生徒の活動の様子

生徒の活動の様子

栃木県新人大会第1日

県大会初日は、弓道女子団体・個人、バドミントン女子団体、柔道男女団体が行われました。

弓道女子団体は、岩舟中からAチームとBチームが出場し、両チームが1次予選、2次予選を通過し、決勝トーナメントに進出しました。Bチームが第3位になりました。おめでとうございます!

バドミントン女子団体は、1回戦で宇都宮市立陽北中学校と対戦し、1-2で惜しくも敗退しました。

柔道男子団体は、1回戦で大田原市立大田原中学校と対戦し、2-1で勝利しました。続く2回戦は、帝京豊郷台柔道館と対戦し、0-5で敗退しました。。

柔道女子団体は、1回戦で矢板市立矢板中学校と対戦し、1-2で敗退しました。

必死に戦う生徒の表情は、とてもかっこよかったです。第2日目も応援をよろしくお願いします。

下都賀地区英語スピーチコンテスト

本校から、3年女子生徒と2年男子生徒が参加しました。3年生は、「My Hair」という題名で、自分自身の髪について表情豊かに発表しました。2年生は、「New Normal」という題名で、よく通る声で発表し、考えさせられる内容でした。学校祭でも発表するので、内容の詳細については掲載しません。大舞台で発表するのはとても緊張したと思いますが、二人の堂々とした発表ぶりに感心しました。

3年進路説明会 1・2年合唱練習

第3学年PTA「進路説明会」を行いました。体育館を会場に、生徒と保護者が同席して、進路担当職員から私立高校並びに公立高校の入試手続きを中心に説明しました。学校祭(合唱コンクール)が終わると三者面談が予定されています。じっくり考えて、家族と相談して、自分の進む道を決めてほしいと思います。

 

進路説明会の時間、1・2年生は合唱コンクールの練習をしていました。徐々に練習にも熱が入ってきました。校舎中、きれいな歌声が響いていました。

笑顔あふれる体育祭でした

「 一蓮托笑 ~俺たち何? え? チーム岩舟~ 」のスローガンのもと、教育委員様、学校運営協議会委員の皆様を来賓にお迎えし、体育祭を行いました。肌寒い中でしたが、多くの保護者の方が観覧に来られ、生徒は元気いっぱい! 先生方もクラスカラーに身を包み、笑いあり涙ありの素晴らしい体育祭でした。開会式の生徒会長あいさつにも、部活動行進の代表あいさつ(野球部主将)にも、閉会式の体育祭実行委員長あいさつにも、保護者や地域の皆様への日頃の感謝が盛り込まれ、素晴らしいあいさつでした。競技は熱戦の連続! たくさんの感動の連続でした。生徒の頑張りに感謝です。

 

 

体育祭前日

雨の日が続き、思うように練習や準備ができませんでした。予行もできなかったので、係の動きを確認することを中心に小雨が降る中でしたが、1時間だけ練習を行いました。寒さにも負けず、ノリノリの練習でした。明日の本番がとても楽しみです。

心の教室 窓の装飾が変わりました

鶴の会の皆様が、心の教室の窓の装飾を新しくしてくださいました。見事な指さばきで折り紙を折り、素晴らしい作品を展示してくださいました。本校にお越しの際は、是非御覧ください。

鶴の会の皆様、いつもありがとうございます。

体育祭に向けて本格始動!

クラスごとの朝練習が始まりました。長縄跳びや背中渡り、リレーなどクラスごとに計画し、朝から盛り上がっていました。

全体練習の様子です。開・閉会式の練習を行いました。

体育祭&学校祭に向けて

昼休みに校庭に出てみると、体育祭実行委員が全体練習(開・閉会式)のリハーサルをしていました。

学級対抗長縄跳びと学級対抗リレー(バトン受け渡し)の練習をするクラスがありました。

学校祭についてオンライン集会がありました。実行委員長のあいさつから始まり、今年度の概要が説明されました。体育祭の準備と並行して行われるので、生徒も先生も忙しくなりますが、充実した時間を送ることができそうです。健康第一で楽しんでいきましょう!

下都賀地区新人大会第3日

ソフトボール大会の代表決定戦が行われました。壬生中と対戦し、先取点を奪われるものの同点とし、流れに乗れるかと期待しましたが、終盤に突き放され、7-11で敗れました。惜しいゲーム展開でした。少人数ながら毎日頑張っているソフトボール部。来夏のリベンジを期待しています。

 

下都賀地区新人大会第2日

2日目も各競技で頑張りました。最後まであきらめない姿に感動しました。

弓道 男子団体 準優勝 (県大会出場)

弓道 女子団体 準優勝 (県大会出場)

柔道 男子個人 優勝1名 準優勝1名 第3位1名 (全員県大会出場)

   女子個人 優勝1名 準優勝2名 (全員県大会出場)

バドミントン シングルス 県大会出場2名

       ダブルス  県大会出場1ペア

男子ソフトテニス 個人 2回戦敗退2ペア 4回戦敗退1ペア 代表決定敗退1ペア

女子ソフトテニス 個人 2回戦敗退3ペア 3回戦敗退2ペア 4回戦(代表決定)敗退1ペア

野球 1回戦 対南河内小中・南河内第二1-8 敗退

卓球 女子シングルス 1回戦敗退1名 2回戦敗退5名

   男子シングルス 1回戦敗退1名 2回戦敗退5名

剣道 女子団体 対乙女中0-2 対藤岡中0-4 予選リーグ敗退

   男子個人 全員敗退

ソフトボール 予選リーグ 対野木中1-30 対桑中8-9