文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
第2学期終業式~ありがとうございました~
今日は第2学期終業式でした。校長室からオンラインで各教室とつながって実施しました。
児童代表の作文発表は、1年生でした。2学期を振り返って頑張ったことをたくさん発表しました。校長からは、2学期の始業式でお願いした「協力すること」について振り返りました。運動会をはじめ、様々な場面で子どもたちの協力する姿をたくさん見せてもらいました。素晴らしい仲間でした。
表彰も行いました。校長室から名前を呼ぶと、3階の教室からも返事の声が聞こえました。みんな拍手していました。
児童指導主任の先生も冬休みの過ごし方について、お話がありました。健康安全に気を付けて、家族で有意義な冬休みにしてほしいと思います。また、3学期に元気に合えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
お楽しみ会!!
今日は、クラス毎に2学期のお楽しみ会が催されていました。外で元気に「だるまさんが転んだ」や「フットベースボール」、教室では、それぞれが考えたゲームや出し物で盛り上がっていました。ダンボールを持って登校してきた児童もいましたが、かぶり物を手作りするためだったのですね。自分たちで考え、工夫し、みんなで協力して盛り上がることができる藤岡小の子どもたちです。ご招待、ありがとう!たくさん笑って、とっても楽しかったです。
給食の時間に サンタさん!
今日は給食の時間に、放送委員会でクリスマスソングを流していると、「メリークリスマス!」トナカイさんとサンタさんが各教室に現れました。1・2年生からは歓声があがり、みんな大喜びでした。3階では、教室で待ちきれない子どもたちが廊下まで出てきて、なんと、サンタさんにサインを求めていました!大人気のサンタさん!トナカイさん!楽しいクリスマスをありがとう!
一足早く、メリー クリスマス!
クリスマスって、何だか、ワクワクしますね。藤岡小学校では、クリスマスにちなんで、あちこちにクリスマスらしいものが、表れています。玄関にはポインセチアが飾られました。
先週の図書室では、3年生が冬休み用の図書の本を借りていました。図書室もクリスマスツリーが飾られ、クリスマス関連の本も紹介されています。お薦めの本を紹介する廊下のツリーにもたくさんの☆が貼られました。(協力してくれた児童の皆さん、ありがとう!)
そして、20日の給食時、一足早く、鈴を鳴らしながら、サンタさんもやってきました。放送委員がサンタさんに質問して、サンタさんは英語で話していましたね。通訳、ありがとうございました。
今日の給食も、クリスマス献立でした。チキンやケーキ、おいしかったです。
1年生 秋のおもちゃ作戦 大成功!
1年生は、生活科の授業で、秋のおもちゃ作りの学習をしていました
本日、何時間もかけて作ったおもちゃをお披露目しました
1年生は、今日まで、たくさんの準備をしてきました
まずは、誰を招待するか問題です。子どもたちに聞くと、
「2年生にこの前遊んでもらったから、今度は僕たちのおもちゃであそんでもらいたい!「3年生、4年生、5年生や6年生とも遊びたいな。」
「先生とも遊びたい!」
いろいろな意見が出ました
よし、それじゃあ、みんなを招待してしまいましょう!ということで、はりきって準備を進めました
おもちゃ作りはもちろんですが、来てもらうための宣伝の方法まで一生懸命に考えました
「看板を作りたい!」
「ポスターも良いんじゃない?」
「放送でも言ったらみんな来てくれるんじゃないかな?」
「会場まで、道に迷わないように、矢印もあった方がいいんじゃない?」
ということで、全部やってみました
作ったポスターや矢印は、生活科の時間を使って、校舎中に貼りに行きました
「目の高さに貼ると良さそう。」
「みんなに見てもらえるように、どの階にも貼りたいな。」
貼る場所まで考えていて、素晴らしいなと思いました
子どもたちにとって、こんなに大きなプロジェクトは初めてでした!ですが、本当に一生懸命頑張っていました
本番は、もちろん大成功です
いろいろな学年の人や遊びに来てくれて、1年生はとてもうれしそうでした
ゲームのやり方を説明したり、やって見せたりして、たくさんのお客さんに接客していました
ここまで、準備は大変だったと思いますが、最後やりきったときの達成感も感じられたのではないかと思います
それでは、最後に、準備から当日までの様子を、写真でご覧ください
(ちなみに、最後の写真のおりがみは、3年生が「遊ばせてくれたお礼です!」とくれたものです)
秋のおもちゃ大会をしよう! ~生活科1年生~
昨日の給食の時間、1年生が「明日の2・3時間目と休み時間に、『秋のおもちゃ大会』をするので、来てください。」と校内放送をして、招待してくれました。案内のポスターもありました。2時間目は3年生、3時間目は2年生、休み時間はその他の学年と先生たちです。休み時間にミーティングルームに行ってみると、多くの学年で賑わっていました。松ぼっくりのけん玉やどんぐりのビー玉、迷路など、1年生が作ったたくさんのおもちゃで遊びました。みんな楽しそうで笑顔いっぱいになりました。
参加してくれた他学年の皆さん、たくさん来てくれて、ありがとうございました。藤岡小は、このように、みんなが協力できるところが素晴らしいですね。また、たくさんのお客さんを楽しませてくれた1年生、工夫がいっぱいあっておもしろかったです。すごいぞ!1年生!ありがとうございました。
「とち介ランチ」
今日の給食は、「とち介ランチ」でした。献立は、ご飯、牛乳、豚肉のみそすき焼き煮、とち介卵焼き、にらともやしのおひたしでした.みそすき焼き煮には、お店でなかなか売られていない貴重な「宮ねぎ」が、たっぷり入っていました。甘くてとてもおいしかったです。みんな、残さずに食べていました。
図書委員会~ハッピー図書タイム~
2学期最後のハッピー図書タイム!
