学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん ヤンニョムチキン やみつきキャベツ

わかめスープ 牛乳

 

星やみつきキャベツは、ごま油の風味と旨味が中華だしとコラボして了解まさにやみつきになるおいしさでした。イベント今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

体育・スポーツ 1、2年生がボール運動にチャレンジ!

お知らせ1、2年生が体育の時間に、ボール運動にチャレンジしています。体育・スポーツボールを投げる動作は、簡単そうでなかなかの全身運動ですね。汗・焦る眼鏡大まかな動きをみんなで確認したら、柔らかいボールを使って、実際に投げてみます。音楽ボールは、友だちイベント実際に投げてみると楽しいですね。笑う次は、段ボールで的を作って、的落としゲームにチャレンジです。ひらめき投げる目的があって、ゲーム要素が加わって、さらに楽しくチャレンジできますね。花丸キラキラ

           

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 栃木市産麦納豆 里芋の肉味噌煮

かきたま汁 牛乳

 

星今日のメニューで使われている里芋と大根は、栃木市産です。笑う味噌で煮込みました。家庭科・調理地元で採れた野菜は、おいしいですね。キラキラ

音楽 3、4年生が走高跳に挑戦!

お知らせ3、4年生が体育の授業で、走高跳にチャレンジしました。笑う小学校では、『はさみ跳び』での跳び方にチャレンジしています。音楽子どもたちは、助走をつけて、リズムよく跳んでいました。了解「跳べるかなー。」「ドキドキするー。」子どもたちは、よい緊張感をもって、意欲的にチャレンジしています。花丸キラキラ

      

笑う 5時間目の学びの様子です。

お知らせ子どもたちは、授業の中で、仲間とのコミュニケーションを大切しながら、課題の解決に意欲的に取り組んでいます。花丸

星同じテーマをもつ仲間とグループを作ったりグループ違うテーマの仲間の進み具合を確認して学び方を参考にしたりひらめき歴史の出来事が起こった理由を小グループで考えたりイベント子どもたちは、主体的に学んでいます。キラキラ

              

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 鶏肉のゆずマーマレード焼き いそず和え

なめこ汁 牛乳 豆乳プリン

  

星今日の献立の鶏肉のゆずマーマレード焼きに使用されている『ゆずマーマレード』はイベント栃木農業高校で、ゆずを加工して作ったものです。ひらめき鶏肉の下味に使われています。期待・ワクワク下ごしらえがすごいですね。キラキラ

イベント 第4学年の学年PTAを実施しました。

音楽本日、第4学年の学年PTAを実施しました。イベントお家の方と一緒にポーセラーツ体験をしました。ひらめき今回は、お皿とマグカップに思い思いの装飾を施します。記念日

花丸子どもたちもお家の方と一緒に集中して取り組んでいました。喜ぶ・デレ素敵な作品に仕上がりますね。王冠完成が楽しみですね。キラキラ

     

星講師の先生、本日も大変ありがとうございました。イベント保護者の皆様、本日は、大変お世話になりました。笑う

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

メープルミルクトースト ミートボールシチュー

野菜とウインナーのソテー 牛乳

星メープルは、カエデの木からとれ、ミネラルが豊富です。笑う今日は、メイプルシロップを食パンに塗って焼きました。音楽

星ジューシーなミートボールが入ったシチューは家庭科・調理とても温かく喜ぶ・デレ心も体も温まりました。キラキラ

 

イベント 1年生国語科『むかしばなしをよもう』

笑う1年生が国語科の学習で、むかしばなしを読む活動にチャレンジしています。ひらめき

記念日『本の題名は?』『どんな人が登場しますか?』『誰がどんなことをしましたか?』

眼鏡『好きなところや面白かったところ(感想)を書いてみましょう。』

鉛筆子どもたちは、作品を読んで、ワークシートに丁寧に記入していました。花丸新しい本はもちろん、以前読んだ本でも新しい発見がありますね。キラキラ

       

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事>【とち介ランチ】

ごはん とち介厚焼き卵 味噌すき焼き煮

にらともやしのおひたし 牛乳

  

星厚焼き卵には、とち介の焼き印があります。ひらめきかわいいですね。ニヒヒ今日のメニューの豚肉は、栃木農業高校の皆さんが育ててくれました。イベント食を通じて、様々な人とのつながりを感じます。喜ぶ・デレ今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

情報処理・パソコン タブレット活用しています!

