学校ニュース

カテゴリ:5年生

花丸 5年生田植え体験活動!!

晴れ快晴の下、5年生が恒例の田植え体験活動を行いました動物

今回も、元PTA会長様をはじめ現PTAの保護者様のご協力で、稲の扱い方、植え方等を教えていただきました笑う

お知らせ児童は、ドロドロの土の感触と「腰がいた~~~~い汗・焦る汗・焦る」手植えの大変さを十分に感じとることができたようですよ。

「先生、足が抜けませ~~~ん衝撃・ガーン

「靴下が脱げてしまいました。もう裸足でいいですか???」

「サンダルが埋もれてしまいました。どこに行ったか分かりませ~~~~ん疲れる・フラフラ

大きな声で叫んでいましたよ。

見ている方は、ついついクスリハートと笑ってしまうのでした‥‥。(ごめんなさいね)

結局サンダルは見つからなかったので、稲刈りのときまでのお預けとなりましたニヒヒ見つかるでしょうか‥…ね苦笑い

花丸ボランティアで参加してくださった皆様、貴重な体験の場を提供してくださり、ありがとうございました。秋の稲刈りも楽しみです。引き続き、よろしくお願いいたしますお辞儀お辞儀

 

【追記】

稲を植えながら、児童が大声で唱えていたのは‥…

「いちご狩り!いちご狩り!!」

田植えにいちご狩り????

何やら、体験後に、甘くておいし~~~~いご褒美があったようですよハートハート

誠にありがとうございましたにっこり了解

ひらめき 5年生家庭科ボランティア③

飛行機5年生手縫いの3回目です。

今日は、アシストネットボランティア7名がご指導に来てくださいましたキラキラ

まず、前回の玉結び・玉止めを復習。練習の成果がでて、しっかりとした玉ができるようになりましたよ了解

それから、なみ縫いの練習もしましたにっこり

「まっすぐ縫えた」と大満足の子どもたちでしたハート

 

音楽 5年生 しの笛体験学習

5年生の音楽の授業の様子です!

 

講師の先生をお呼びして、民謡を通しながら篠笛の魅力について学びました音楽

今回お招きした講師は、日本郷土民謡協会栃木県支部連合会長を務めていらっしゃる方です笑う

篠笛は、曲の調合に合わせて楽器を持ち換え、演奏を行うそうです。

演奏する場や曲調に合わせた表現ができることも、民謡の面白さだと知りました喜ぶ・デレ

民謡のほかにも、児童がリコーダーで演奏したことのある「エーデルワイス」や「もみじ」を篠笛で演奏していただきましたキラキラ篠笛の音で聴くと、馴染みのある曲も違った曲のように感じました驚く・ビックリ

篠笛がどのように作られているか、どんな場面で使われているかを丁寧に説明していただき、講師の先生お手製の篠笛も見せていただきました喜ぶ・デレ

実際に篠笛を体験させていただき、初めて触れる篠笛に興味津々でした驚く・ビックリ

もち方や吹き方を丁寧に教わりましたが、これがなかなか難しい興奮・ヤッター!音が出ない!!

音がきれいに出せたときはとてもうれしそうな様子でした笑う

 

今日教えに来てくださった先生は、本当は尺八の先生だそうです。

6年生の学習では尺八の学習があるので、来年度は尺八を体験をしてみたいものですね音楽 

グループ 5年生家庭科ボランティア②

音楽今日は、手縫いボランティアの2回目でした。

8名の方が来校し、5年2組の支援に入ってくださいました笑う

針と練習布の持ち方や玉止めが緩まないコツなど、細やかにご指導くださいました花丸

にっこり初めての手縫いで難しかったけれど、丸い玉結びやしっかりとした玉止めができた時は、とても嬉しそうでしたよハート

小雨大雨で足元の悪い中にもかかわらず、ボランティアにご協力いただきまして、ありがとうございましたお辞儀

インフォメーション 5年生の授業

王冠どの学年も取り組んでいることですが、本校では、対話を生かした学び合いを重視した授業に取り組んでいます。

今回は、5年生の外国語の授業を紹介します。

キラキラ自分で考えた英文を友達に伝えます。

一番伝えたい部分がはっきりと相手に伝わるように話し方を考えていましたよ。

笑う恥ずかしかったり、間違えたらどうしようと考えたりする自分の殻を破って、友達と向かい合うことができるようになりました了解

このような姿勢は、訓練をすればするほど上達していきます。

担任は、どの場面で対話を取り入れると有効であるかを考えながら、授業を組み立てています期待・ワクワク

ひと休み 卒業式会場設営②

音楽昼休みに、5年生と職員で体育館に赤絨毯を敷きました重要

6年生が歩く大切な道です期待・ワクワク

縦横の曲がり、折じわ、ゆがみがないように、しっかりと床に貼り付けましたよ了解

 

花丸5時間目の練習に来た6年生が、

「きれ~~~い!!」

「(去年自分たちもやった仕事なので)懐かし~~~~い!!」

と、つぶやいていました。

 

卒業式まで、登校は あと7日。

晴れのステージも着々と準備が整えられていますよ笑う

学校 卒業式会場設営①

王冠卒業式の練習が始まるため、昼休みに会場の机・椅子の置く位置を確認しましたにっこり

設営には、5年生が参加!!貴重な力となって活躍しましたよ了解

5時間目には、6年生が歌の練習で使うため設営の時間は限られていましたが、手際のよい作業で、ほぼ予定通り終わりました笑う

イベント作業は、教職員も参加しています。みなさん、お疲れさまでしたお辞儀

星 6年生を送る会 飾り付け

6年生を送る会では、これまでの思い出を振り返ったり、感謝を伝えたり、とても良い会となりました。

5年生もこれまでお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめ、プレゼントや会場の飾り付け等について友達と協力しながら準備を進め、会終了後はとても達成感あふれる様子でした。

今回初めて中心となって進め、成功を収められたことを自信として、これからも頑張ってほしいと思います。

また当日会場に飾られた各学年からのメッセージや飾り付けは、昇降口や1階東教室廊下に掲示していますので、ご来校の際にぜひご覧ください

 先日の6年生を送る会が終わり、6年生と一緒に過ごせるのもあとわずかとなりましたが、一つでも多くの思い出を6年生と作っていきたいです。 

体育・スポーツ 5年生ハードル走

笑う1時間目に5年生が体育「ハードル走」の練習をしていました。

驚く・ビックリ5年生の様子を見つつ、自分のハードル走の思い出というと…、間3歩か5歩で跳ぶ‥とか、倒すと痛い‥とか、出し入れが大変‥とか。(あまり得意とは言えず疲れる・フラフラ

晴れでも、今日の5年生は、腕の振りあげや後ろ足の引き込み方などに気を付けながら、かっこよく走っていましたよ了解

転んでもすぐに立ち上がって走り続けるところは、「さすがは高学年!!」と思いました喜ぶ・デレ

 

王冠春めいて…シロツメクサが大きくなってきました。

四つ葉のクローバー探しも、もうすぐできそうですね笑う

 

美術・図工 5年生 ミシンに初挑戦!!

イベント5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをします。

今日は、ミシンの仕組みや部位の名前を学び、から縫い(糸を使わないで針を進める縫い方)に挑戦しました笑う

支援の先生や大学生にもサポートに入ってもらい、万全の態勢で臨みました了解

キラキラ授業後に指導者が「練習布の線の上に まっすぐ穴が開いていて、から縫いができていましたよ。素直な子達だから、慎重で丁寧なんですかね~~。」と言っていました。

この調子で、糸を使っても まっすぐに縫えるといいですねにっこり