学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生 日光校外学習

天候が心配されましたが、ほとんど雨に降られずに予定通り実施することができました。東照宮は、大混雑で下が三猿、陽明門、鳴龍など見学ができました。

  

 全員で昼食をいただきました。とてもおいしかったです。

  

 日光彫体験では、最初は難しかったのですが、次第にこつをつかんで上手に仕上げることができました。

  

 本日の学んだことをや反省点を今後の学習に生かし、よい卒業式が迎えられるように引き続き支援してまいります。

金融教育 6年生 ~皆川公民館出前授業~

 今日の3・4時間目、6年生は金融教育がありました。皆川公民館の方が講師の先生とともに出前授業を行ってくださいました。
 6年生は、投資について、モニタで説明を聞きました。投資とは会社を応援する仕組みであること、応援する方法は開発のためのお金を渡すこと、会社から上手くいけばお礼がもらえることなどの説明がありました。その後、1000円の持ち金で4つの会社に投資をするゲームを行いました。子どもたちは1社の株を全額買ったり、4社に分散させたりして株券を購入し、仕組みを学びました。振り返りでは、「株の仕組みや証券会社などが分かった。」「1社に株を集中すると損失も出ることが分かった。」など、たくさんの感じたことを書いていました。
 講師の先生方、楽しい為になる授業をありがとうございました。お金について考える貴重な時間となりました。お金は大切ですね。

   

  
 

修学旅行⑦ ~2日目~

 上野公園では、雨が強かったようです。いよいよ修学旅行も帰りのバスです。お土産話をたくさん聞かせてほしいです。6年生のみなさん、お疲れ様でした。学校で待っています。