文字
背景
行間
学校ニュース
2015年3月の記事一覧
伝統を引き継ぐ
6年生が卒業しました。
朝パワーアップタイムの前に5年生が、ボランティア清掃を自分たちで決めて始めました。運営委員だけでなく他の児童も階段や廊下を清掃していました。
5年生の児童たちは、6年生の毎朝のボランティア清掃をしている姿に感動したと別れのメッセージに書いている子が多かったです。
5年生が、自分達で考え、最高学年としての一歩を歩き出しました。
先輩方のいい伝統をひとつひとつ引き継いでいく5年生。
応援しています。
朝パワーアップタイムの前に5年生が、ボランティア清掃を自分たちで決めて始めました。運営委員だけでなく他の児童も階段や廊下を清掃していました。
5年生の児童たちは、6年生の毎朝のボランティア清掃をしている姿に感動したと別れのメッセージに書いている子が多かったです。
5年生が、自分達で考え、最高学年としての一歩を歩き出しました。
先輩方のいい伝統をひとつひとつ引き継いでいく5年生。
応援しています。
太鼓きれいに
以前から革が破れている太鼓をどうにか使ってきたのですが、今年度、貼り替えさせていただきました。
カビが生え、ガムテープで補強してはいても、穴がしっかり空いてしまっていました。
これが!
↓
こんなにきれいになり、
台まできれいにしていただき、バチも新しくなりました。
これで、いい音が聞けそうです。
来年度の予算で、もう片方も取り替える予定です。
校庭の桜のつぼみはまだ堅そうですが、昇降口の桜は満開です。
6年生が卒業してしまって寂しい昇降口を、明るくしてくれています。
カビが生え、ガムテープで補強してはいても、穴がしっかり空いてしまっていました。
これが!
↓
こんなにきれいになり、
台まできれいにしていただき、バチも新しくなりました。
これで、いい音が聞けそうです。
来年度の予算で、もう片方も取り替える予定です。
校庭の桜のつぼみはまだ堅そうですが、昇降口の桜は満開です。
6年生が卒業してしまって寂しい昇降口を、明るくしてくれています。
誰もいない・・・?
いつもの時間だ お腹もすいてきた
でも、配られた場所は、職員室
そして、いつもの場所へ・・・
でも、そこには誰も・・・
ん?
誰か、いる!
でも、配られた場所は、職員室
そして、いつもの場所へ・・・
でも、そこには誰も・・・
ん?
誰か、いる!
卒業式
3月18日(水) 第79回卒業式が開催されました。43名の卒業生が本校を巣立っていきました。
ケーブルテレビで、3/30 13:30、4/1 21:30、4/4 9:30 から放映されますので、ご覧ください。
卒業、おめでとう。
3月18日。
卒業式当日。
昇降口で、「卒業おめでとう」の胸章をつけ、
どんな表情、雰囲気で、教室にいるのかと思いきや・・・。
教室に子どもたちがいない!
なんと、制服姿でいつものように、朝ボランティアをする子どもたちの姿が。
卒業式当日も、いつもと変わらぬ子どもたちでした。
これには、「感激」の一言です・・・。
ボランティアの後は、学活、学年集会をし、
無事、全員で卒業式を終えました。
思い出のたくさんつまった教室から、43人の子どもたちが巣立っていきました。
何気ない、日常の中にこそ、たくさんの成長がつまっていたと思います。
そして、支えてもらっていたのは、むしろ、担任の方だったのかもしれません。
すてきな思い出をありがとう。
優しくて、人なつっこくて・・・大好きな学年、大好きな子どもたちでした。
「最高」な仲間を大切に、中学校でも活躍していってください。
卒業式当日。
昇降口で、「卒業おめでとう」の胸章をつけ、
どんな表情、雰囲気で、教室にいるのかと思いきや・・・。
教室に子どもたちがいない!
なんと、制服姿でいつものように、朝ボランティアをする子どもたちの姿が。
卒業式当日も、いつもと変わらぬ子どもたちでした。
これには、「感激」の一言です・・・。
ボランティアの後は、学活、学年集会をし、
無事、全員で卒業式を終えました。
思い出のたくさんつまった教室から、43人の子どもたちが巣立っていきました。
何気ない、日常の中にこそ、たくさんの成長がつまっていたと思います。
そして、支えてもらっていたのは、むしろ、担任の方だったのかもしれません。
すてきな思い出をありがとう。
優しくて、人なつっこくて・・・大好きな学年、大好きな子どもたちでした。
「最高」な仲間を大切に、中学校でも活躍していってください。
卒業前日
新聞社の方からうれしい取材を受け、思いがけない集合写真を撮った6年生です。
最後の給食は、それぞれのクラスで丸くなって食べました。
当たり前の風景とも
思い出の風景とも
明日でお別れです。
いよいよ・・・ですね!
