学校ニュース

学校ニュース

今日は卒業式。

今日は卒業式です。
昨日の雨で、校庭のコンディションは良くありませんが、
どうにか外で見送りはできそうです。
教室は卒業生の登校を待っています・・・・・。

   

3年生を送る会です。

 今日は「3年生を送る会」を実施しました。
第1部では本校卒業生でもあり、世界的なオカリナ奏者でもある
佐藤一美先生の演奏会を行いました。私たちに馴染みのある曲を
中心に、校歌まで演奏してくれ、全員で歌ったりしました。
第2部では、恒例のお世話になった先生方のビデオメッセージに感動し、
3年間の歩みをスライドで振り返りながら、和やかな雰囲気で過ごすことが
できました。卒業まであと“9日”・・・。やっぱり寂しいです。

     

1年生働く人との交流会でした

 進路学習の一環として、例年、第一線で活躍されている方
をお招きして「仕事」についてお話を聞いています。
今年は、幼稚園教諭、看護士、ホテルマン、スポーツメーカー勤務
の方々にお越し頂きました。
 子ども達は興味深い話に目を輝かせていました。最後には質問も
たくさんしていました。これからの生き方に参考になったと思います。

        

元気が一番!?

 今日3年生では、時間を何とかやりくりして、念願の
「球技大会」を実施しました。
外では風がけっこう強く吹いていましたが、そんなもの
もろともしません。大好きな仲間と過ごす時間を惜しむかのように、
校庭には元気いっぱいの歓声が響きわたっていました。
でも、かぜだけはひかないで下さいね。
  

給食週間です。

 今週は『学校給食週間』です。
学校給食に関わる方々に感謝しつつ、おいしい給食を
頂いています。また、昼の放送で作文の発表があったり、
廊下には標語・ポスターの掲示がしてあります。
   

先輩に学ぼう!

 中央小、五小に中学1年生が出向いて、中学校の入学への
不安を少しでも解消しようと「先輩に学ぶ」が行われました。
いろいろな質問に、一生懸命答えている姿は、とてもたくましく、
感心しました。小学生にとっても、もちろん中学生にとっても非常に
意義のある時間を過ごすことができました。
     

3学期の始まりです。

 平成27年度第3学期始業式がありました。
校長先生からの式辞に続き、代表生徒による「3学期抱負作文」
の発表がありました。始業式後、新生徒会役員の任命式が
ありました。これからますます西中を盛り上げてくれるでしょう。

      

第2学期、終業式でした。

 第2学期76日間が無事に終了しました。
式に先立ち、本校人権委員会が中心となって集めている
ベルマークで、「車椅子」を購入し、栃木市の社会福祉協議会への
贈呈式がありました。長寿園に贈られるそうです。
みんなの善意がこうして形なって非常にうれしく思います。
そのあと、表彰式・終業式を行いました。校長先生からは各学年の
伸びた点と反省点を話して頂きました。また各学年の代表作文発表も
堂々としていて立派でした。生徒達は教室に戻って、担任の先生から
一人一人“通信票”を受け取っていました。
           

授業も頑張っています。

 今日は6校時に、県から学力向上アドバイザーの新村先生、下都賀教育事務所の
稲葉先生をお迎えして英語の授業研究会がありました。
子ども達は本当に生き生きと、楽しそうに授業に取り組んでいて、
お褒めの言葉を頂きました。さすが3年生です!!

     

1年生、念願の球技大会!!

 風もなく穏やかな晴天に恵まれ、第1学年では“球技大会”が
行われました。(日頃の行いが良いので空の神様も味方したのでしょう)
久しぶりに校庭に元気な声が響き渡り、楽しい時間を過ごすことが
できました。勝ち負けよりも、最高の思い出ができたことと思います。

  

職員研修を実施

 本日は「職員研修」についてです。
本校職員、福地教諭が日韓学術文化青少年交流事業研修で
11月16日から10日間、韓国に研修に行った報告会を行いました。
韓国の生活、文化、食事そして小・中・高・大の教育事情等々の
貴重な話を聞くことができました。
(写真を掲載できなくてすみません。)

高校出前授業を開催

 本日、2年生において「出前授業」が行われました。
例年通り、栃木農業高校、栃木工業高校、栃木商業高校
の3校にお越し頂き、体験授業をして頂きました。
どのコースも興味深いものばかりで、子ども達も真剣に
取り組んでいました。将来の進路選択の一助になればと思います。

     

西中は国際色豊かです。

 12月4日、第1学年で「国際理解教育」がありました。
今年は、韓国・中国・ネパール・オーストラリア・カナダ・ブラジルの
6カ国の方がお見えになりました。
子ども達は初めて知ることも多く、たくさんの質問も出て、
とても貴重な時間を過ごすことができました。

  

平成28年度西中の顔は?

