文字
背景
行間
学校ニュース
2015年3月の記事一覧
本当に一年生修了!!!
修了式が終わって、ちょこっと休憩。
・・・の時間のはずが、いつの間にかみんなでつながって列車???
1人2人が始まると、ぼくも、わたしも、とそれに続くかわいい子供達。
仲良し1年生 子供達に癒やされる・・・
2年生になっても、お互いを認め合い、温かい心で相手と関わり合ってくださいね。
一年生修了!
ついこの前入学式を迎えたばかりと思っていたのに、
あっという間に一年が過ぎてしまいました!
一年生は最後に「おみせやさんごっこ」をしたい、ということで、
(国語の学習でやったおみせやさんが楽しかったみたいです)
お楽しみ会では、それぞれ思い思いのお店を開きました。
文房具屋さん。勉強に必要な道具が何でもそろっていました。
ペットショップ。かわいい動物がいっぱいです。「なみお」まで売ってる!?
魚釣りやさん。きれいな魚、おいしい魚、いろいろありました。
妖怪ウォッチやさん。折り紙で作ったキャラクターやイラストがいっぱいで、大人気でした。
お腹が空いたら寿司屋さんへ。大きないくら巻きがおいしそうっ!
おもちゃやさん。
かざぐるまやかざわ、糸電話などなど、工夫されたおもちゃがたくさんありました。
くじもありました。
お金は、1、5、10 の数字を書いたお金カード。しっかり、たし算、ひき算ができたかな?
もちろん、売り上げは山分けでーす!
お客さんとして楽しみ、店員さんとしても楽しみ、
充実したひとときを過ごせました
担任も密かに出店・・・ みんなに喜んでもらえてうれしかった
あっという間に一年が過ぎてしまいました!
一年生は最後に「おみせやさんごっこ」をしたい、ということで、
(国語の学習でやったおみせやさんが楽しかったみたいです)
お楽しみ会では、それぞれ思い思いのお店を開きました。
文房具屋さん。勉強に必要な道具が何でもそろっていました。
ペットショップ。かわいい動物がいっぱいです。「なみお」まで売ってる!?
魚釣りやさん。きれいな魚、おいしい魚、いろいろありました。
妖怪ウォッチやさん。折り紙で作ったキャラクターやイラストがいっぱいで、大人気でした。
お腹が空いたら寿司屋さんへ。大きないくら巻きがおいしそうっ!
おもちゃやさん。
かざぐるまやかざわ、糸電話などなど、工夫されたおもちゃがたくさんありました。
くじもありました。
お金は、1、5、10 の数字を書いたお金カード。しっかり、たし算、ひき算ができたかな?
もちろん、売り上げは山分けでーす!
お客さんとして楽しみ、店員さんとしても楽しみ、
充実したひとときを過ごせました
担任も密かに出店・・・ みんなに喜んでもらえてうれしかった
避難訓練?
春休みの期間を利用して、2階からの避難の確認をしました。黒川、中里先生が避難に挑戦。安全が確認されました。
1年間を終えて
4年生としての生活も今日が最後でした。
クウちゃんも何か感じ取っているみたいですね。
改めて1年間お世話になった環境を感謝の気持ちをもって、清掃しました。
自分たちのが使っていた場所だけではなく、進んで他の学年の場所も清掃する姿を見て、大きな成長を感じました。
1年間で、子どもたちの成長を感じるとともに、私自身も子どもたちのおかげでいろいろ学ぶことができた1年でした。
1年間、本当にありがとうございました!!
クウちゃんも何か感じ取っているみたいですね。
改めて1年間お世話になった環境を感謝の気持ちをもって、清掃しました。
自分たちのが使っていた場所だけではなく、進んで他の学年の場所も清掃する姿を見て、大きな成長を感じました。
1年間で、子どもたちの成長を感じるとともに、私自身も子どもたちのおかげでいろいろ学ぶことができた1年でした。
1年間、本当にありがとうございました!!
