学校ニュース

2021年12月の記事一覧

雨のち晴れ 校庭では、、、

 12月1日(水)
 夕べから今朝にかけての雨絵文字:小雨は、児童が登校する頃には一度やんでいましたが、またザーッ絵文字:大雨と降りだす時間がありました。
 午前中には太陽絵文字:晴れも出てきて、お昼休み絵文字:笑顔には校庭の水たまり絵文字:冷や汗もなくなり、たくさんの児童がなかよく絵文字:笑顔遊んで絵文字:急ぎいました。
 長縄、ドッジボール、鬼ごっこ、、、「にげろ~!!」
  
 フラフープや一輪車も上手な子どもたちがいます。
   
 外で遊べて絵文字:急ぎよかった絵文字:笑顔ですね。

校内人権週間の取組③ DVD鑑賞と振り返りの感想

 12月1日(水)
 これまでの人権週間絵文字:キラキラでは、体育館等に集まって人権集会を行い、DVD絵文字:星を鑑賞したり、人権擁護委員の方絵文字:星にお話ししていただいたりしていました。今年度は、学年の発達段階に応じた内容のDVD絵文字:キラキラを各学級で鑑賞し、振り返りの感想を書く絵文字:鉛筆取組を行っています。
 1・2・3年生向けには「忍たま乱太郎シリーズ」・「ごめんね、ミー」・「やさしいオオカミ」の3本が準備されています。
  
 4・5・6年生向けには「み~つけた!」・「言葉の暴力」・「ありったけの勇気」の3本が用意されていて、、、
  
 各学級で鑑賞しました。相手を思いやる絵文字:ハート心、お互いを尊重し合える絵文字:お知らせ言動など考えを深める時間になりました。

代表委員会 なかよし班ウォークラリー!

 12月1日(水)
 水曜日のロング絵文字:笑顔昼休み絵文字:晴れには、代表委員会絵文字:キラキラが開催されることがあります。今日の議題は『なかよし班絵文字:笑顔ウォークラリー絵文字:キラキラについて』で、4年生以上の各クラス代表絵文字:星と各委員会委員長絵文字:星・企画委員会絵文字:星のみなさんが、日惜ホールに集まっていました。
  
 配付された資料をよく確認して、意見や質問絵文字:お知らせを出しました。
 12月22日の『なかよし班絵文字:笑顔ウォークラリー絵文字:キラキラ』に向けて、みんなで協力して準備していきましょう。
  
 さすが代表委員絵文字:キラキラのみなさん、日惜ホールの会場も、みんなであっという間に絵文字:良くできました OK片付けて絵文字:良くできました OKいました。

校内人権週間の取組② 人権標語の作成・掲示

 12月1日(水)
 今週は『校内人権絵文字:ハート週間絵文字:キラキラ』で、全校で人権絵文字:ハートについて考える様々な取組を行っています。11月中にみんなで作成した「人権絵文字:笑顔標語絵文字:鉛筆」は、クラス代表作品絵文字:キラキラを吾一広場絵文字:星に掲示しています。
  
 人権教育主任絵文字:星の坂井先生から、「はだいろ」の色鉛筆絵文字:鉛筆12本が紹介されています。わたしたちは、肌の色、髪の色、目の色、みんな少しずつ違います。「みんなちがって、みんないい。」ですね。
 自分がもっているものも、お友だちのもっているものも、大切にできる、お互いを認め合うことが大事ですね。