 今日は生徒会役員候補による立会演説会がありました。
副会長候補が1年生から6名。会長候補が2年生から6名。
それぞれが西中をさらに良くしようと、熱く持論を訴えました!
さて、28年度の栃木西中の『顔』は誰になるのでしょう。

     

表彰・講話集会です。

 今日から期末テストが始まりました。
放課後は「表彰・講話」集会。たくさんの表彰と共に
校長先生から『体調に気をつけて、2学期の締めくくりを頑張ろう』
とお話がありました。

  

それぞれの学年で・・・

今日はそれぞれの学年で忙しそうでした。
1年生は来月初旬に行われる「国際理解」教育で、
来校される6ヶ国の方々への質問等を準備していました。
2年生は(下の写真)スキー宿泊学習に向けて、ウェアやブーツの
サイズ合わせが行われました。みんなうれしそうでした。
3年生は卒業アルバム用の学年・クラス写真を撮ったり、
入試関係の諸準備をしていました。
  

学校保健委員会がありました。

 今日の放課後、「学校保健委員会」がありました。
PTA本部役員の方にもご協力頂き、「怒りの感情」のコントロールに
ついてというテーマで話し合いが行われました。
1時間という限られた時間の中で、グループ毎に活発な意見交換が
行われました。最後にスクールカウンセラーの加藤先生から
「怒りの感情」のコントロールの仕方についてアドバイスがありました。

           

日頃の学習への取り組みは?

 今日は学習委員会が中心となって、「学習集会」が開かれました。
各学年の学習への取り組み状況を発表し、成果と課題を確認しました。
また先輩からのビデオレターを視聴しました。後輩への頼もしいアドバイスが
たくさんありました。「とても参考になった」「メリハリをつけた学習をしたい」など
の感想が寄せられました。

       

校内駅伝大会でした!

 なかなかすっきりしない天気が続きましたが、
1日延期にして今日「駅伝大会」が実施できました。
保護者の方には迷惑をかけてしまいましたが、
今日は天気に恵まれ、予定通り無事に終了することが
できました。子ども達はこれまで体育の時間に毎回練習をして
本番にのぞみました。すべてのクラスで無事にたすきをつなぐことができ
大変すばらしい態度だったと思います。お疲れ様でした。

       

避難訓練を実施。

今日11月5日は「津波防災の日」。
2011年の東日本大震災をきっかけに津波対策の推進に関する法律が
制定され、毎年11月5日を津波防災の日とし、本校でも昨年よりこの日に
合わせて避難訓練を実施しています。今回は朝の地震・火災を想定して
実施しました。訓練と思わず、真剣に避難することが重要とのお話が
ありました。今年2回目の訓練は、黙って、素早く行動できました。

     

今度は駅伝大会に向けて・・・

 西中祭が大成功に終わり、余韻もさめやらぬ今日この頃。
今度は次の行事、「校内駅伝大会」に向けて張り切っています。
もちろん西中祭前から走っていましたが、駅伝が近づいてきたので、
より一層子ども達も力が入ってきました。

  

いじめ撲滅集会を実施しました。

 今日は「いじめ撲滅集会」を実施しました。
子ども達は生徒指導担当からの話に、真剣な眼差しで
聞き入っていました。教室に戻ってから、各自でスローガンの
記入をしました。
来週は「いじめ撲滅週間」として、“ひまわりリボン”の着用をして
いじめを「しない・させない・ゆるさない」ことを強く意識して
生活したいと思います。

     

西中祭、無事終了!