お知らせ1人1台端末のタブレットを活用して、学習活動に取り組んでいます。笑う

星今回は、3、4年生の活用の紹介です。イベント

美術・図工3年生は、図工の授業での絵画制作の時間で、下書きの参考になる資料をタブレットを使って調べていました。ひらめき人物の構図や道具などについて詳しく調べられますね。笑う

      

記念日4年生は、図工での工作活動の時間で、創作折り紙の折り方などをタブレットを使って調べていました。ひらめき実際に、動画で折り紙の折り方を紹介してくれているので音楽1人1人の活動の効果をUPしますね。期待・ワクワク

     

花丸タブレットを活用して、個別最適な学びが展開されています。キラキラ

 

 

イベント みんなの気持ちをつないだ駅伝交歓会

イベント今日は、栃木市栃木地区の小学校駅伝交歓会が開催されました。笑う栃木市運動公園内の周回コースにて行われました。電車大宮南小の児童は、放課後や休日を使って、練習を積み重ねてきました。了解駅伝の練習は、苦しい場面が多かったと思いますが興奮・ヤッター!仲間とともに励まし合いながら練習に取り組んできました。

      

    

ニヒヒ区間賞を受賞した児童(おめでとうございます王冠)や自己ベストを出した児童ピース花丸をはじめ、最後まで走り切ったことで、子どもたちは、たくさんの気付きや学びがあり期待・ワクワク晴れ晴れと満足した表情でした。イベント選手の皆さんだけでなく、一緒に切磋琢磨した皆さんがいたからこその成果です。了解練習に粘り強く参加した児童の皆さん、花丸花丸花丸王冠王冠王冠です。笑う

星児童の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました。キラキラ保護者の皆様、ここまで様々な場面でお子様をサポートくださり、本当にありがとうござました。喜ぶ・デレ

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

コッペパン りんごジャム 焼きそば

春巻き 花野菜サラダ 牛乳

 

星給食のサラダもおいしいです。音楽今日のメニューは、ブロッコリーやカリフラワーが入っています。笑うおいしくいただきました。キラキラ

笑う 水曜日の5時間目です。

喜ぶ・デレ水曜日の5時間は、全学年が学級活動の時間割になっています。イベント

星今日は、人権について考える活動を行ったり、2学期を振り返る活動をしたり、クラスのみんなが更に仲よくなるための企画を考えたりひらめき子どもたちが主体的に活動をしています。キラキラ6年生は、卒業文集の原稿作りをしていました。ひらめきもうそんな時期になるのですね。苦笑い

         

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん さばのスタミナ焼き 白菜の昆布漬け 

鶏団子汁 牛乳 みかん

 

星さばのスタミナ焼きは、にんにくの旨味が程よく効いていて了解とてもおいしくいただきました。キラキラ

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん シーフードカレー メンチカツ

野菜のごまドレッシング和え 牛乳

 

星今日のメニューに使われているほうれん草は、栃木市産です。眼鏡ほうれん草は、今が旬の野菜です。音楽夏に収穫されたものより、冬に収穫されたほうれん草の方が、ビタミンCが3倍もピース多く含まれています。キラキラ

グループ R5 東陽地区教育講演会の内容をお知らせします。

お知らせ先日,11月24日(金)18:00から国府公民館にて、東陽地区教育講演会が実施されました。にっこり

会議・研修東陽地区では、例年、児童指導連絡協議会と東陽地区5校PTA連絡協議会との共催で、学校・家庭・地域の教育力向上を図るため、教育講演会を実施しております。ひらめき

星今年度は、演題『ゲーム機やスマホの使用にあたってのルール作りや危険性について~ゲームやスマホ等に接する子どもへの親の関わり方~』をテーマに講師の先生からお話を伺いました。喜ぶ・デレ

