学校ニュース

学校ニュース

クラス遊び


毎週月曜日の四小タイムは、クラス遊びの時間。

 
ハローイベントたい(係)の人が、遊びの本の中から、
みんなが楽しく15分間で遊べるものをピックアップして、
クラス遊びの時間に行ってくれます。

今日は、「王様ドッジボール」でした。

やるとなれば、コート作りも、自然とみんなで協力して行えるようになりました。

 
みんな、自分が投げたり取ったりすることはもちろん、


王様を守るのに必死!


楽しかったようで、休み時間への延長戦が決まりました!

クラスみんなで遊ぶよさはたくさんありますが、
それだけでなく、いろいろな遊びを知る、よいきっかけにもなっています。

気持ちの切り替え


黒板の前に集まって何やら大激論中です。

 
いろいろな答のある「納得解」の話合いですから、自分の考えをどんどん主張し、相手を説得しようとがんばります。

一方、5分後・・・

今度は、お互いのノートまとめについて説明し合い、そのよさを見つけています。

 
さっきまで激論を交わしていたのがうそのようです。
しっかり「人」と「意見」を区別できているのですね。

たった5分。
この気持ちの「切り替えスピード」が速くなっているのを感じます。

「みんな」で

 今日は、授業の中で「みんな」で行う活動を多く取り入れました。
 
1の川の「みんな」で話し合う。
クラスの「みんな」で話し合う。

「出席者ではなく、参加者になろう」ということで、
全員が意見をもって、取り組んでいました。
安心して、意見が言えるクラスって、気持ちがいいですね。

明日から、4年生が学級閉鎖になりますが、調子を整えて、金曜日に会えることを楽しみにしています。

冬を楽しもう。165


暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ寒いですね。
今日は生活科で、風と遊びました。



走って風を集めたり。



集めた風の中に入ってみたり。

みんな思い思いに楽しんでいました。

冬を見つけたり、他にもさまざまな遊びをしたりしていきます。


今日は、四小タイムに、お笑いをやりました。





みんな、ネタのレベルがどんどん上がっていきます。

「今日のシャワー」第6シリーズ

朝の「質問タイム」とともに、「今日のシャワー」も6巡目に入りました。
子どもたちが、今回の「ほめ言葉」はどんな風にするか、話し合いました。

その結果、その日の主人公を、その人に合った「価値語」で表す、ということになりました。

その日の主人公は、朝の黒板にみんなへのメッセージを書く。
 

みんなは、主人公のことをしっかり「観察」しながら一日を過ごす。そして・・・
 
観察したことをもとに考えた「価値語」はホワイトボードに書いて黒板に貼る。
この価値語は、菊池先生の学級のもの、自分たちのクラスで作ったもの、自分で考えたものの、どれでもよい。

 
「価値語」について「事実」と「意見」の順に、書いた人から主人公に伝える。

シャワーを浴びて思ったことを3つ、主人公が話す。

最後に記念撮影。
  
といった感じです。

一人あたり5分程度。
これなら、「時間が足りなくて」というクラスにも進められるね、と話しています。