 今年の西中祭も天候に恵まれ、多く方に参観して頂きました。
8:00に開始したオープニング。今年も校長先生の「のってるか~い!」で
始まることができました。続いて「合唱コンクール」「学習発表」「演劇ビルマの竪琴」
昼食をはさんで、午後は「吹奏楽部演奏」、迫力あるノリノリの「ダンス」披露。
「自由パフォーマンス」、そして感動の「エンディング」。
中身の濃い、本当に充実した1日はあっという間に過ぎてしまいました。
バザーのご協力にも大変ありがとうございました。
参観をしてくださったすべての方々に心より感謝です。
(ほんの一部ですが、写真を掲載させていただきました。)

生徒集会でした。

 西中祭に向けて、生徒集会が行われました。
実行委員長の挨拶や本部、各部門の代表の説明があり、いよいよ近づいたなと
いう感じです。全校合唱の練習もありました。3年生の貫禄を感じます。
続けて、たくさんの表彰がありました。うれしい悲鳴です!!
        

西中生、頑張っています!

 西中祭に向けて忙しい日々を送る中、
西中生は運動面、文化面でとても頑張っています。
最近だけでも
・音楽祭合唱、県大会出場。
・防犯ポスターで最優秀賞。
・陸上リレー 県1位。
・高円宮英語弁論大会 関東・全国大会へ出場。
・英語スピーチ、県大会出場。

などなど。
西中生の底力には目を見張るものがあります。

読書の秋です。

 今日は「小山子どもの本連絡会」の皆様に来校頂き、
読書集会が開かれました。
全クラス、それぞれ違う本で、素読・絵本の読み聞かせ
をしてくれました。
毎年恒例になり、子ども達も大変楽しみにしています。
図書委員会の子ども達も進行頑張っていました。
  

進路説明会開かれる。

 本日3年生は「進路説明会」がありました。
説明を聞く子どもたちのまなざしは真剣そのものでした。
保護者の方も平日のお忙しい中、本当にたくさんの出席を
頂きありがとうございました。
全体会後、希望者に各高校別の説明会がありました。

  

服の力プロジェクト進行中!!!

 生徒会が主催で協力をお願いしています“服のちからプロジェクト”
が進行中です。今回はアルミ缶・ペットボトルキャップ回収にあわせて
不用になった服の回収も行いました。中には袋いっぱいの服を
わざわざ学校まで届けて下さった保護者の方もいらっしょいました。
本当にありがとうございます。

  

あいさつ運動バージョンアップ!

 これまで生徒会が中心に行ってきた朝のあいさつですが、
今年から、“西中全員で”を合い言葉に、クラスの生活委員、
部活動が加わり、毎日大勢の人たちが元気よく、あいさつ運動を
実施しています。 『おはようございま~す』『おはよう』
気持ちがいいですね!!

  

薬物乱用防止教室が開かれました。

 劇団「三十六計」による薬物乱用防止教室が開かれました。
劇中、質問のコーナーもあり、生徒達も薬物がいかに怖いものか・・・
悪いことだと分かっていながら、1回なら・・・とか、雰囲気で断りにくい
など、安易な気持ちが、一生を台無しにしてしまう恐ろしさが、よく
わかりました。
「だめ!絶対!」断る勇気がもてたのではないかと思います。

  

先生方も研修真っ只中!

 秋は行事も多いのですが、教員側もたくさんの研修を
行っています。今回はICT機器を活用した英語の授業が
行われました。これからも研修を積み重ねながら、生徒と共に
成長していきたいと思っています。

  

船橋市の教頭先生方が来校。

 昨年度までのICT研究校として、船橋市小中特別支援学校教頭会の
先生方が6名おいでになりました。
数学と英語でICTを活用した授業を見て頂きました。
子ども達はいつも通り、落ち着いた様子で、取り組んでいました。.
雨の中、遠くから来て頂き大変ありがとうございました。

  

授業参観&PTA講演会でした。

 今日は全学級一斉の道徳の授業参観でした。
子ども達は少々緊張気味(?)でしたが、お家の方に来て頂いて
うれしそうでした。
授業参観後は、PTA研修委員会主催の講演会が行われました。
今年は認知症の人と家族の会県支部代表の金沢林子先生による
認知症サポート養成講座でした。
たくさんの保護者の方に来て頂きありがとうございました。

     

地区新人報告パートⅡ

地区新人大会の結果、続報です。
野球 本校1-2美田中
陸上競技 男女総合準優勝 個人多数県出場
卓球 男子団体6位 県大会出場
    女子ベスト16
剣道 女子団体 県大会出場
水泳 県大会出場

全員、本当にお疲れ様でした。
また応援にかけつけて下さった地域の方、保護者に方
ありがとうございました。

地区新人大会始まる!

