生徒の活動の様子

生徒の活動の様子

令和4年度 体育祭⑧

 いよいよ閉会式です。

 記録係から成績が発表され、生徒会長の素晴らしい挨拶で令和4年度の体育祭が終了しました。

 暑い中お疲れさまでした。

 

 

第1学年の優勝は1組、準優勝は2組、第3位は3組

第2学年の優勝は3組、準優勝は2組、第3位は4組、第4位は1組

第3学年の優勝は4組、準優勝は1組・3組、第4位は2組

上記のような結果でした。

しかし、結果は結果であって、すべてではありません。

全てのクラスが全力で練習し、全力で本番に臨みました。

みんなが1番。みんなが体育王になれた体育祭でした。

 

令和4年度 体育祭②

 競技が始まり、最初は2年生の「人脚」です。練習の成果が出たようで転んでしまう姿はほとんど見られませんでした。

 

 

 次は1年生の「台風の目」です。3クラスほとんど差がなく僅差の勝負でした。

 

令和4年度 体育祭①

 絶好の体育祭日和の下、体育祭が行われました。コロナの関係で午前中のみの開催、保護者の参観は1家族2名までではありましたが、生徒は一つ一つの競技に全力で取り組み、素晴らしい友情とクラス愛を見せてくれました。まずPTA本部役員の方の駐車場の誘導、次に開会式前に本日着任された横田由美恵先生のご挨拶をいただきました。

 

 開会式は実行委員の生徒の主導で行われ、実行委員長からあいさつがありました。

 

 

 

朝練にも力が入ってきました

 体育祭の朝練が行われています。全クラスが朝から集まって担任の先生のアドバイスを受けたり、自分たちで工夫をしながら時間いっぱい練習していました。11クラス中9クラスが長縄の練習、2クラスがリレーのバトンパスの練習でした。最後まで1つの種目の練習を徹底してやるクラスと、途中から違う種目に切り替えるクラスもあり、それぞれの思惑が感じられる姿でした。

 

 

 

 そんな合間を縫って係活動(ライン引き)をする姿が見られました。練習以外でも生徒たちは頑張っています。