ブログ

2022年11月の記事一覧

6年生大活躍パート2

 11月8日(火)の栃木市教育振興大会において善行功労児童の表彰式

11月15日(火)の下都賀地区教育振興大会栃木大会の表彰式

11月18日(金)の模範児童表彰式に、6年1組の児童が出席し表彰されました。

これまで6年間の小学校生活でのがんばりを認められての表彰ですので、大変光栄に思います。

  

   

 

 

6年生大活躍パート1

 11月15日(火)1時間目に人権を扱った授業として道徳で「いじりといじめ」についての授業を行いました。

授業は、芸人の動画を見ることから始め、教材を読み、子ども達が考えたいと感じた「いじり」について考えました。

いじりは、していいのかどうかについて考えると、児童からは、「相手のキャラクターによってかな。」とか「みんな

が嫌な思いをしていなければいいのかも。」とか「度を超えなければいいんじゃない。」などの意見が出てきました。

 色々な意見が出たあと、やはり相手がどう感じてるのか考えることが大切であると気付きました。

大人でも考えることが難しい問題について、一人一人が真剣に考え、友達と話し合い、見つけだした今日の授業の答えをもとに、

単学級でずっと一緒に歩んできた友達と卒業までの残りの小学校生活を充実させさらに絆を深めていくこと期待しています。

 みんなの力を合わせて最高の卒業式にしていきたいと思います。

   

  

5年生社会科校外学習☆足尾植樹体験

11月22日(火)

5年生は足尾に社会科校外学習に出かけました。

まず、植樹体験です。なぜ、足尾の山に木が生えなくなってしまったのか、お話をうかがいました。

木の植え方を教えてもらい、一人1本ずつ、コナラの木を植えました。キラキラ

      

手作りの看板を立ててきました。

コナラの木が、実をつけられるようになるまで、20年くらいかかるそうです。

育った木を、いつか見に来てほしいです。

環境学習センターでさらに学習を深め、お弁当タイム。ニヒヒ

   

美味しいお弁当、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。

トロッコに乗って、足尾銅山観光をしました。

    

暗い坑道に、少々不安になりながらも、

銅がどのように掘られてきたのかを学習しました。

11月とは思えない、ぽかぽか陽気で、一度こわしたら簡単にはもどせない「環境」について、

しっかり学習することができました!笑う

 

 

持久走大会☆

 11月16日(水)は、渡良瀬運動公園にて、キラキラ校内持久走大会キラキラを行いました。

1年生から6年生まで、一人ひとりが自分の目標に向かって、全力で走り抜きました!花丸

応援に来てくださった保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。キラキラ

『蔵の街 秋祭り』

 

11月11日(金)、3年生と4年生で『蔵の街 秋祭り』に参加してきました。

今回は「万町三丁目」の山車を引かせて頂きました。

山車を引くのは、ほとんどの児童が初めてで、わくわくした気持ちでこの日を迎えました。

会場に到着すると、子どもたちは祭り特有の活気のある雰囲気に圧倒されていました。

それと同時に「早く山車を引いてみたい」という気持ちが沸き上がり、待ちきれないほどでした。

 

そして、いよいよ順番が回ってきたときには、歓声が沸き上がり、目を輝かせながら

力いっぱい山車を引くことができました。

このような機会を与えて頂いた「万町三丁目の方々」には感謝の気持ちで一杯です。

ありがとうございました。

とても楽しく充実した一日になりました。