学校ニュース

2023年5月の記事一覧

委員会活動 ~4・5・6年生~

 今日のロング昼休みは、委員会活動がありました。4・5・6年生は、総務委員会、環境委員会、健康委員会、図書委員会に分かれて活動しました。
 総務委員会は、いじめ0週間についての計画を話し合いました。よいアイデアが出たようです。環境委員会は、数日前から花壇の手入れを行い、今日は花苗を植えました。花壇がきれいになりました。健康委員会は、むし歯0集会の計画を話し合いました。トイレのスリッパの確認など、日常活動の振り返りも行いました。図書委員会は、朝の読書での読み聞かせの計画を話し合いました。読み聞かせが楽しみです。
 どの委員会も学校をよくするため、みんなのために工夫して活動しています。4・5・6年生、いつもありがとう。

   

  

英語の授業 ~ALT来校~

 今日はALTが来校する日で、4、5、6年生で授業を行いました。
 4時間目の5年生では「英語で自己紹介しよう」のまとめの学習でした。2人組やグループでの発表をした後、クラスのみんなの前で発表しました。”Hello. My name is ○○. I like is ○○. I donn't like ○○. Nice to meet you." 長い英文で発表することができました。ALTの質問にも答えることができました。英語でたくさん話ができるようになっています。

   

  

 

交通安全教室・危険箇所点検 ~ありがとうございました~

 今日は5校時にトラック協会の方を講師に招いて、全校児童参加の交通安全教室を行いました。トラック協会の方は、交差点の巻き込みの様子、トラックの死角、シートベルトの重要性、とび出すとどうなるか等を実演してくださいました。子どもたちは、交差点では内側で待つこと、手を挙げて運転手に示すこと、シートベルトをすること、とび出しは絶対しないことを確認することができました。
 また、下校時には、栃木警察署、皆川安全パトロール隊、PTA指導委員会、保護者の方等、たくさんの方に見守っていただき、危険箇所を確認することができました。
 暑い中でしたが、子どもたちの安全のため、たくさんの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。

   

  

全校朝会 ~校長先生のお話~

 今日は朝会がありました。体育館に静かに集まることができ、やや緊張気味にあいさつをしました。
 校長先生が「後出しじゃんけんで、校長先生に勝ってください。じゃんけんぽん!ぽん!」とじゃんけんを行い、勝ち残りゲームになりました。楽しいゲームで盛り上がった後、校長先生は、「じゃんけんだけでなく、生活していると負けてしまうことも失敗してしまうこともある。でもいろいろなことにチャレンジしていきましょう。」と話してくださいました。さあ、皆さんはどんなことにチャレンジしたいでしょうか。ぜひ、教えてくださいね。

   

  

スクールカウンセラー、ALT来校!

 連休明けの久しぶりの学校でしたが、子どもたちは集中して学習を頑張っていました。今日は、スクールカウンセラーの先生が初めて来校されました。各教室を訪問し、授業の様子を参観していただきました。今後は、保護者の方の相談も計画します。また今日はALTも来校し、英語の授業もありました。5年生はアルファベットの大文字で名前を書く学習をしました。自分の名前が書けるようになりましたね。