学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

令和5年度 卒業式!

 今日は、令和5年度、皆川城東小学校第47回卒業式でした。
 コロナ禍以降、久しぶりの全校生揃っての卒業式で、子どもたちは、今日の卒業式に向けて、みんなで一生懸命練習に励んできました。卒業生も証書のもらい方や返事、所作など、繰り返し練習してきました。その成果が現れ、今日の卒業式では、卒業生の立派な姿をお見せすることができました。卒業生の皆さん、かっこよかったです。感動をありがとう。
 1~5年生の皆さん、ありがとう。ご来賓の皆様、お忙しい中、ご臨席くださり、ありがとうございました。卒業生、保護者の皆様、誠におめでとうございます。卒業生のますますのご活躍を職員一同、お祈りしています。

         

明日は卒業式! 6年生の小学校最後の日!

 明日は、いよいよ卒業式です。6年生は、昨日、卒業式の予行練習や最後の表彰があったり、卒業アルバムを手に友達や先生、下級生に一言書いてもらったり、やりたいことがたくさんあって、時間が足りないと話していました。
 今日は、卒業式前日で、教室を片付けたり、レクリエーションを楽しんだりしていました。「6年間があっという間だった」「もう一度6年生をやりなおしたい」などの声も聞こえていました。小学校最後の給食は、みんなで丸くなって楽しそうでした。
 5年生は、卒業式の会場作りを先生たちと一緒に行ってくれました。本当によく働く5年生です。次々と機転を利かし、素早く準備し、大活躍でした。5年生、ありがとう。
 明日の卒業式は、みんなで素晴らしい式にしたいと思います。

           

卒業生に向けて~ 皆川城東小のために~ 感謝の気持ちで!

 いよいよ卒業式が近づいてきました。今日の卒業式の練習も立派な態度でした。いい卒業式になりそうです。
 今日は、在校生が6年生のために掲示物を作成し、飾ってくれたので紹介します。アシストネットのディスプレイボランティアの方も皆城小の名物のくじら桜を飾ってくださいました。ありがとうございました。また、6年生も皆城小のためにきれいにしたり、飾ったりしてくれました。みんなの感謝の気持ちが表れています。ありがとうがいっぱいです。

      

卒業式の練習① 1~5年生

 今日から卒業式の練習(1~5年生)を体育館に集まって行いました。体育館は紅白幕やパイプ椅子が並んで、すっかり卒業式の会場になりました。5年生が先週の金曜日に用意してくれました。5年生、ありがとう。今年はコロナ禍になってから初めて全校生が参加する卒業式です。お世話になった6年生をみんなで送り出せることは大変うれしいことです。
 今日は、座った姿勢や立つときの注意点、礼の仕方などを練習しました。初日からみんな素晴らしい態度で頑張っていました。6年生へ感謝の気持ちをこめて、みんなで心のこもった卒業式にしましょうね。

   
 

6年生を送る会~6年生ありがとう~

 今日は「6年生を送る会」がありました。5年生を中心に計画、準備してきた児童会主催の活動です。
 第1部は、縦割り班でキーワードゲームを行いました。ヒントを元に、該当の人物や場所を探し出し、キーワードを集め、集めたキーワードを並べ替えて質問の文を作成し、班で答えるというゲームです。第2部は在校生から6年生へメッセージを伝えました。5年生が作ったスライドショー(思い出の写真の数々)にときおり歓声をあげながら楽しく視聴しました。1から4年生も学年毎にメッセージを伝え、6年生一人一人にプレゼントも渡しました。また、昼休みには全校生そろって校庭で遊びました。心のこもった思い出に残る6年生を送る会になりました。
 5年生、素敵な会をありがとう。とても頼もしく思いました。みんなで6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。