学校ニュース

学校ニュース

花丸 全員で走り切った持久走大会

運動委員の代表による決意表明は、みんなの心に勇気をもたせてくれました。


準備運動をしっかり行ってから、スタート!


女子も、
 
男子も(そして、勝負してくれた先生も)、
 

もちろん他の学年への応援も、しっかりがんばってくれました。


学年チャンピオンの二人、おめでとう!

そして、見ていて本当に気持ちのよい「走りっぷり」を見せてくれた全員の・・・

健闘をたたえる!

明日はいよいよ

持久走大会です。

子どもたちは、これまで練習を頑張ってきました!
 
まずは、自分の記録との戦いだと思いますが・・・


みんなからの声援を力に、ベストを尽くして頑張ってもらいたいです。


小学校最後の持久走大会、いいスタートが切れるよう、
今日はゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。

図工「おどる光、遊ぶかげ」

なにやら持って、撮影中。いったい、何だろう?


図工の作品「おどる光、遊ぶかげ」の作品紹介動画を撮っているところです。
撮影会場は、なぜか理科室。
 

紹介する内容はホワイトボードに。
グループの中で、一人ずつ交代で撮影しました。


最後に、全員の作品で鉱物を囲み、エッグライトを点灯!
  
幻想的な世界が広がりました。

関東甲信越放送・視聴覚教育研究体会~栃木大会~

11月7日は、関東甲信越放送・視聴覚教育研究体会がここ、栃木県で行われ、本校を含む1つの幼稚園・4つの小学校・3つの中学校・1つの高校で授業公開や研究会が行われました。本校では、1年生の生活科と6年1組の理科の授業をたくさんの先生方に参観して頂きました。
  
1年生は、秋をたくさん集めて自由に表現しています。 
  
 
たくさんのお客様の前でも堂々と学習を進めていました。

6年生は栃四小の下(大地)の様子を知る学習です。
  
  
残しておきたいものは、すぐにipadで写真に撮ったりメモしたりしている姿が見られ、いつでも使う様子が分かっていただけたのではないかと思います。
どちらの学年も子どもたちが一生懸命考え、話し合って表現しようとしていました。また、普通にICT機器を使いこなし、自分にあった方法で活用していたと思います。少しでも参観してくださった先生方に参考になるとうれしいです。

計画・準備から係わってくださった先生方に感謝すると共に、これからも本校のICT機器活用に対する研究を益々進めていきたいと思います。
授業を提供してくれた1年生・6年1組の先生と児童の皆さん、ありがとうございました。

公開授業

5時間目、公開授業を行いました。


関東各地から、理科室に入りきらないくらいの先生方が
いらっしゃいました。

はじめは、緊張していた子どもたちですが・・・

授業が始まると、いつも通りの笑顔です。



 
授業でどのようにiPadや電子黒板などのICTを活用しているのか、
多くの先生方に活用場面を見ていただけました。

これからも、理科の授業だけでなく、様々な教科や行事でICTを活用していければいいです。