期待・ワクワク本校では昨年度、直接講師の先生からお話を伺う機会を得ることができましたが鉛筆何度伺っても深い学びになりました。眼鏡講話の内容の概要を資料を通してお伝えしますのでイベントどうぞご覧ください。キラキラ※資料掲載につきましては、講師の先生に許可をいただきました。

パソコン太郎家のタブレットの約束.pdf

パソコン太郎プロフィール202310.pdf

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

せわりコッペパン いちごクリームサンドの具

小松菜とかまぼこのソテー もち麦入りミネストローネ

牛乳

 

星今日のクリームサンドの具は、ほんのり色がついています。イベントそれは、栃木県産のとちおとめのピューレと一緒にホイップしたからです。笑うパンとよく合い音楽おいしくいただきました。キラキラ

ひらめき 3学年の学年PTAを実施しました。

笑う3学年の学年PTAを実施しました。イベント今回は、和菓子の職人さんを講師にお招きして、和菓子の練り切り作りにチャレンジしました。美術・図工

星子どもたちとお家の方の見事な連携でピース短い時間でひらめき素敵な作品を作ることができました。音楽

ハートそして、二つ目の練り切り作りにチャレンジ!了解季節を感じる風流な作品に仕上がりました。期待・ワクワク食べるのがもったいないくらいですね。喜ぶ・デレ保護者の皆様、本日は、大変ありがとうございました。キラキラ

        

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 天丼の具(いか) たれ 生姜漬け

田舎汁 牛乳 アセロラゼリー

 

星大根の消費量第1位は、栃木県だそうです。王冠大根は、色々な料理に合いますね。花丸今日は、栃木農業高校で育てられた美味しい大根を漬物にしました。了解みずみずしいですね。イベント今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

鉛筆 校内学力テストにチャレンジ!

お知らせ本校の児童が、学習のまとめ一つとして、『校内学力テスト』にチャレンジしています。汗・焦るニヒヒ

星子どもたちは、集中して真剣に取り組んでいます。花丸教室がよい緊張感、澄み渡った空気に包まれています。イベントDo your Best !

          

眼鏡今後は、結果をもとに、しっかり復習していきましょう。ピースお疲れ様でした。喜ぶ・デレ

 

 

キラキラ 西昇降口にサンタさんがやってきました!

お知らせアシストネット掲示ボランティアの皆様が、西昇降口の掲示板を冬バージョンに華麗に飾ってくださいました。イベント目で季節感を感じて雪楽しませていただくのはもちろん晴れ心まで温かくなる掲示です。音楽いつも本当にありがとうございます。キラキラ

        

王冠さて、下の画像の中に、サンタさんは、何人いるでしょうか。ニヒヒ記念日

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

コッペパン にっこり梨ジャム ほきのマヨネーズ焼き

フレンチサラダ 白菜のクリームスープ 牛乳

 

星白菜は、1個に何枚くらいの葉がついているかご存じですかニヒヒ

ひらめき品種によって違いもありますが、大きな白菜には、80~100枚くらい葉がついているそうです。イベント白菜のクリームスープは、寒い日には、心も体も温まりますね。キラキラ

キラキラ 1、2年生体育!鉄棒運動にチャレンジ!

王冠1、2年生が体育の時間に鉄棒運動にチャレンジしました。ピース自分ができるようになりたい技を目標にしてひらめき元気に音楽一生懸命練習しています。花丸

「先生、見て見てー!」「うーん、もう少しなんだけどなー!」「よし、やってみるぞー!」「やったー!できたー!」「先生、できるようになったよー!」イベント等々、校庭に明るい声が響いていました。キラキラ

               

朝 11月最終日の朝風景です。

晴れ11月も最終日ですね。興奮・ヤッター!今朝も寒さが身にしみますが、爽やかな青空です。昼

ひらめき大宮南小は、とても見晴らしがいいのでピース東西南北、様々な景色を楽しめます。笑う

学校初冬の景色を少し紹介します。イベント北方面の山は、吹雪いているのでしょうか。雪

  

星「周りの学校も見えるよー!」登校してくる子どもたちから教えてもらいました。眼鏡

  

星筑波山や加波山もくっきり見えますね。音楽学校のモミジも色づきました。キラキラ

    

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん チキンライスの具 洋風卵スープ

アセロラジュレポンチ 牛乳

星アセロラは、ビタミンCの王様と呼ばれています。王冠レモンの18倍もビタミンCが含まれていることには、改めて驚きますね。興奮・ヤッター!

