学校ニュース

学校ニュース

5G(5年生)のパワー 3連続!①

 10月27日に,5年生のみんなで「わたらせ探検隊」に行きました。みんなで自転車に乗って,約5キロメートルの道のりを渡良瀬遊水地まで行きました。渡良瀬遊水地アクリメーションの方々を中心に,さまざまな専門分野の先生方に遊水地の自然や歴史について教えていただきました。
 大切な渡良瀬遊水地の歴史や自然のすばらしさを守りたい,みんなに知らせたいという思いが子どもたちの意見にありました。今後,さらに学習を深めて私たちにできることをしていきたいと思います。
      

2年生生活科校外学習

 11月19日(木)、生活科の勉強で、藤岡図書館と藤岡文化会館に行って来ました。藤岡図書館では、たくさんの本に囲まれ、悩みながらも読みたい本を選んでいました。藤岡文化会館では、舞台の裏側を見ることができ、子どもたちの目がきらきら輝いていました。交通ルールも守れ、とても実りのある学習になりました。

   
 

1年生 生活科校外学習の数々…!

 1年生は、2学期になり、学校の外で、生活科の勉強をしました。

 10月6日(火)、渡良瀬運動公園近くの土手で、虫とりをしました。
グループで協力しながら、バッタやかまきり、とんぼなどがとれました。
    


 10月20日(火)、松葉児童公園へ行きました。
通学路の歩き方、こども110番の家の確認、公園の使い方を勉強しました。
友だちと遊具で遊んだり、どんぐりを見つけて拾ったり、かえるを見つけたりして、仲良く遊ぶことができました。

    

  

 10月27日(火)、渡良瀬運動公園で、秋探しをしました。
数種類のドングリや栃の実、きれいな色の落ち葉など、たくさん拾いました。

   

 

生活科の校外学習を通して、様々なことを感じてくれればと思っています。

校外学習(1・2年生)

10月16日(金)、1・2年生の校外学習がありました。天気にも恵まれ、宇都宮動物園に行くことができました。動物園では、キリンなどにえさをあげたり、たくさんの動物を見たりしました。遊園地では、班ごとに決めた乗り物に順番を守って乗ることができました。1・2年生で協力し合う姿が見られ、子どもたちのキラキラした笑顔をたくさん見ることができた1日になりました。
     

運動会(1・2年生)

 9月26日(土)、1年生にとっては小学校初の運動会が行われました。ようやく大きな学校行事ができたということで、1年生も2年生もとてもうれしそうにしていました。ダンスに徒競走に応援に大玉転がしに、「全集中の呼吸」で取り組むことができ、全員が頑張った運動会になったと思います。保護者の皆様には、天候のよくない中、御声援・御協力いただき、大変ありがとうございました。

期待・ワクワク 新聞が完成しました!

 4年生は、グループごとに新聞をつくりました。新聞の名前、どんな記事を載せたいか話し合いを行い、わりつけをして、記事を書いて・・・。どのグループも力を合わせて、すばらしい新聞ができました。学校におこしの際には、ぜひ見てほしいです。

野菜がたくさんとれました!!(生活科)

 2年生が育てきた野菜が収穫の時を迎え、7月下旬には、毎日毎日トマトやナス、ピーマンなどが採れていました。夏休み中も、野菜の世話を各家庭で続けていただき、本当にありがとうございました。「家で野菜をカレーの中に入れて食べたよ。」とか、「ピーマンの肉づめを作ってもらった。」とか、学校でもうれしそうに家で食べた野菜の話をしてくれました。野菜を育てることを通して、育てる大変さを知ったり、大切に育てたものをありがたくいただくということを体験できたりしました。

鉛筆 暑いですが,学習に励んでいます

 短い夏休みが明け,暑い中の2学期が始まりました。この暑さの中で,徒歩で登校し,学習に励む5年生。とてもえらいです。
 また,5年生の2学期の始まりはとても落ち着いたスタートでした。また,3日間に渡ってのとちぎっ子学力調査も無事終了しました。結果は後日届きます。楽しみに待っていてください。
 下の写真は,外国語の学習の様子です。みんな,英語でのスピーチが上手になりました。
    

資源物回収中止について


  6月27日(土)に予定されておりました、藤岡小学校の資源物回収は、新型コロナウィルス感染防止対策のため、中止といたします。ご準備をしていただいておりました地域の皆様にはご迷惑をおかけいたします。

休業中に活用できるテレビ放送の紹介№2


以前ご紹介した休業中に活用できるテレビ放送の続編です。
学校から出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
番組表は下のバナーから見ることができます。
「テレビスクールとちぎ」(とちぎテレビ)
・放送日:5/20(水)~5/27(水)
・時間割:9:00~10:30(小学生)
・教科:国・社・算・理・英等

