学校ニュース

カテゴリ:図書室より

校内読書旬間の取組⑤ 読書集会で「朗読劇」

 11月1日(水)

 今日のロング昼休み晴れは、図書委員会グループによる読書集会キラキラがありました。今年度の読書集会本は、「消えたパンダ金魚汗・焦る」の朗読劇視聴覚です。なかよし班グループごとに集まりお話を聞きました。

 図書委員の児童グループは、ナレーション、ねこやまさん役、校長先生役、うまかわさん役など、役になりきって汗・焦る朗読しましたキラキラ

    

 「消えたパンダ金魚汗・焦る」は、「名探偵シリーズ了解」の著者、杉山 亮さんのオリジナル原稿キラキラです。一つのお話が「事件編動物」と「解答編花丸」に別れていて、本を読みながら推理虫眼鏡をするおもしろい本本です。図書委員の児童笑うが、「事件編動物」を朗読ピースし、参加した児童は、犯人を見つける虫眼鏡ことになります。「事件編」の中には、犯人を見つけるキーワードひらめきが、あちこちにちりばめられています。

  

  

 そうさ手帳のうらがわにメモ鉛筆の欄があります。『登場人物と持ち物!』をメモするページノート・レポートがあり、メモを取りながら、事件を解決ピースしていきます。6年生星のなかよし班長にっこりが真剣にメモを取っています汗・焦る

  

  

 朗読劇終了後に、5分間急ぎなかよし班グループで話し合いの時間をとりました。捜査手帳ノート・レポートを手掛かりに 犯人は誰かを相談しています。班長さん期待・ワクワクは捜査手帳のたいほじょうに犯人の名前動物を書きます。

  

 帰りに、ポストに犯人の名前を書いた手帳を出して汗・焦る教室に戻ります。解答編花丸は来週水曜日、図書委員会星による『本とともだちコーナー!』で放送しますキラキラ。犯人は誰か気になりますね。図書委員本のみなさんグループ、楽しハートい朗読劇をありがとう笑う。  

校内読書旬間の取組③ りんごの会の『お話し会①』

 10月27日(金)

 今日は、りんごの会キラキラのみなさんによる『お話し会①笑う』を日惜ホールで行い、読み聞かせボランティア本のみなさんも参観してくださいました。お話をしてくださるのは、青木さん・阪田さん・宇賀神さん・山田さんで、2時間目は1年生星、3時間目は2年生星、4時間目は3年生星のお話し会キラキラです。どのお話しもとてもおもしろそう、わくわく笑う

  

 1年生のプログラムは、「わたし」・「おでかけのまえに」・「はじめてのおつかい」、、、

  

「しりとりのすきなおうさま」・「しつもん絵本」・「ハローウインナー」でした。楽しいお話に、子どもたちもノリノリピース、前のめりになって聴いたり了解、時に大笑い笑うしたり、あっという間の1時間でした。お話が終わると、大きな拍手をしていました。

  

 4・5・6年生星の『お話し会②キラキラ』は来週30日(月)!に実施する予定です。お楽しみににっこり

校内読書旬間の取組② 『おすすめの本』紹介カード

 栃木中央小学校学校の読書旬間キラキラは、児童が読書本に親しめるよう、毎年楽しい取組笑うが工夫されていて、今年はイベントキラキラが7つ!あります。図書室前の掲示板には『おすすめの本本』紹介カードノート・レポート掲示されています。(今週は、2年3組星のみなさんが書いてくれた『おすすめの本笑う』です。)パソコン室前には、先生方会議・研修がおすすめする紹介カードキラキラも掲示されていて、本を借りに来た児童がよく見ています虫眼鏡

  

   

 「シリーズものを読もうキラキラ」も、児童に人気の取組ピースです。図書委員会星のお兄さん・お姉さんが、本を紹介了解してくれたり、カードの書き方鉛筆を教えてくれたりしています。スタンプがたまって2枚目!に挑戦している人もいるそうです花丸

  

 校内読書旬間キラキラ、楽しく取り組んでいます!

校内読書旬間の取組① スタンプラリー「シリーズものを読もう」

 栃木中央小学校学校では、読書活動本にも力を入れています。毎年この時期に『校内読書旬間キラキラ』を実施していて、子どもたちが喜びそうな笑う、様々な取組ひらめきが行われています。

 今年度は、10月23日(月)から11月2日(木)が『校内読書旬間キラキラ』になります。取組の一つ目!は『スタンプラリーキラキラ「シリーズもの本を読もう笑う」』です。図書室前には「シリーズものピースを読もう!」ののぼり旗了解とたくさんのシリーズものの本本が低・中・高学年別にグループ並んでいて、児童の来室を待っています。

    

 同じシリーズものキラキラから本を借りると、カードノート・レポートにスタンプ笑うがもらえます。3冊分!のスタンプがたまったら「豆ノート笑う」か「プラス1冊カード了解」のプレゼントキラキラがあるそうです。図書室に来ていた1の3星のみなさんの中には、さっそくシリーズものピースを借りた人もいました。全員が借り終わるまで、廊下で静かに待つことができます花丸。おりこうな1年生です了解

   

朝の読み聞かせ⑧

 10月12日(木)

 今日は、朝の読み聞かせ本の日。12名!の読み聞かせにっこりボランティアキラキラのみなさんが来校してくださいました。

2の2・2の3・3の1

    

3の2・3の3・4の1

     

4の2・5の1・5の2

     

5の3・6の1・6の3

     

  読み聞かせボランティアキラキラのみなさん、ありがとうございました。次回は、来月!16日星を予定しています。お楽しみに笑う