鑑賞
版画を刷り終わったので鑑賞をしました。
ひとりひとりの絵のいいところ、すてきなところをふせんに描いていきます。
どんどん集まってきます。そして、感想をかくのが楽しくなって
こんなふうになりました。
たくさんすてきな感想が集まりました。
ひとりひとりの絵のいいところ、すてきなところをふせんに描いていきます。
どんどん集まってきます。そして、感想をかくのが楽しくなって
こんなふうになりました。
たくさんすてきな感想が集まりました。
第3学期修了式
いよいよ今日で1年間の学習の終了です。1時間目に体育館で修了式を行いました。
まず、校長先生から学年の代表者に修了証を渡しました。
1年生(代表栗田さん)
2年生(菊地さん)
3年生(小田さん)
4年生(岸さん)
5年生(添野さん)
修了証授与が終わると、児童代表の作文発表。
1年小倉さん 3年猪瀬さん 5年木村さん
そして校長先生からは、
「気持ちのこもった良い卒業式ができたなど3学期に頑張った様子や、小学生が1番伸びるときなので、本を読んだりいろいろな経験をしたりして、脳みそをたくさん使い、自分の力にしていきましょう。」というお話がありました。
最後に児童指導の中島先生と、春休みの過ごし方についての大切な話合いをしました。
さあ、約束をしっかり守って楽しい春休みを過ごし、また元気に全員揃って会いましょう!
学校がしばらく寂しくなります。
まず、校長先生から学年の代表者に修了証を渡しました。
1年生(代表栗田さん)
2年生(菊地さん)
3年生(小田さん)
4年生(岸さん)
5年生(添野さん)
修了証授与が終わると、児童代表の作文発表。
1年小倉さん 3年猪瀬さん 5年木村さん
そして校長先生からは、
「気持ちのこもった良い卒業式ができたなど3学期に頑張った様子や、小学生が1番伸びるときなので、本を読んだりいろいろな経験をしたりして、脳みそをたくさん使い、自分の力にしていきましょう。」というお話がありました。
最後に児童指導の中島先生と、春休みの過ごし方についての大切な話合いをしました。
さあ、約束をしっかり守って楽しい春休みを過ごし、また元気に全員揃って会いましょう!
学校がしばらく寂しくなります。
4年生ともお別れ
春の訪れをこんなところで感じました。
カメのクウちゃんも活動が活発になってきています。
明日で、4年生として過ごせるのも最後となりました。
今日は、4年生お別れ会をやりました。
まずは、プレゼントもかねての…
ポップコーンです。
みんな、弾ける様子見たさに、
こんな状態になってしまいました。
ポップコーンを五感で楽しんだ後は、フットベースをしました。
慣れない遊びも楽しくできました。
次に、ウォーボールをしました。
これも初めての遊びでしたが、助け合いながら、行うことができました。
1年間、いろいろな経験を積んできた4年生。
今後も、もっと様々な事に挑戦していってほしいですね!
カメのクウちゃんも活動が活発になってきています。
明日で、4年生として過ごせるのも最後となりました。
今日は、4年生お別れ会をやりました。
まずは、プレゼントもかねての…
ポップコーンです。
みんな、弾ける様子見たさに、
こんな状態になってしまいました。
ポップコーンを五感で楽しんだ後は、フットベースをしました。
慣れない遊びも楽しくできました。
次に、ウォーボールをしました。
これも初めての遊びでしたが、助け合いながら、行うことができました。
1年間、いろいろな経験を積んできた4年生。
今後も、もっと様々な事に挑戦していってほしいですね!
ストーブの片付け
3学期が明日までという今日、教室のストーブを5年生が片付けてくれました。かなりの年代物で、もう修理もできないという種類ですが、今年も子どもたちの暖をとってくれました。
今日の給食は・・・
「つなぐ」という意味で、今日はとてもうれしい光景が見られました。
今日の給食は、こんな感じでした
一人では寂しいので、どこかに行こうかなと・・・
よし、ここに決めた!
とっても楽しいクラス。みんなとにかくよくしゃべる!
はい。がんばってみんな完食です!
おまけ。校庭で見つけたといって、1年生からいただきました。
春はそこまで来ています。
今日の給食は、こんな感じでした
一人では寂しいので、どこかに行こうかなと・・・
よし、ここに決めた!
とっても楽しいクラス。みんなとにかくよくしゃべる!
はい。がんばってみんな完食です!
