学校ニュース

学校ニュース

宇都宮動物園

 10月20日に2年生と一緒に宇都宮動物園に校外学習に行きました。

 

事前に、きりんのえさやりやチケットで乗り物に乗る練習などを行って、準備バッチリで当日を迎えました。

 

動物園では、きりんさんたちに上手にえさをあげたり、モルモットを優しく抱っこしたりすることができました。

 

お昼は、青空の下で、グループのお友達とおいしいお弁当を食べました。

 

遊園地では、グループで楽しく乗り物に乗って、笑顔いっぱいでした。

 

 

 

目の健康体操

10月10日は、『目の愛護デイ』です。

保健委員会のお友達が、目の健康体操を紹介しました。

  

保健だより10月号にも掲載しております。

ご家庭でも、お子様と一緒に、『眼球運動や目周辺のマッサージ』を行ってみてください。

 

修学旅行1日目

 修学旅行1日目の写真が届きましたので掲載します。6年生40名全員、欠席もなく元気に出発をしました。鎌倉での班別行動を終了して集合場所の鶴岡八幡宮での写真です。ホテルにも無事に到着しました。明日は八景島シーパラダイスでの活動です。よい思い出作りができることを願います。

    

5年 蚤の市展示物“よしアカリ”を作成しました!

9月19日(火)に渡良瀬遊水地よしスタッフ等、7名の方にお越しいただき、蚤の市に展示する作品を作成しました。作品は、“葦”を使ったおしゃれなランプです。とても丁寧に教えていただいたおかげで、一人ひとり素晴らしい作品が仕上がりました。

今回作った作品は10月27日(金)蚤の市(山車会館付近を予定)で展示されます。5年生の作品たちが、夜にどのように蚤の市を彩ってくれるのか…当日ぜひ、ご覧ください。

素晴らしい作品ができ、とても良い思い出になりました。渡良瀬遊水地よしスタッフの皆様、ありがとうございました。

2学期のスタートです。

    令和5年度9月1日に行われました2学期始業式の様子をお知らせします。2年生、4年生、6年生の児童代表が、2学期を通して頑張りたいことを発表しました。「本をたくさん読む。持久走大会頑張る。ホームラーンを頑張る。」「算数を頑張る。自分からあいさつを進んで行う。宿泊学習に協力して臨む。」「歴史の学習に取り組む。図書委員長として努力する。修学旅行でよい思い出をつくる。」といった発表でした。なかでも6年生の「最高学年として下級生の手本になる。」の言葉が印象的でした。それぞれが充実した2学期になることと思います。

 学校長からは、自分や友達を大切にする生命尊重や人権尊重について話がありました。学習にしっかり取り組み、進んで話し合い、よりよい授業ができるようにしてほしいとの話もありました。また、第四小の児童として誇りやプライドをもって生活してほしいことについても話がありました。これから始まる2学期にやる気をもって望む場となりました。

 ※本校HPについては、1学期中、更新がなされず、大変申し訳ありませんでした。2学期スタートにあたり、随時更新を進めていきますことをお知らせします。

 代表児童の発表  

     代表児童の発表

 

                       

                                              

 

 

令和4年度 修了式

 令和4年度の学期が終了しました。24日、修了式が行われました。児童代表が、3学期をふり返り、これから頑張りたいことを発表しました。「算数や体育、ホームラーンや臨海自然教室を頑張った。」「チャレンジしたい」「今まで以上に頑張りたい」「6年として頑張る」といった発表がありました。それぞれにこれまでをふり返り、今後について考えることができ、すばらしかったです。

 学校長からは、「よく考えて工夫して、目標に向かい挑戦してほしい」「みんなのこと、学校のことを考えて行動してほしい」と、3学期の始業式で話したことについてふり返ろうと話し、具体的な子どもたちの成長を確認しました。そして、自分ができるようになったこと、がんばったことを自信とし、進級しても新しい目標に向かい、向上無限の精神でがんばっていこう、みんなで協力し、もっとよい学校にしていこう、春休みはその準備期間である、と伝えました。また、これまで元気に1年間を終えられるのは、家の人や、地域の方々のおかげなので、感謝の気持ちを伝えよう、とも話しました。

 令和5年度、第四小学校の子どもたちがますます成長し、自分たちの力で、学校をよりよくしていってくれることを願っています。

 式後の児童指導主任からは、児童に「乗ってはいけない3つのくるま」ということで、救急車、知らない人の車、警察の車 の3つを示し、健康、安全で、社会のルールを守り、人に迷惑をかけない生活について話しました。

 

      

 修了証

    

  代表児童の発表

  学校長の話