星アセロラ豆知識>

1ツ星アセロラは、直径が2cm前後、重さは5~8gくらいの果実です。にっこり

1ツ星国内では、沖縄で栽培されているそうです。キラキラ



ひらめき 今日の3校時の様子です!

お知らせ朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきましたね。興奮・ヤッター!学期末になりましたが、子どもたちは、目標をもって前向きに学習などに取り組んでいます。イベントとても頼もしい大宮南小の子どもたちです!キラキラ

花丸1年生お知らせ生活科ひらめきみんなで遊ぼうの企画会議喜ぶ・デレです。王冠

   

 花丸2年生お知らせ道徳科ひらめき大宮南小学校の良さを自分事として改めて振り返り、たくさん見つけることができました。王冠

  

 花丸3、4年生お知らせ体育科ひらめきサーキットトレーニングピース体力づくりにチャレンジ王冠

    

 花丸5年生お知らせ算数科ひらめき学力テストに向けて、復習タイム了解真剣そのもの集中集中王冠

  

 花丸6年生お知らせ特別授業ひらめき担任の先生、お誕生日おめでとうハートキラキラサプライズイベント開催ニヒヒ児童の皆さん、本当にありがとうございます。うれし泣き担任冥利につきますね。笑う

    

 

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 二色丼の具(そぼろ、ごま和え)

なめこ汁 牛乳 さつまいもと栗のタルト

 

星今日のなめこ汁に使っているのは、赤味噌です。にっこり赤味噌は、熟成期間が長いためひらめき色が赤くなり、味にも、こくが出ます。イベント滋味深い味わいです。キラキラ

情報処理・パソコン 5年生がネットトラブル防止教室を受講しました。

ひらめき5年生が保護者の方と一緒に、『ネットトラブル対処法講座』を受講しました。にっこり

星栃木市市民生活課から講師の方をお招きし、とても大切なお話を聞くことができました。イベントお家の方と一緒にお話を聞くことができたことも有意義でしたし、5年生として、自分でできることも確認できました。了解情報モラルカルタにも楽しくチャレンジできましたね音楽便利な機器を有効に、そして上手に活用できるといいですね。キラキラ

           

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

アップルパン トマトとツナのスパゲティ

鶏肉のチーズパン粉焼き イタリアンサラダ

牛乳

星トマトとツナのスパゲティは家庭科・調理トマトとツナ、たまねぎが麺によくからみ期待・ワクワクにんにくが旨味を引き出していてイベントとてもおいしくいただきました。音楽本格派ですね。キラキラ

家庭科・調理 5年生が調理実習にチャレンジ!

イベント5年生が調理実習にチャレンジしました。家庭科・調理今回の調理内容は、『ご飯を炊くこと』&『味噌汁作ること』でした。王冠

星耐熱ガラス鍋で、ごはんを炊くのでにっこりお米の様子や水加減がよく見えて了解発見がたくさんありますね。ひらめき

星味噌汁は、煮干しで出汁を取っていました。音楽本格的なお味噌汁作りでしたね。喜ぶ・デレ

花丸愛情たっぷりハートおいしくできましたね。花丸キラキラ

        

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん さつまいもごはんの具 さばの味噌煮

きのこと豆腐のすまし汁 牛乳

 

星11月24日は、和食の日です。喜ぶ・デレ和食は、ユネスコにも登録されています。イベント

星今日の給食も和食の献立です。昼これからも日本の伝統的な食文化を大切にしていきたいですね。音楽

花丸今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん マーボー豆腐 えびしゅうまい

中華和え 牛乳

 

