文字
背景
行間
学校ニュース
2015年9月の記事一覧
議論勃発!!
今日の理科の授業で、とても熱い戦いが見られました。
月は動いているのか?動いていないのか?を自分で予想を立てて、友達と伝えあい、聴き合いました。
誰とでも、多くの人と意見を交換できるようにがんばっていました。
最終的には、活発な議論が行われているところもありました。
相手と体を寄せ合って、熱く語れる仲間作りをこれからも目指していきましょう!
月は動いているのか?動いていないのか?を自分で予想を立てて、友達と伝えあい、聴き合いました。
誰とでも、多くの人と意見を交換できるようにがんばっていました。
最終的には、活発な議論が行われているところもありました。
相手と体を寄せ合って、熱く語れる仲間作りをこれからも目指していきましょう!
係活動。70
2学期2日目の今日は、係活動を決めました。
自分のやりたかった係になれた子、
やりたい係の希望者がたくさんいたので、他の係を選ぼうと思った子、
希望の係になれなかった子、
それぞれの思いがあったと思います。
でも、係活動は、みんなのため、クラスのため(=自分のためも含む)にあるということ。
1年生のうちにできることを増やしてほしい。
ということを伝えました。
明日から本格的に新たな係が始動するので、楽しみです。
係紹介をします(^o^)
せいとんがかり (本や机の整頓をします)
こくばんがかり (授業の後に黒板を消したり、日直の札を変えたりします)
おてがみがかり (職員室にお手紙を取りに行きます)
きゅうしょくがかり (いただきます、ごちそうさまの挨拶をしたり、給食の準備をしたりします)
まどがかり (まどの開け閉めをします)
ほけんがかり (給食前に、手の消毒に回ります)
せいけつ係 (トイレのスリッパを並べたり、電気をつけたり消したりします)
ごうれいがかり (並ばせたり、体育の授業で前に出て準備体操をしたりします)
でんきがかり (教室の電気をつけたり消したりします)
おんがくがかり (朝の歌で歌う曲を決めたり、CDをかけたりします)
くばりがかり (音読計算カード、プリントなどを配ります)
新たな始まり!
待ちに待った2学期が始まりました。
始業式では、2学期に頑張りたいことをしっかり述べて、みんなさまざまな想いを胸にスタートさせました。
2学期初日は、2学期のめあてを校長先生のお話を参考にしながら、考えました。
また、1学期の反省をいかして、係作りを行いました。
どんな係を作ろうか?くらすのため、みんなのためになる係はどんなのかな?と考えている様子は、初日から素晴らしいものでした。
〜おまけ〜
給食も2学期始まって初めてでしたが、準備・片付けともに早く、素晴らしいものでした。さらに、給食をしっかり完食することができました!
始業式では、2学期に頑張りたいことをしっかり述べて、みんなさまざまな想いを胸にスタートさせました。
2学期初日は、2学期のめあてを校長先生のお話を参考にしながら、考えました。
また、1学期の反省をいかして、係作りを行いました。
どんな係を作ろうか?くらすのため、みんなのためになる係はどんなのかな?と考えている様子は、初日から素晴らしいものでした。
〜おまけ〜
給食も2学期始まって初めてでしたが、準備・片付けともに早く、素晴らしいものでした。さらに、給食をしっかり完食することができました!
2学期スタート!
夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
全員元気な姿を見せてくれました♪
なんだか少し大人っぽくなった2年生の顔・・・。かわいらしいです
今日は始業式。
2年生は代表で、龍河くんに読んでもらいました。
とても立派に2学期の抱負を述べることができました
次に、7/27日に栃木文化会館で行われた、第11回子ども朗読
フェスティバルで、見事大賞を受賞した綾香ちゃんの表彰です。
綾香ちゃん、おめでとう!!☆頑張ったね
2学期もニコニコ元気に頑張ろう
予感
予想していたとおり、すばらしい態度で始業式を迎えることができました。
話の聴き方、そして姿勢! すばらしいものでした。
校長先生から、しっかりと2学期のめあてを考え、それを友達に話すとよい、というお話がありました。
そこで、一人一人がめあてをホワイトボードに書き、見せ合いながら交流しました。
その後、教室の「お気に入り」の場所で、撮影しました。
今日は、まずはじめの10人を・・・。
一人一人の笑顔がまぶしい2学期のスタート。
なんだかとっても楽しく、充実した学期になる「予感」がします。
いよいよスタート!第2学期始業式
長かった夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期がスタート!