 今日から下地区新人大会が始まりました。
あいにくの天気で野球は本日中止。
その他の結果について、1日目現在の結果を報告します。

  サッカー 惜敗
  男子バスケット  惜敗
  女子バスケット  惜敗
  女子バレーボール 1勝1敗で2日目へ
  剣道  男子団体 女子個人  県大会

また後日、結果をまとめてご報告いたします。

運動会が終わりました。

 雨のため、ほとんど満足な練習ができず、生徒も我々も心配でしたが、
さすが中学生。本番は見事にやってのけました。
初めて通して競技をしたものばかりなのに、たくさんの笑顔が見られました。
ちなみに結果は以下の通りです。
1年 1位 5組  2位 1組
2年 1位 5組  2位 1組
⒊年 1位 3組  2位 4組
どのクラスもよい思い出をつくることができました!!!
(ほんの一部の写真ですみません・・・・)

           

アシストネット始まりです。

 今年も地域の方にお世話になりながら、アシストネットが
始まりました。今回は書写の授業でお手伝いをして頂きました。
子ども達も最初は緊張していたようですが、一人一人に丁寧に
ご指導を頂き、満足の笑顔が見られました。
2日間に渡り、ありがとうございました

  

ようやく運動会らしく・・・

 今日は運動会予行でした。
といっても、校庭は水浸し。11時まで全校生徒で水取りをして、
やっと競技に入れました。
外での競技はまったく初めてなので、ゆっくりやりたいのですが、
時間の関係で、スタート・ゴールのみを流すのが精一杯でした。
放課後、どうしても練習したいという生徒の要望で、30分のみ
練習の時間があり、今回唯一、校庭に元気な声がこだまし、
運動会らしくなりました。明後日本番です。ぜひ多くの方に見て頂きたいです。

  

今日も雨・・・。

 今日は一日中 “雨”でした。
西中の校庭は今まで以上に「湖」状態です。
外での練習がずっとできず、体育館で部活行進・リレーの確認・校歌
の練習をしました。
明日も天気予報は雨。練習がほとんどできず心配です。

  

朝練開始!

 今週の土曜日に控えた運動会に向けて、
今日から朝練が始まりました。
天気が不安ですが、元気な声が校庭に響いていました。
(校庭はあいかわらず湖状態ですが・・・・)

  

PTA奉仕作業です。

 今日はPTA奉仕作業でした。休日にもかかわらず、
朝早くからたくさんの保護者の方に参加して頂きました。
教室や校庭の草取り、ひまわりの種とりと大忙しでした。
さらに「親父の会」の皆様にはウッドデッキのペンキ塗り、
環境委員の方には玄関の花壇もきれいにして頂きました。
大変ありがとうございました。
(作業中の写真をお見せできないのが残念です・・・・)
  

1日のスタート

 毎朝、放送委員会で7:50に朝のあいさつを放送します。
「〇月〇日、おはようございます!!」の爽やかな声で始まります。

今週は「アルミ缶・ペットボトルキャップ回収」も実施しています。
ご協力お願いします。

  

2学期スタートです!

 今日からいよいよ第2学期の始まりです。
始業式、表彰式、関東大会出場報告とありました。
校長先生からは「2学期たくさんの行事を経験することでさらなる
成長ができる。3年生は試練の時でもある。」とのお話がありました。
まずは運動会を成功させるために一致団結でいきましょう。

        

親父の会、キャンプ開始!

 毎年恒例の親父の会主催の「学校でキャンプ」が
始まりました。今日はまずテントをつくり、夕食の準備です。
親父の方の手ほどきを受けながら、慣れない手つきで
飯ごう炊飯が始まりました。