ブログ

学校ニュース

1年生初めての給食

 1年生にとって初めての学校給食です。今日のメニューはカレーライスでした。果物たっぷりのデザートもありました。配ぜんも片付けも落ち着いて上手にできました。カレーライスもたくさん食べることができました。明日の給食も楽しみですね。

 

     

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度入学式

 晴天に恵まれ、令和7年度の入学式が行われました。校庭のくじら桜も、お祝いモードでで満開です。1年生たちは、大きな声で返事をして元気に式に参加していました。姿勢もよく立派な態度でした。新入生を迎え、学校の仲間がそろいました。みんなで楽しい皆川城東小学校にしていきましょう。

 

    

 

 

令和7年度 第1学期始業式

 今日から令和7年度のスタートです。校庭では、「くじらざくら」が子どもたちをお迎えしてくれました。

始業式では、代表児童の目標の作文発表がありました。進級して気持ち新たに、やる気にあふれた内容でした。

 新学期を迎え、校長先生と3つの約束をしました。①元気なあいさつをすること。 ②自分でできることを増やすこと。 ③周りの友達と一緒にできることを増やすこと。この3つです。1年間の大きな目標となりました。

 明日は入学式です。1年生の前で元気なあいさつができることと思います。 

 保護者の皆様、地域の皆様、本年度1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

     

 

     

 

 

令和6年度修了式

 あたたかい春の陽ざしの中、令和6年度修了式が行われました。1年生から5年生までの代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。作文発表では、今年度の頑張りを堂々と話す児童の姿も見られました。皆川城東小の子供たちは、この1年でできることがたくさん増えました。修了式での立派な態度から充実した一年間であったことを感じました。修了、おめでとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力をいただきまして、大変ありがとうございました。皆様のご支援のおかげで、「のびのびといきいきと」子供たちは成長することができました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

令和6年度卒業式

 はれの日にふさわしい晴天の下、卒業式が挙行されました。卒業生も在校生も立派な態度でした。卒業生はたくさんの方から、お祝いやはなむけの言葉をいただき、巣立っていきました。保護様、地域の皆様のこれまでのたくさんのご指導や支援に感謝いたします。そして、卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍をお祈りいたします。

    

 

  

6年生学校長とお別れ給食

 今日は6年生と学校長でお別れ給食を実施しました。6年生が学校長を教室に招待しました。おいしい給食を食べながら、学校長に色々な質問をしていました。和やかな雰囲気の中、楽しい会食となりました。また一つ小学校での思い出ができました。

 

    

6年生お別れ給食

 思い出づくりに6年生が各教室にお邪魔して給食を食べました。6年生は、「楽しかった!」「笑ってくれて嬉しかった!」「たくさん質問してくれました。」と、嬉しそうに帰ってきました。卒業前の楽しい時間になったようです。

もうすぐ卒業式

 卒業式の日が近づいてきました。1~5年生は、6年生にお祝いのメッセージを作りました。廊下や階段の踊り場の掲示板に飾られています。どの学年も気持ちを込めて制作し、素敵な掲示物になりました。ディスプレイボランティアの方からも、きれいなサクラの花の掲示をいただきました。 みなさんありがとうございます。

 

     

 

     

 

 

4年生 10歳を祝う会

  総合的な学習で「10歳を祝う会」を行いました。4年生たちは、今の自分のよさを見つめ、将来の夢について発表しました。保護者の方が参観する中、緊張気味でしたが、全員が笑顔で、自分の夢を伝えることができました。すばらしい発表でした。後半は、1年生の頃の写真と今の自分の写真のスライドショーを見て、自分の成長を確認しました。思い出の写真に笑いや感嘆の声がおこりました。お忙しい中、参観に来てくださった保護者の方、大変ありがとうございました。

 

    

 

体育館どん帳修繕ボランティア

 体育館ステージの、どん帳の修繕をアシストネットの皆さんが行ってくださいました。破けていたり、傷んでいたりしている部分を見つけてきれいにしてくれました。大きなどん帳を広げて、手縫いやミシンで2日間かけて修繕してくれました。

 きれいになったどん帳の体育館で、卒業式が実施できます。アシストネットの皆さん、ありがとうございました。