おまけ。校庭で見つけたといって、1年生からいただきました。
春はそこまで来ています。
お世話になった教室
4年生としての生活も、あと2日になってしまいました。
今日は、教室環境をみんなで整えました。
協力して、掲示物を外しました。
給食委員は、配膳台もきれいにしました。
自分たちの教室だけではなく、他に教室の配膳台もきれいにします。
Before After
1年間、お世話になったすべてのものに感謝して、残りの2日間も過ごしていきたいですね。
今日は、教室環境をみんなで整えました。
協力して、掲示物を外しました。
給食委員は、配膳台もきれいにしました。
自分たちの教室だけではなく、他に教室の配膳台もきれいにします。
Before After
1年間、お世話になったすべてのものに感謝して、残りの2日間も過ごしていきたいですね。
伝統を引き継ぐ
6年生が卒業しました。
朝パワーアップタイムの前に5年生が、ボランティア清掃を自分たちで決めて始めました。運営委員だけでなく他の児童も階段や廊下を清掃していました。
5年生の児童たちは、6年生の毎朝のボランティア清掃をしている姿に感動したと別れのメッセージに書いている子が多かったです。
5年生が、自分達で考え、最高学年としての一歩を歩き出しました。
先輩方のいい伝統をひとつひとつ引き継いでいく5年生。
応援しています。
朝パワーアップタイムの前に5年生が、ボランティア清掃を自分たちで決めて始めました。運営委員だけでなく他の児童も階段や廊下を清掃していました。
5年生の児童たちは、6年生の毎朝のボランティア清掃をしている姿に感動したと別れのメッセージに書いている子が多かったです。
5年生が、自分達で考え、最高学年としての一歩を歩き出しました。
先輩方のいい伝統をひとつひとつ引き継いでいく5年生。
応援しています。
太鼓きれいに
以前から革が破れている太鼓をどうにか使ってきたのですが、今年度、貼り替えさせていただきました。
カビが生え、ガムテープで補強してはいても、穴がしっかり空いてしまっていました。
これが!
↓
こんなにきれいになり、
台まできれいにしていただき、バチも新しくなりました。
これで、いい音が聞けそうです。
来年度の予算で、もう片方も取り替える予定です。
校庭の桜のつぼみはまだ堅そうですが、昇降口の桜は満開です。
6年生が卒業してしまって寂しい昇降口を、明るくしてくれています。
カビが生え、ガムテープで補強してはいても、穴がしっかり空いてしまっていました。
これが!
↓
こんなにきれいになり、
台まできれいにしていただき、バチも新しくなりました。
これで、いい音が聞けそうです。
来年度の予算で、もう片方も取り替える予定です。
校庭の桜のつぼみはまだ堅そうですが、昇降口の桜は満開です。
6年生が卒業してしまって寂しい昇降口を、明るくしてくれています。
誰もいない・・・?
いつもの時間だ お腹もすいてきた
でも、配られた場所は、職員室
そして、いつもの場所へ・・・
でも、そこには誰も・・・
ん?
誰か、いる!
でも、配られた場所は、職員室
そして、いつもの場所へ・・・
でも、そこには誰も・・・
ん?
誰か、いる!
卒業式
3月18日(水) 第79回卒業式が開催されました。43名の卒業生が本校を巣立っていきました。
ケーブルテレビで、3/30 13:30、4/1 21:30、4/4 9:30 から放映されますので、ご覧ください。
卒業、おめでとう。
3月18日。
卒業式当日。
昇降口で、「卒業おめでとう」の胸章をつけ、
どんな表情、雰囲気で、教室にいるのかと思いきや・・・。
教室に子どもたちがいない!
なんと、制服姿でいつものように、朝ボランティアをする子どもたちの姿が。
卒業式当日も、いつもと変わらぬ子どもたちでした。
これには、「感激」の一言です・・・。
ボランティアの後は、学活、学年集会をし、
無事、全員で卒業式を終えました。
思い出のたくさんつまった教室から、43人の子どもたちが巣立っていきました。
何気ない、日常の中にこそ、たくさんの成長がつまっていたと思います。
そして、支えてもらっていたのは、むしろ、担任の方だったのかもしれません。
すてきな思い出をありがとう。
優しくて、人なつっこくて・・・大好きな学年、大好きな子どもたちでした。
「最高」な仲間を大切に、中学校でも活躍していってください。
卒業式当日。
昇降口で、「卒業おめでとう」の胸章をつけ、
どんな表情、雰囲気で、教室にいるのかと思いきや・・・。
教室に子どもたちがいない!