星給食のマーボー豆腐は、とてもおいしいです。イベント今日もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

キラキラ 校内持久走大会を実施しました。

お知らせ校内持久走大会を実施しました。イベント

星子どもたちは、練習の時から自分の目標に向かって精一杯取り組んできました。今日の大会も含めて、子どもたちにたくさんの感動をもらいました。花丸本当にありがとう。キラキラ

昼好天にも恵まれ笑う安全に取り組むことができて安心とうれしさで一杯です。キラキラ

グループ保護者の皆様、お子様の健康管理等につきまして、特段のご配慮をいただき、本当にありがとうございました。喜ぶ・デレ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。キラキラ

にっこりそれでは、持久走大会の様子を少し紹介します。音楽

<開会式>みんな目標に向かってチャレンジ!期待・ワクワク

  

ひらめきみんなで準備体操ニヒヒスタート前のアップも入念に音楽

  

星緊張のスタート汗・焦るとてもよい表情です。興奮・ヤッター!

      

星前向きにゴールを目指してイベントファイトーキラキラ

     

星温かく心強い声援イベント勇気がでるぞー急ぎキラキラ

  

眼鏡PTAの安全ボランティアの皆様グループ大変お世話になりました。にっこり

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん お魚丼の具 大豆サラダ

田舎汁 牛乳

星マヨネーズで和えたキャベツやきゅうりのサラダに、ゆでた大豆がとてもよく合いますね。家庭科・調理食べやすくて喜ぶ・デレとてもおいしくいただきました。キラキラ

王冠 1年生国語『じとうしゃ図かんをつくろう』

鉛筆1年生が国語科『じとうしゃ図かんをつくろう』の学習で、学習してきたことをリーフレットにまとめました。花丸

星国語科の学習で、事柄を分かりやすく順序立てて説明するための力を身に付ける学習です。ピース1年生から6年生までのつながりを意識して学習していきます。イベント

星1年生は、働く自動車を題材にして車自動車の見た目の特徴とその働きについてバス順序立てて書く活動を通して、国語科の力を身に付けていきます。ひらめき1年生の文章は、とてもよーく書けていますよ。花丸キラキラ一部を紹介します。鉛筆

   

   

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

せわりコッペパン 焼きそば 春巻き

豆乳デザート和え 牛乳

 

星焼きそばは、給食の人気メニューの一つですね。笑う給食では、豚肉とたっぷりの野菜を炒め音楽蒸した中華麺と合わせて家庭科・調理ソースで味付けをします。イベント今日もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

キラキラ 持久走大会に向けて!

喜ぶ・デレ持久走大会に向けて、子どもたちは、自分の目標達成に向けてピース一生懸命に練習に取り組んでいます。花丸

星自分の練習だけでなく笑う仲間への温かく力強い声援お知らせを送れるのも大宮南小の子どもたちの素晴らしいところです。イベント学年を越えて、応援できることも素敵です。期待・ワクワク温かく力強い声援で、たくさんの勇気をもらえます。キラキラ私たち教職員も子どもたちから教えてもらうことがたくさんあります。ひらめき

    

【2年生】1年生を招待して秋祭りを開催しました

お知らせ生活科で作ったおもちゃで1年生に楽しんでもらいましたイベント

 

星1年生に招待状のチケットを渡しましたEメール

星そろそろ本番!はりきって準備しました急ぎ

星黒板もみんなでかわいくしましたハート

星本番スタート!

1年生も2年生もいい笑顔です興奮・ヤッター!みんなで仲良く楽しみましたグループ

 

星先生たちにも遊んでもらいました!