※過去の放送を、再度視聴し、確認したい場合は、
 「You Tube チャンネル とちテレ公式アーカイブ」でも
 視聴可能です。
※詳しくは、「テレビスクールとちぎ」webサイトをご覧ください。
https://www.tochigi-tv-school.jp/

 

休業中に活用できる動画の紹介

休業中に活用できる動画の紹介です。
学校から出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
動画は下のバナーから見ることができます。

「とち介の学びチャンネル」


栃木市教育委員会の学校教育課でYoutubeチャンネルを開設しました。
栃木市のALTの動画等が公開されています。今後、動画が追加される予定です。

「おうちで学ぼう!NHK for School」


NHKが公開している動画の中から、全国の先生や専門家がおすすめの
各学年用の動画を見ることができます。

学校 来週からの分散登校に向けて

 日頃より,本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
藤岡小学校では,来週からの分散登校に向けて,お子様たちが安心して学校生活が送れるよう,校内の清掃と消毒を行っています。
 消毒液は,藤岡ライオンズクラブ様から沢山の量をご寄贈いただきました。また,地域の方と保護者様よりマスクのご寄贈もいただきました。子どもたちのために使わせていただきます。
 「みんなの命を守るために,みんなが助けてくれている」ということ,人と人とのつながりのもてる教育づくりを,職員一丸となって努めてまいります。
   

「栃木市『あったか』電話子ども版」

 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業が長期化し、子どもたちの心が心配されるところです。つきましては、子どもたちのケアをねらいとし、「栃木市『あったか』電話子ども版」を設置することになりました。
 期間 令和2年4月30日(金)から臨時休業終了日まで
 相談時間  月曜日から金曜日までの
       8:30~17:15(祝日は除きます)
 相談電話番号  0282-21-2478
詳しくは、栃木市ホームページでご確認ください。

休業中に活用できるテレビ放送の紹介

休業中に活用できるテレビ放送の紹介です。
学校から出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。
番組表は下のバナーから見ることができます。
「テレビスクールとちぎ」(とちぎテレビ)
・放送日:5/2(土)~5/6(水)
・時間割:9:00~11:30(小学生)
・教科:国・社・算・理・英等

※見逃したときや、再度視聴し、確認したい場合は、
 「You Tube チャンネル とちテレ公式アーカイブ」でも
 視聴可能です。
※詳しくは、「テレビスクールとちぎ」webサイトをご覧ください。

休業中に活用できる学習支援サイトの紹介

休業中に活用できる、学習支援サイトの紹介です。
学校からの出ている課題と併せて、家庭学習にご活用ください。

ラインズeライブラリアドバンス
ドリル問題を中心とした様々な教育用コンテンツです。
(学校で配布したID・パスワードが必要です。)



子供の学び応援サイト(文部科学省)
~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~

家庭学習に利用できる教材や動画などが紹介されています。



宇都宮大学共同教育学部附属小学校 児童用学習教材

家庭学習に利用できる教材や動画などが紹介されています。

学校集金について


  既にお渡ししたプリントと重複した内容になりますが、集金につきましてご確認ください。

・令和元年度3月集金済み給食費については、令和2年度分給食費に繰り越しさせて
  いただきます。

・令和2年度4月、5月については先日お配りした「令和2年度 年間集金額につい
 て」の予定通り振り替えさせていただきます。
 (後日、令和2年度内での調整を行います)
・5月分の集金振替日は5月7日(木)となりますので、よろしくお願いいたしま
 す。
今後、変更が生じましたらその都度、お知らせいたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

令和元年度卒業式

令和元年度卒業式
        3月19日。無事に令和元年度の卒業式を行うことができました。ほとんど練習する時間もない中、卒業生46名は立派に卒業証書を受け取り、中学校への道を歩いて行きました。途中、6年生のお別れのことば、合唱があり、とても感慨深い式となりました。
卒業生のみなさん、次は義務教育最後の3年間です。自分の夢に向かって進んでください。みんなで応援しています。

           

PTA成人教育部研修

PTA成人教育部研修
   2月19日に臨床美術士の後藤聡子先生をお迎えして、「みることはつながること」と題してPTA成人教育部研修会を行いました。「絵を描く」ということに苦手意識をもっていらっしゃる方も少なくないと思います。(私もそうです。)
 後藤先生は、最初に「脳を活性化させましょう。」と優しい声でおっしゃり、参加者は「怒り」と「平和」をオイルパステル2色で表現しました。次に好きな色を使い、直線・曲線・点点・という表現を使い、世界でたった一つの作品を作りました。作成中、先生が回ってくださって、「素敵な色ですね。」と受け止めてくださいました。絵を褒められたことがないわたしは、その言葉を聞いて肩の力が抜けました。
 短い時間ではありましたが、とても充実した優しい時間を過ごせました。さっそく、作品を職員室の机に飾った先生もいらっしゃいます。

