれいにしているのさ!
  みんなは、朝起きたらきちんと顔を洗っているかな?


  それとね、ぼくはミッキーマウスのモデルになったハツカネズミの仲間なんだ。
  耳が大きくて、何となくミッキーに似てるでしょ?
  あと、ぼくのご先祖様は、江戸時代から日本でペットとして、みんなにかわいがられていたんだよ!
  だから、みんなもぼくに優しくしてね!絵文字:良くできました OK
  よろしくね!

感謝。76


昨日は、大雨により臨時休業でした。
1年生のみんなに怪我や被害がなかったことが分かり、一安心しています。

子どもたちと朝、被害の大きさについて、話をしました。
そして、「感謝」という言葉が出てきました。

災害の後でも、給食を食べられることへの「感謝」
自分の命が無事だったことへの「感謝」
何気ない毎日を送れることへの「感謝」

このような大きな災害があった時にこそ、改めて考えさせられるのかもしれません。


今日の空です。



ずーっとずーっと待ち遠しかった、青い空の黒板。



かめのようなかたちの雲。


このような景色を見られて、心が洗われたことにも、「感謝」です。

感謝

  昨日、一昨日の雨がありましたが、今日は元気に全員が登校することができました。
まさに、学年だよりの題名通り、今この状態があることを「感謝」だと思います。

今日は、給食が食べられることに「感謝」です。
 
楽しく会話をしながら、放送を聞きながら、食べていました。
 
全員完食!
食べられることに「感謝」ですね!!

5時間目は、体育でポートボールのルールについて、みんなで考えました。
 
グループごとに輪になって話すことができることをより伸ばしていけるように、これからも取り組んでいきましょう!!

台風が過ぎて


今朝は、無事に全員がそろい、ホッとしました。


昨日は、こんな体験をしたよ。

 
こんな1日を過ごしていたよ。
みんなで、昨日あった出来事を話しました。
近くの水路があふれて大変だった人もいたみたいです・・・。


でも、今日はすっかり秋の空。

4時間目の始め、たくさんのトンボが空に。
自然の力ってやっぱりすごいな・・・。

雨から学ぶ

休みが明けて、いい天気になりました。
せっかく自然から学ぶ機会をいただいたので、みんなで校庭に出ました。

  
iPadを手に、雨=水の仕業だと思えるところを見つけて、写真や動画に収めました。

 
同じ場所なのに、砂の粒の大きさが違っていたり、2つの流れが合わさったあとのようなところがあったりしました。

 
まっすぐなところと曲がっているところでも、違いがあるようです。


まさに「海」みたいになっているところも。
どうしてこのようになったのでしょうね。

「流れる水のはたらき」

たくさん疑問を出し合い、調べる方法を話し合っていきましょう。

みなさん、大丈夫でしたか?

すごいことになりましたね。
みなさんは、大丈夫ですか?


家の駐車場の前の様子です。
これでも道路です。

生き物たちも必死だったのでしょうね。
昨日の夜に、ポストの上で見つけました。

ヒバカリです。

今度、理科の授業で

自然の大切さ
そして恐ろしさ
について

みんなで話し合いましょう。

そらをみあげて。75


道徳の時間に、「そらをみあげて」という資料をみました。

最近の空は機嫌が悪いのかな?
雨がたくさん降るのは、雲が泣いているのかな?


今日は見にいけないけれど、雲はいろんなかたちに見えることがあるね。

雲の写真を見て、どんな形に見えるかを話し合い、説明しました。



↑子どもたちが考え、iPadに書き込んだものを、画面上に並べてみました。

同じ雲でも、写真上はやま、きょうりゅう、しろくまに、、、
写真下はいぬ、とり、ミッキーマウス、つぼ(ひょうたん)に、、、
いろいろなみかたがあるんだね。

そして、子どもたちの想像力はすごいなと改めて感じました。


最後に、今日の空に向かってメッセージを伝えました。
「早く晴れるといいな!」
「いつまでも泣いていちゃだめだよ!」


今日の一コマ。



全校で集まって、なかよし班の計画を立てました。
新しく四小に来たお友達の紹介もありました。
みんなでなかよくできるといいですね☆

理科の学習


台風の影響で、すごい雨に。


方面別下校となり、急いで帰りの用意をしました。

下校順番を待つ間、みんなでいろいろと観察。


ツルレイシ(ゴーヤ)の雌花をじっくりと。
やはり、ゴーヤがついている!
雄花より、雌花の数が少ないのはなぜだろう?


校庭を見ていて「川みたい」と言った人が。

確かに。どのようにして川はできるのだろう?
流れている水には、どのようなはたらきがあるの?

いろいろな疑問が出てきて、少しの待ち時間が、立派な「予習」「復習」の時間になりました。

どれみのキャンディー。74


音楽では、前回に引き続き、「どれみとなかよし」の単元を楽しんでいます。
「ドレミの歌」を楽しく歌って踊れるようになった子どもたち。

今回は新しく、どれみのキャンディーという歌を聞き、歌い踊りました。
音楽に合わせて楽しそうに体を動かす子どもたちを見て、この心を忘れないで成長してほしいな。。。と思いました。

音を楽しむ、音楽。
元気に楽しく活動していきたいです。


授業の最後に、鍵盤ハーモニカの卓奏用ホースを使って、息を吹く練習をしました。
次の授業から、実際に演奏をするので、とても楽しみです。

肝心の写真がなくてごめんなさい。
今日の写真は、まだ載せていなかった、席替え直後の給食の班の写真です。