学校ニュース

2017年1月の記事一覧

4年カルビースナックスクール

 4年生がカルビースナックスクールに参加し、おやつの量や時間について学びました。おやつにポテトチップスを食べた場合では、どれくらいの量までなら大丈夫なのかをグループで考えました。なんとたったの35グラム(両手一杯分)だけということが分かりました。
     
 また、クイズやゲームなどを通して、塩分の量や運動量についても考えました。その中で、ポテトチップスよりもあんパンの方が塩分が多いと聞き、驚いていました。最後にはお土産もいただき、楽しく学ぶことができました。
  
  
 今日、学んだことを忘れずに、楽しくおやつを食べたいですね。

マット運動

5年生は今、体育でマット運動をしています。
 
はじめに柔軟運動をします。
 
次にカエルの足打ち、壁倒立をします。それから跳び箱を準備して練習です。
できる技をよりきれいなフォームでできるようにしたり、できない技をできるように練習しています。

開脚跳びの様子です。

閉脚跳びは難しいです。

台上前転はだいぶできるようになりました。

ヘッドスプリングを練習してできるようになりました。
安全に留意して、みんながんばっています。

音読発表

 音読発表会がありました。今回は1・3・5年生の発表です。
 1年生は「てんとうむし」と「やまのこもりうた」を元気よく発表しました。
 
 3年生は「あるくうた」と「三年とうげ」を発表しました。「あるくうた」では、歩く動作を取り入れながら発表しました。
 
 5年生は「いろはにほへと」を発表しました。
 
 次回は2月15日です。2・4・6年生の発表です。楽しみですね。

給食に

 珍しい物が給食に出ましたので、紹介します。
今日のメニューは、バターロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、シーザーサラダ、ミネストローネスープ、アイスクリームです。


 バターロールパンと鶏肉のハーブ焼き

 シーザーサラダ

 ミネストローネスープ

 アイスクリーム

 そうです、アイスクリームがハーゲンダーツでした。給食で見たのは初めてです。

学校評議員会議

 本日、第3回学校評議員会議がありました。今年度最後の会議です。
 今回は、学校評価の結果を見ていただき、話し合いました。あいさつや読書、家庭学習、登下校の安全等について御意見をいただき、たいへん参考になりました。次年度の計画や指導の参考にさせていただきます。
 学校評議員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。ありがとうございまた。