最後の給食は、それぞれのクラスで丸くなって食べました。
当たり前の風景とも
思い出の風景とも
明日でお別れです。
いよいよ・・・ですね!
iPadを使って
1年間、iPadを使って、学習してきましたが、4年生の始めの頃と比べると使い方が上手になったなと感じます。
2時間目は、国語で、物語がどこから幻想の世界に入ったのかを考え、みんなの考えを整理するためのツールとして使いました。
たくさんの考えを書き込んで整理できるのは、iPadの良いところですね。
3時間目は、理科で、実験をiPadに記録していたので、それを見ながら、まとめをしました。
実験の記録を取るのにiPadは使いやすいので、それを見ながら、実験を振り返ることは、グループ内のコミュニケーションにもつながりますね。
4時間目は、社会で、グループごとに作った資料を発表し合いました。
発表のツールとしても、iPadはとても便利ですね。
まだまだiPadの使い道はたくさんあると思うので、いろいろな使い方を学んでいってほしいですね。
2時間目は、国語で、物語がどこから幻想の世界に入ったのかを考え、みんなの考えを整理するためのツールとして使いました。
たくさんの考えを書き込んで整理できるのは、iPadの良いところですね。
3時間目は、理科で、実験をiPadに記録していたので、それを見ながら、まとめをしました。
実験の記録を取るのにiPadは使いやすいので、それを見ながら、実験を振り返ることは、グループ内のコミュニケーションにもつながりますね。
4時間目は、社会で、グループごとに作った資料を発表し合いました。
発表のツールとしても、iPadはとても便利ですね。
まだまだiPadの使い道はたくさんあると思うので、いろいろな使い方を学んでいってほしいですね。
最後の・・・
今日もまた、いろいろな最後がありました。
まずは、最後の「総合的な学習の時間」
地域への感謝グループの提案で、市内に出かけました。
そして、取材で今までお世話になったところや観光客の方に、みんなで作ったパンフレットを配って来ました。
環境グループは、相変わらず巴波川でのゴミ拾いをがんばりました。
続いて午後は、最後の社会授業。
6つのテーマ(論題)を設定して、自由討論会を行いました。
iPadを駆使して、1分間賛成側の立論。
その後、2分間の自由討論を行いました。
なかなか白熱した、楽しい時間になりました。
まずは、最後の「総合的な学習の時間」
地域への感謝グループの提案で、市内に出かけました。
そして、取材で今までお世話になったところや観光客の方に、みんなで作ったパンフレットを配って来ました。
環境グループは、相変わらず巴波川でのゴミ拾いをがんばりました。
続いて午後は、最後の社会授業。
6つのテーマ(論題)を設定して、自由討論会を行いました。
iPadを駆使して、1分間賛成側の立論。
その後、2分間の自由討論を行いました。
なかなか白熱した、楽しい時間になりました。
体育の時間
体育ができる時間も残りわずかとなりました。
今日は、サッカーをやりました。
パス練習やドリブル練習を行い、自分の力を高めつつ、チームの力も高めることも頑張っています。
4年生になって、サッカーを始めたころより、ボールを操るのが上手になりました。
あと何回かのサッカーも頑張っていきましょう!!
今日は、サッカーをやりました。
パス練習やドリブル練習を行い、自分の力を高めつつ、チームの力も高めることも頑張っています。
4年生になって、サッカーを始めたころより、ボールを操るのが上手になりました。
あと何回かのサッカーも頑張っていきましょう!!
小学校最後の外国語活動
卒業まで4日。
今日の3時間目は、英語の授業。
小学校最後の授業は、6年生全員で。
1組2組、関係なくチームを作り、
ティム先生が考えてくださったゲームを全員で楽しみました。
最近、卒業式の練習はもちろんですが、合同で授業をすることが多くなりました。
クラス、男女関係なく盛り上がれるところが、最高です!!
そして、いよいよ、来週は卒業式ですね・・・。
今日の3時間目は、英語の授業。
小学校最後の授業は、6年生全員で。
1組2組、関係なくチームを作り、
ティム先生が考えてくださったゲームを全員で楽しみました。
最近、卒業式の練習はもちろんですが、合同で授業をすることが多くなりました。
クラス、男女関係なく盛り上がれるところが、最高です!!
そして、いよいよ、来週は卒業式ですね・・・。