少し大きくなって頼もしくなった子供たちが元気に集まり、学校らしくなりました。
始業式では、2・4・6年生の児童代表が2学期に向けての作文を発表してくれました。
校長先生からは、是非具体的な目標を立てて学級のお友達に話し、続けて頑張って欲しいと言うお話があり、例として、「丈夫な体を作るため、毎日5周走る」を掲げ、本日の放課後の課外の時間から、しっかり走っていらっしゃいました。(さすがです!!)
始業式の後は「子ども朗読フェスティバル」の表彰を行いました。
そして最後にこの9月から技能員として本校に勤務してくださることになった先生を紹介しました。
どうぞよろしくお願いします。
少し大きくなって頼もしくなった子供たちが元気に集まり、学校らしくなりました。
始業式では、2・4・6年生の児童代表が2学期に向けての作文を発表してくれました。
校長先生からは、是非具体的な目標を立てて学級のお友達に話し、続けて頑張って欲しいと言うお話があり、例として、「丈夫な体を作るため、毎日5周走る」を掲げ、本日の放課後の課外の時間から、しっかり走っていらっしゃいました。(さすがです!!)
始業式の後は「子ども朗読フェスティバル」の表彰を行いました。
そして最後にこの9月から技能員として本校に勤務してくださることになった先生を紹介しました。
どうぞよろしくお願いします。
はじめの「一」ぽ。69
長い夏休みを経て、一回りも二回りも成長した子どもたち。
今日は待ちに待った、2学期の始業式でした。
寂しかった教室にもたくさんの笑顔や笑い声が帰ってきました。
長い夏休み中、何度子どもたちに会いたくなったことやら…。笑
今日から2学期のスタートです。
1学期は学校に「慣れる」、「親しむ」をテーマにしてきましたが、2学期は「伸ばす」、「生かす」をテーマに、34人みんなで楽しみながら、成長していきたいなと考えています(*^_^*)
始業式の校長先生の話です。
「2学期に頑張りたいことを、声に出して言ってください。」とのことでした。
今日の宿題は、おうちの人と、2学期頑張りたいことを話す(頑張りたいことを決める)です。
始業式が終わったあとの学活は、2学期はどんな学期かを知る時間にしました。
たくさんの行事があることを知ったり、カタカナや漢字などの新しい勉強が始まることを知った子どもたちは、きらきらと目を輝かせていました。
あまりにも目を輝かせていたので、漢字を1文字学習しました。
その漢字は「一」です。
いちねんせいの 一
いちばん はじめの 一
うでを のばし
ちからを こめて
まっすぐ
いちねんせいの 一 を書きました。
(教科書P98、99 「いちねんせいの うた」 より)
学期の始めに撮影する個人写真。
2学期は、みんなの書いた「一」の文字を持っての撮影でした。
今日、2学期のはじめの一歩を踏みだそうという思いと、
2学期が終わる頃には、この一を、十、百、千にしたいなという2つの思いを込めて…。
それでは、今日はその個人写真を載せていこうと思います。
~今日の1コマ~
夏休み中に、子ども朗読フェスティバルの本選がありました。
吾一賞、おめでとうございます! (そして今日の誕生日も!)
始業式後に表彰式がありました。
教室でもみんなで動画を見ることができました。
気持ちを切り替えて・・・
さあ、2学期のスタートです。
夏休みモードから、学校モードへ。
気持ちを切り替えて、背筋もピンと伸びます!
教室に戻ってきてからは、夏休みにあった出来事をおしゃべりタイム!
時間内に、じゃんけんで勝った方から、どんどん質問。
「○月○日には、こんなことがあってね・・・。」
宿題だった、一行日記を活用しながら「伝える」姿も。
久々のお話タイムで、伝えたいことが盛りだくさん!
この2学期のスタートは、1学期の自分たちの成長を振り返りながら、
さらにどんな力をつけたいか・・・。
しっかり考えて、いいスタートにしたいですね。
「願い」をもって、具体的な「めあて」をしっかり立てていきましょう。