生徒の活動の様子

生徒の活動の様子

柔道個人戦

 8日に柔道の個人戦が行われ、男女5人が出場しました。惜しくも2、3回戦で敗退してしまいました。敗れはしましたが、各校の強豪に果敢に立ち向かう姿は感動的でした。

 

 

 

 

男子ソフトテニス県大会

 男子ソフトテニスの県大会がくろいそのテニスコートで行われました。1ゲームを先取されて2ゲーム目を取り返し、3、4ゲームを取られて5,6ゲームを取り返し、という粘り強い戦いぶりでファイナルに突入しました。残念ながら最後に力尽きて負けてしまいましたが、ゲームカウント1-3の崖っぷちから追いついた2人に感動しました。

 

 

 

 

広島平和記念式典中学生派遣説明会・事前学習会

 4年ぶりに広島平和記念式典に栃木市から中学生が派遣されることになりました。その説明会が昨日市役所で18:30から21:00すぎまで行われ、単なる顔合わせではなく、しっかり広島について学習する会で中身の濃い内容でした。保護者の方にもご参加いただいてご理解いただきました。

 

 

 

第2学年PTA研修会

 一昨日コスモスホールで第2学年のPTA研修会を行いました。多くの保護者の方にご出席いただいて充実した研修会になったことと思います。内容は、まず、「ネットトラブル講座」として栃木市消費生活センターの方にお話しいただきました。パワーポイントを使っての説明に加え、多くの資料もあり理解しやすかったと思います。そして1学期の学習と生活についての報告の後、職場体験学習の報告会がありました。全ての発表はできませんので、5つの事業所での体験の様子と感想などが発表されました。

  

  

  

1学期期末テスト 2日目

 期末テスト2日目、2時間目に1年生が保健体育と技術家庭科のテストを受けていました。実質は保健分野と体育分野、技術科と家庭科をやることになり、初めての1年生にとっては時間配分が重要です。

 

 

 2年生は国語でした。文法や敬語など、さすがに2年生になると難しそうです。

 

野球敗者復活戦

 25日に敗者復活戦で国分寺中と対戦しました。1回に1点を先制しましたが2回に逆転を許してしまい、チャンスはありましたが得点にはつながらず惜敗しました。