   

   

3学期授業参観

授業参観
  今日は3学期の授業参観でした。各学級、学年で今までの学習の成果を発表しました。1年間の成長の様子をみていただけたことと思います。ご参加ありがとうございました。

第4回避難訓練

第4回避難訓練
       1月16日(木)に第4回避難訓練を行いました。今回は「不審者対策」という設定で行いました。今年になって火事や地震の場合の避難訓練を行い、2学期始めには「引き渡し訓練」を行いました。あってはいけなことですが、「まさか」に対応する力も必です。「不審者対策」は初めてでしたが、冷静に緊張感のある訓練が行われました。
 

3学期始業式・表彰式


   
    1月8日に第3学期の始業式を行いました。今年はオリンピックイヤーでねずみ年。児童のみなさんはあと3ヶ月で学年が一つあがります。6年生は中学生になります。短い3学期ですが、この期間に次の学年にあがるための準備をしていけるといいな、と思います。今年も皆さんにとって素敵な1年になりますように。

感謝状

  終業式の後、フジオカクリーンワークス様に感謝状を贈呈いたしました。フジオカクリーンワークス様は長年藤岡小の資源物回収の際にご協力いただいております。また、安全に配慮し、地元に密着した活動をして下さっています。贈呈式では、子どもたちが「ありがとうございます。」と感謝の気持ちを表させていただきました。今後、フジオカクリーンワークス様の益々のご発展をお祈りいたします。
    

2学期終業式

     今日、第2学期の終業式を行いました。3年生がインフルエンザによる学級休業を行っているため、さびしい終業式となりました。2学期は、お勉強で各学年色々なことに挑戦したこと、校外学習や修学旅行で思いやりをもった行動ができ、協力の大切さを学んだこと、休み時間に元気に遊んだり、清掃を一生懸命行っていたこと、明るいあいさつができるようになったことなどを話しました。その後、たくさんの表彰を行いました。
 明日から、冬休みです。①規則正しい生活②安全に過ごす③お家の手伝いをして、3学期元気に会いましょう。

   

1年生 ふれあい会

12月3日にふれあい会が行われました。1年生がボランティアさんに、昔あそびを教えてもらいました。また、給食も一緒に食べてもらい、とても楽しいひとときを過ごすことができました。ボランティアの皆様、ご協力、ありがとうございました。

感謝の会

   12月18日にボランティアさん感謝の会を行いました。ボランティアの皆さんへの日頃の感謝を全校児童で伝えました。ボランティアさんへのメダルをなかよし班で作り、贈呈。その後、ボランティアの皆さんと児童がじゃんけん列車などのゲームをして楽しみました。最後は代表児童による感謝の言葉、そして6年生の合奏に合わせて全校児童による「パプリカ」の歌と踊りを披露しました。ボランティアの代表の皆様からは温かい言葉をいただき、手作りの心の和む時間となりました。今後も、藤岡小児童のためによろしくお願いいたします。
           

最後の活動

最後の活動はチャレンジランキングです。
カーリングや、空き缶積み、輪ゴム飛ばしで遊びました。
この後お昼のカレーを食べて、退所式をして学校に帰ります。

   

感染症情報


保健室からお知らせです。
藤岡小学校でもインフルエンザの児童がでてきました。
風邪でお休みの児童も多くいます。
高熱がでた場合やいつもと様子が違う場合は、必ず受診をお願いします。
また、インフルエンザと診断された場合は、学校まで連絡をお願いします。
手洗い指導や換気、前向き給食などの対応をしていますが、ご家庭でも睡眠等の指導をお願いします。
今後、出席停止の児童が増えてしまった場合は全員マスク登校を考えています。
その前に、咳が出る児童については必ずマスクをさせてください。よろしくお願いします。

学校開放日

  11月20日の3,4時間目にご家族や地域の方々に、国語や家庭科等の授業、総合的な学習の発表、音楽の発表、ご家族の皆様との活動など、子どもたちの様子をご覧いただきました。その他、廊下や階段の踊り場には今までの作品も飾り、ご参加いただいた皆様が熱心にご覧になっていらっしゃいました。来週の持久走大会が中止になったので、今学期、お子さまの様子を見るのは今回だけとなりましたが、お子様方の成長の様子をご覧いただけたのでは、と思っております。ご参加いただき、誠にありがとうございました。