 

秋祭りは大成功了解

この日まで一生懸命準備していたので、終わったときには達成感に満ちた子どもたちの表情が見られましたひらめき良い成長の機会になったと思います。

保護者の皆様、材料のご協力等、本当にありがとうございました。

1年生、来てくれてありがとう喜ぶ・デレ

そして2年生、よくがんばりました花丸 

 

本 読書週間最終日です

 給食の時間には、6年生の代表による読書感想文の朗読を行いました音楽
 月曜から始まった朗読も、今日で最後です本キラキラ

 

 本を読んで学んだことや、ネットトラブルについてみんなに知っておいてほしいことが、よく伝わるようにわかりやすくまとめられています眼鏡さすが最上級生!

 

 また、計画図書委員会のみなさんも、普段の当番活動に加えて、放送や辞書引き大会の司会など、たくさんの仕事をしてくれましたグループ

  

  

 校内読書週間は今日でおしまいですが、これからもたくさん本を読んで、おもしろかった本は、友達や家族、先生にもどんどんおすすめしてくださいね興奮・ヤッター!本音楽

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 手作りとんかつ 小袋ソース

おひたし けんちん汁 牛乳

 

星今日は、栃木市産の豚肉のロースを使った手作りとんかつです。笑う

花丸衣サクサク了解お肉はジューシーでピースとてもおいしくいただきました。喜ぶ・デレ今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

イベント 3、4年生体育Let's enjoy basketball !

笑う3年生、4年生が体育の授業で、バスケットボールのシュート練習に意欲的に取り組んでいました。了解

王冠テンポよく練習が進みピース子どもたちもボールと親しみながら音楽リズミカルな動きで、シュートをしていました。イベント「上手になりたいな!」という思いが、子どもたちの表情に表れていて笑ういきいきと練習に取り組む姿は、とても素敵でしたよ。キラキラ

        

【6年生】PTA学年行事 ポーセラーツ体験をしました。

11/16(木) 6年生のPTA学年行事〈ポーセラーツ〉がありました。イベント

 

お皿に思い思いの絵柄を貼り付け、素敵な作品ができあがりました。花丸

お家の方との交流もできて充実した時間でした音楽

完成がとても楽しみです!

星講師の先生、保護者の皆様、本日は、大変ありがとうございました。キラキラ

   

王冠 校内読書週間イベント!辞書引き大会決勝戦!!

王冠昼休み、図書室にて、辞書引き大会の決勝戦が開催されました。ひらめき

星3年生から6年生の辞書引きの精鋭達が集結し、白熱した辞書引きを繰り広げてくれました。イベント

花丸辞書引きに全身全霊をかけて、最後まで粘り強く取り組むことができました。笑う

星参加してくれたすべての子どもたちに大きな拍手を贈ります。音楽Nice Challenge キラキラ

  

星見よ!この真剣な表情キラキラ

      

星採点結果は、後ほど喜ぶ・デレ発表されます。花丸

 

本 校内読書週間★読書感想文の朗読4

 今週は読書週間です本キラキラ
 給食の時間には、5年生の代表による読書感想文の朗読を行いました音楽

 本を読んで感じたことが、自分の将来の目標と重ね合わせて書かれているので、私たちにも本の内容がよく伝わってくるのですね花丸

 

 明日は、6年生の朗読です。お楽しみに!

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事>【とち介ランチ】

米粉パン 巨峰ジャム ビーフシチュー

オムレツ もち麦入りほうれん草のサラダ 牛乳

 

星今日は、栃木農業高校で育てられた牛肉、もち麦、栃木市産の米粉のパンや巨峰ジャムが出ています。イベント栃木の味をおいしくいただきましょう。キラキラ

ハート 1年生がチューリップの球根を植えました。

イベント1年生が生活科の授業で、チューリップの球根を植えました。ハート

晴れお日様輝く、さわやかな青空のもと、みんなで準備しました。音楽

   

 星よいしょ!よいしょ!土をたっぷり入れますよ。笑う担任の先生からお話を聞いてひらめき1人1個、球根を植えます。イベント「チューリップの球根大きいねニヒヒ」みんなびっくり汗・焦る

     

 星優しくそっと植えますよ音楽喜ぶ・デレ

  

星大きく大きく元気に育ちますようにイベント願いを込めて、お水をあげました。眼鏡1年生の皆さん、これから大切に育ててくださいね。キラキラ