ブログ

2013年9月の記事一覧

はなそう集会  あいさつについて

今日の朝の集会は「はなそう集会」です。
大宮南小学校ではコミュニケーション能力をはぐくむために全校で話し合う活動を行っています。
先に自分からあいさつするrことの大切さについて学びました。



後半はどんなあいさつが良いあいさつか…ということをグループごとに話し合いました。
      

避難訓練・・・地震が起きたら 

今年度4回目の避難訓練を実施しました。
「大地震が発生」を想定しての訓練です。

         
栃木消防署の消防士3名に来ていただき、指導・講話をしていただきました。
普段から「こうなったら、こうする」という、イメージトレーニングをしておくことが大切と教えていただきました。

         

地震の後に起こる火災への対応として、煙体験ハウスで姿勢を低くし煙を吸い込まない訓練と、津波による被害に遭わないように、DVD「津波からにげる」を視聴しました。

児童の感想
・落下物や煙のことなど知らないことを教えていただきました。どんな大きな地震が起きても備えたいです。(6年生)
・地震が起きた後に火事や停電、津波が起こることがわかりました。家でおきたときも今日習ったこといかしたいです。(3年生)

下都賀地区音楽発表会

今日、4~6年生は栃木市の文化会館で下都賀地区の音楽発表会がありました。

朝の集会で1~3年生に演奏してしてから行きました。


曲は葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」です。

4~6年生お疲れ様でした。
また、楽器の搬入を手伝ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。