音楽鑑賞会

  11月15日にさかはし矢波さんと福田素子さんによる音楽鑑賞会を行いました。有名なフルートの曲やピアノ曲を演奏していただいた後、6年生とさかはしさんによるパプリカの演奏。そして最後に全校児童で校歌の大合唱。そのお礼に、さかはしさんが子どもたちの周りを歩きながら演奏してくださいました。お2人とも子どもたちとの出会いを喜んでいただけたこともうれしかったです。楽しいひと時を過ごすことができました。

2年校外学習(藤岡学校給食センター)

2年生は、校外学習で藤岡学校給食センターを見学しました。
1160人分の給食を13人の調理員さんが、1時間で作っていることなどを聞いて、子どもたちはびっくりしていました。
また、今日の献立の、「キーマカレー・イタリアンスープ」を作っている様子を、目の前で見せてもらいました。
学校に帰るとすぐに、給食がトラックで運ばれてきました。
多くの方々に支えられて、おいしい給食を食べられることを子どもたちは、実感したようです。
給食センターの皆様、ありがとうございました。

第2回資源物回収

  11月9日、天気に恵まれ絵文字:晴れ清々しい秋晴れのなか、予定通り、第2回目の資源物回収行を実施することができました絵文字:キラキラご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。児童らも率先して資源物を運び、活躍してくれました絵文字:音楽
   

読書旬間(「藤」の皆さまによるよみきかせ)

読書旬間絵文字:キラキラ

先週、「藤」の皆さまによるよみきかせがありました絵文字:星
   

読書旬間中は、全学級によみきかせをしてくださいました♪

「藤」の皆さまは、入っていただく学級に合わせて、事前に本を準備してくださいます。

児童のみなさんに届けたい。よみきかせで出会ってほしい本を選書してくださることに、いつも感謝しております絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

児童たちは、毎回、とても楽しみにしています!!!

よみきかせの後は、読んでいただいた本絵文字:笑顔を図書室に探しに来る姿絵文字:笑顔をみかけます。

いつもありがとうございます。
これからもたくさんの本をご紹介ください!!!

読書旬間

1021日(月)から1031日(木)まで藤岡小読書旬間です。
今日は、図書委員会による読書集会がありました。

  

 最初は図書委員のみなさんが「図書館室利用の仕方」についてわかりやすく劇にしてくれました。すばらしかったですね。校長先生のお話では、「読書」は、その時の本を読む人の心、感情で、同じ本でも、物語の感じ方が変化します。何度読み返しても好きな本を見つけてみてください。そして、たくさんの本に出会いましょう。というお話がありましたね。

 読書旬間では、本にもっと親しんでもらえるように図書委員会が読書クイズやよみきかせといった、さまざまな企画を準備しています♪読書は心の栄養といわれています。読書の時間を大切しましょう。

1・2年校外学習

プラネタリウムのあとは、子ども総合科学館の展示をグループごとに見学しました。おもしろい展示ばかりで、子どもたちは興味津々です。体験できるブースもたくさんあり、グループで仲よく楽しく見学することができました。
   

1・2年生校外学習

あいにくの天気ではありましたが、1・2年生が元気に遠足に行きました。
行き先は、子ども総合科学館です。プラネタリウムを鑑賞し終わり、サイエンスショーを楽しんでいます。
  

バス 4年生 益子社会科校外学習

 9月20日(金),4年生が益子へ社会科校外学習へ行きました。益子焼の歴史や伝統を学んだり,登り窯やガス釜などを見学しました。そして,手ひねりの陶芸体験をしました。みんな,真剣に作品作りに励みました。焼き上がりまでの約2ヶ月間が待ち遠しいです。
 保護者の皆さまには,心のこもったお弁当を持たせていただき,ありがとうございました。益子自然公園でおいしくいただきました。お小遣いのご協力もありがとうございました。
      

花丸 スーパーマーケット見学に行きました!

 9月13日(金)、3年生は、社会科の学習で、スーパーマーケット「とりせん藤岡店」の見学に行きました。普段は入れないバックヤードの見学をして、お客さんが買いやすいように野菜や、魚・肉を切っているのが分かりました。ちょうど十五夜の日で、月見団子やけんちん汁の材料が分かりやすい所においてある工夫も教えていただきました。セルフレジで、おうちの人にたのまれた買い物もできました。

   

1・2年生活科 校外学習

 1年生と2年生合同で、渡良瀬運動公園に虫とりに行きました。秋らしい天気の中、元気に虫をさがしました。少し、虫が怖い子もいたようですが、協力してつかまえることができました。トノサマバッタやショウリョウバッタ、トンボなど色々な虫を見つけて、楽しい活動になりました。