学校ニュース

カテゴリ:保健室より

2年生「わたしのたんじょう」の授業を実施しました。

 自分の命は、お母さんから「卵」を、お父さんから「命のもと」をもらい、280日かけて成長します。

 画用紙に針先で穴をあけた大きさが命の始まりだと分かると驚いている様子でした。

 誕生が近い、お腹の様子の説明からは、へその緒とおへそのなぞが?理解できました。

 今日の学習からは、自分が待ち望まれて生まれてきたことや周囲の人たちがみんな喜んでくれたことなど、感動する授業を実施することができました。

 保護者の方には、愛情があふれでるお手紙の作成、ありがとうございました。ぜひご家庭では、お子さんが誕生した時のエピソードを話してあげてください。

   

1年「きれいなからだ」の授業&今日の給食。

 普段の生活の中で、体の汚れる部分を考えたり、きれいにするためのお風呂の入り方を考えたりしました。湯船に入る前に、お尻をよく洗うことや、トイレでの紙の使い方(前から後ろに拭く)をぬいぐるみを用いて代表児童にじつえんしてもらいました。また、尿の出る部分や赤ちゃんのトンネル(産道)を病気にしないためのポイントを学習しました。

 感染症の予防には、石けんを用いた手洗いが大切です。自分の手洗いの欠点を知るために、汚れの代わりにクリームを塗り、石けんで手洗いした後、ブルーライトの箱の中に手を入れる実験をしました。すると、洗えていない部分が白く光ってみえるため、自分の手洗いの様子を理解することができました。

 手洗いをきちんとすることにより、感染症の予防ができることを、今日の授業から再認識できました。

   

 

<今日の給食> クロックムッシュ風トースト・牛乳・カクテルトマトのサラダ・ポトフ・イチゴのムース

薬物乱用防止教室を実施しました。

 本日、6年生は、学校薬剤師の半田先生を講師にお迎えし、実験を中心に視覚的に学ぶ「薬物乱用防止教室」を開催しました。

 4つの実験から

・ シンナーに発砲スチロールを入れると、5秒で消えてなくなる様子から、シンナーが体に入ると、脳を縮めてしまうことが分かりました。

・ カプセルを水で濡らした指でさわると溶けて指にくっついてしまう様子から、薬を飲むときは、コップ一杯の水を飲んで胃に流すことが大切なことも理解できました。

・ お茶の入ったビーカーに鉄剤を入れると、黒色に変化する様子に驚き、お茶で薬を飲むと、薬の効果が弱くなることが分かりました。

・ オレンジジュースに重曹(重曹が胃薬に含まれている製品有り)を混ぜると、泡があふれ出そうになる様子を見て、「薬は、水で飲みます。」と答えてくれました。

 本日の授業から、薬物乱用は絶対しない!と心に刻むことができました。半田先生、ありがとうございました。

   

歯と口の健康週間②

 今日も、昨日に続き、給食時の放送で、歯に関する作文を発表しました。6年生2名に読んでもらいましたが、自分の体験から、むし歯治療を早くした方が良いと呼びかける内容や、昨年度、歯みがき大会でのDVDから学んだことを、普段の歯みがきに生かしていることなど・・・・さすが上学年と感心する作文でした。

 2名の6年生、ありがとうがざいました。

   

 

歯と口の健康週間

 本日の給食の放送で、歯に関する作文を発表しました。保健委員会副委員長の紹介の後、本校の代表として応募した3年生2名に、作文を読んでもらいました。3年生ありがとうがざいました。