学校ニュース

カテゴリ:保健室より

病院 6月保健室掲示物

6月の保健室掲示物は、「西方小むしばマップ」です。
保健委員会の児童が、各クラスのむし歯の数だけむし歯があった歯にシールを貼りました。

高学年になるにつれて、むし歯の数が少なくなっていました。
むし歯の数がゼロのクラスもありました。素晴らしいです絵文字:星

みがき残しが多いところに注意し、しっかり歯みがきをしてむし歯のない西方小を目指して欲しいと思います絵文字:笑顔

病院 5月保健室掲示物

4月の忙しい新学期、5月のゴールデンウィークを終え、ちょっと体がお疲れモードの人もいると思います。
体や心にストレスがたまっていませんか?チェックできる掲示物を作成しました。
「元気いっぱいだった~!」「あ、ちょっとおつかれさんだ」と、自分の結果に納得したり驚いたりする様子が見られました。
周りを飾っている折り紙のハートは、2年生がたくさん作ってくれました絵文字:笑顔

病院 3月保健室掲示物

3月に入り、6年生は卒業が近付いてきました。小学校生活も、残すところあとわずかです。
小学校の6年間で、心も体も大きく成長した6年生。中学校での活躍が楽しみです。
残りの小学校生活、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います絵文字:笑顔
  

病院 2月保健室掲示物

今月は、姿勢についての掲示物です。
床にある「T」のところに足をそろえ、目をつむって50回足踏みをします。
目を開けたときに自分がどこにいるかで、背骨がどのように曲がっているのかが分かります。
           
姿勢が悪いと成長に影響があったり、集中力や運動能力が低下したりと、体に良くないことだらけです。
寒くて背中が丸まってしまわないよう、姿勢を意識して生活して欲しいと思います絵文字:星

病院 1月保健室掲示物


今月は、健康おみくじが掲示してあります。

おみくじを引いて、「ミラクルデー」が出たら一日中超ハッピー!絵文字:笑顔


他にも「大大吉」や「末小吉」など、普通のおみくじではあまりない運勢が出ます。
出た運勢のところをめくると、その日一日を健康に過ごすためのアドバイスが書かれています。
一日一回おみくじをひいて、毎日を健康に過ごして欲しいと思います。