今日はクリスマスにぴったりの本を紹介しました。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」 橘高 弓枝/文(偕成社)
主人公、ジャックのリアクションが、とてもおもしろくておすすめです。
ぜひ、読んでみてください。
English☆OneーPoint☆Lesson “It's snowy!”
今日の給食の時間、ALTの先生のワンポイントレッスンがありました。
今日の天気はどう?と聞かれたとき、「雪だよ!」と表現する時に使う英会話です。
“It's snowy!”
もうすぐクリスマス、今年のクリスマスはホワイトクリスマスになるでしょうか。もし、雪が降ってきたら、
“It's snowy!” 英語で伝えてみるのもいいですね。今日は、放送委員と1年生も放送しました。ALTの先生の発音を聞いて、素晴らしい発音でした。Good job!
休み時間・昼休みの様子
今日もいいお天気で、休み時間、昼休みには元気に外で遊ぶ児童がたくさんいました。先生を捕まえようと走っている子ども、1年生と6年生は一緒に鬼ごっこかな?1年生に捕まっている6年生もいます。ブランコでは、以前は、押してもらっていた1年生が6年生を押してあげている姿もありました。2年生と4年生のドッジボールも、ナイスキャッチ連発です。みんな笑顔で、今日の陽差しのように温かい気持ちになります。
チャイムが鳴ると、一斉に昇降口までダッシュ!みんなもっと遊びたいはずですが、チャイムの合図を守って、素早く戻れるようになりました。昼休みの校庭は、学年を超えて、みんなで仲良く遊んでいます。
学力テストを実施しました~全学年~
今日は、全学年で学力テストを実施しました。学力を調査することにより、本校児童の学力の傾向を把握し、学習指導の改善をしたり、一人一人の学力に応じた指導、支援に役立てるために行うものです。
2時間目に国語、3時間目に算数を実施しました。どのクラスも落ち着いて、集中して問題に向き合っていました。終わった後、子どもたちに様子を聞くと、「いっぱい問題があったけど頑張った!」「難しかったけどできた!」「1L5dLは15dLだよね」など、手応えを話してくれました。分からなかったところは早めに復習できるといいですね。みんなよく頑張りました。
「いつもの学校が変身」~6年生図工~
先日から、学校の中に様々なものが出現しています。トイレのスリッパを置く場所の表示、トイレののれん、壁に「スイミー」や「大きなかぶ」の貼り絵、?ボックスなどです。
これは、6年生が、学校内の環境や場所の形を生かして、来校者が楽しくなるものを考えて作るという図工の学習だそうです。校内を見て回るのも楽しくなりました。6年生、ありがとう。
渡良瀬バルーンレース
今朝は登校中、運動公園に待機していたたくさんの気球が大空に飛び立ちました。土手は、報道関係者や観覧される方々で賑わっていました。藤岡小の上空も気球でいっぱい。登校してきた子どもたちも先生たちも校庭で手を振りました。朝焼けの中、色とりどりの気球がどんどん上がっていく景色は圧巻でした。気球のバーナーの音まで聞こえるのは、藤岡小ならではですね。
12/13~15まで、渡良瀬バルーンレースが開催されます。寒い中ですが、催し物もたくさんあるので、防寒対策をして安全に気を付けて楽しみたいですね。
図書委員会~ハッピー図書タイム~
木曜日です!図書委員会~ハッピー図書タイム~のお時間です!
今日は、クリスマスが待ちきれない人におすすめの本を紹介します。
「クリスマスのうさぎさん」ウィルとニコラス/作・絵 わたなべしげお/訳 福音館書店/発行
クリスマスへの期待が、膨らむ絵本です。ぜひ、読んでみてください。
学校安全ボランティア統一行動日~いつもありがとうございます~
今日は今年度第2回目の学校安全ボランティア統一行動日でした。毎朝、ボランティアの皆様のおかげで、子どもたちは安心して登校することができています。今日は、一斉下校で校庭に集まった子どもたちに、ボランティアの方からごあいさつをいただき、下校の見守りもしていただきました。
毎日、子どもたちの見守りを続けてくださって、心から感謝申し上げます。いつもありがとうございます。
1年生 算数「くらべかた」
1年生は、算数で「くらべかた」の勉強をしています
前回までは、鉛筆やひもなどの長さを比べました今回は、水のかさを比べてみました
「青色と赤色のペットボトルは、どちらの方が水がいっぱい入るのか。」
という疑問を解決するために、グループに分かれて実験をしました
「赤い方がたくさん入ってそうだな。」「いや、青のペットボトルの方が入っているんじゃないかな。」
などつぶやきがたくさん聞こえてきましたそして、説明を聞き、待ちに待った実験です子どもたちはわくわくした気持ちでいっぱいでした
実験の様子です
どの班も上手に分担して、協力しながら実験をすることができました
実験の結果、赤と青のペットボトルで、たくさん水が入ったのは、、、、、赤でした
実験しながら、水のかさの比べ方を学ぶことができ、良かったなと思います
1年生活科 ~新しい1年生をむかえよう~
今日の3時間目、1年生は生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。今回は、来年度入学してくる新しい1年生を迎える準備のために行っているそうです。「1年生に見てもらうんだよ」「見て!チューリップの球根だよ。」「球根、どっちが上?」先生の話をよく聞いて、作業の順番を確認しながら、友達と協力して植えることができました。最後に水やりをしました。芽が出るのはいつ頃でしょう。新しい1年生に、きれいなお花を楽しんでもらいたいですね。
銀杏の木の下で ~休み時間のようす~
今日は冷たい風が吹き、いよいよ冬本番ですね。そんな中でも子どもたちは元気いっぱい。先週黄色く色づいた銀杏は、この風ですっかり落葉しました。綺麗なものは、一瞬で終わってしまうのですね。たくさん落ちた銀杏の葉で、「銀杏合戦!」銀杏の木の下には、たくさんの子どもたちが集まりました。当てても当てられても、みんな笑顔の銀杏合戦でした。
渡良瀬遊水地学習研究発表会〜遊水池会館〜
今日は、遊水池会館にて、渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団主主催の学習発表会が開催されました。近隣の小学校6校が参加し、本校からは、5年生が参加しました。
藤岡小の発表は最後でしたが、他校の発表を意欲的に聞き、進んで質問をしていました。質問を通し、和やかな雰囲気で他校の児童と交流もできました。素晴らしかったです。これまでに総合的な学習の時間に探究してきたことを自信をもって発表しました。クイズを出した時には、回答してもらおうと、マイクを持って会場を積極的に動いて渡していました。やっぱり、藤岡小の子どもたちは、関わりのスキルが高いなあと感心しました。貴重な体験ができました。
保護者の方にもたくさん見学していただき、お迎えのご協力もいただきました。ありがとうございました。主催者の方、これまで「われら渡良瀬探検隊」の学習にご協力いただいた地域の方々など、たいへんお世話になりました。感謝申し上げます。
学校支援ボランティアさん感謝の会 ~ありがとうございました~
今日は児童会(企画委員会)の企画で、「学校支援ボランティアさん感謝の会」を開催しました。お忙しい中、22名ものボランティアの方に参加していただき、ありがとうございました。
感謝の会では、企画委員の進行で、各学年から歌や合奏の発表を行いました。また、ボランティアの方とゲームを通して触れ合うこともできました。児童代表あいさつの言葉にもあったように、ボランティアの方々には、様々な場面でご協力をいただいております。常日頃からお世話になっている皆様へ、子どもたちの素直な感謝の思いをお伝えできたのではと思います。
感謝の会では、たくさんの素敵な笑顔、子どもたちの元気な姿を見ることができました。中心になって準備してくれた企画委員さん、一生懸命発表したりゲームをしたりした児童の皆さん、ありがとうございました。また、ご参加くださったボランティアの皆様、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも、子どもたちのご支援をよろしくお願いいたします。