なんと、制服姿でいつものように、朝ボランティアをする子どもたちの姿が。
卒業式当日も、いつもと変わらぬ子どもたちでした。
これには、「感激」の一言です・・・。
ボランティアの後は、学活、学年集会をし、
無事、全員で卒業式を終えました。
思い出のたくさんつまった教室から、43人の子どもたちが巣立っていきました。
何気ない、日常の中にこそ、たくさんの成長がつまっていたと思います。
そして、支えてもらっていたのは、むしろ、担任の方だったのかもしれません。
すてきな思い出をありがとう。
優しくて、人なつっこくて・・・大好きな学年、大好きな子どもたちでした。
「最高」な仲間を大切に、中学校でも活躍していってください。
卒業前日
新聞社の方からうれしい取材を受け、思いがけない集合写真を撮った6年生です。
最後の給食は、それぞれのクラスで丸くなって食べました。
当たり前の風景とも
思い出の風景とも
明日でお別れです。
いよいよ・・・ですね!
最後の給食は、それぞれのクラスで丸くなって食べました。
当たり前の風景とも
思い出の風景とも
明日でお別れです。
いよいよ・・・ですね!
iPadを使って
1年間、iPadを使って、学習してきましたが、4年生の始めの頃と比べると使い方が上手になったなと感じます。
2時間目は、国語で、物語がどこから幻想の世界に入ったのかを考え、みんなの考えを整理するためのツールとして使いました。
たくさんの考えを書き込んで整理できるのは、iPadの良いところですね。
3時間目は、理科で、実験をiPadに記録していたので、それを見ながら、まとめをしました。
実験の記録を取るのにiPadは使いやすいので、それを見ながら、実験を振り返ることは、グループ内のコミュニケーションにもつながりますね。
4時間目は、社会で、グループごとに作った資料を発表し合いました。
発表のツールとしても、iPadはとても便利ですね。
まだまだiPadの使い道はたくさんあると思うので、いろいろな使い方を学んでいってほしいですね。
2時間目は、国語で、物語がどこから幻想の世界に入ったのかを考え、みんなの考えを整理するためのツールとして使いました。
たくさんの考えを書き込んで整理できるのは、iPadの良いところですね。
3時間目は、理科で、実験をiPadに記録していたので、それを見ながら、まとめをしました。
実験の記録を取るのにiPadは使いやすいので、それを見ながら、実験を振り返ることは、グループ内のコミュニケーションにもつながりますね。
4時間目は、社会で、グループごとに作った資料を発表し合いました。
発表のツールとしても、iPadはとても便利ですね。
まだまだiPadの使い道はたくさんあると思うので、いろいろな使い方を学んでいってほしいですね。
最後の・・・
今日もまた、いろいろな最後がありました。
まずは、最後の「総合的な学習の時間」
地域への感謝グループの提案で、市内に出かけました。
そして、取材で今までお世話になったところや観光客の方に、みんなで作ったパンフレットを配って来ました。
環境グループは、相変わらず巴波川でのゴミ拾いをがんばりました。
続いて午後は、最後の社会授業。
6つのテーマ(論題)を設定して、自由討論会を行いました。
iPadを駆使して、1分間賛成側の立論。
その後、2分間の自由討論を行いました。
なかなか白熱した、楽しい時間になりました。
まずは、最後の「総合的な学習の時間」
地域への感謝グループの提案で、市内に出かけました。
そして、取材で今までお世話になったところや観光客の方に、みんなで作ったパンフレットを配って来ました。
環境グループは、相変わらず巴波川でのゴミ拾いをがんばりました。
続いて午後は、最後の社会授業。
6つのテーマ(論題)を設定して、自由討論会を行いました。
iPadを駆使して、1分間賛成側の立論。
その後、2分間の自由討論を行いました。
なかなか白熱した、楽しい時間になりました。
体育の時間
体育ができる時間も残りわずかとなりました。
今日は、サッカーをやりました。
パス練習やドリブル練習を行い、自分の力を高めつつ、チームの力も高めることも頑張っています。
4年生になって、サッカーを始めたころより、ボールを操るのが上手になりました。
あと何回かのサッカーも頑張っていきましょう!!
今日は、サッカーをやりました。
パス練習やドリブル練習を行い、自分の力を高めつつ、チームの力も高めることも頑張っています。
4年生になって、サッカーを始めたころより、ボールを操るのが上手になりました。
あと何回かのサッカーも頑張っていきましょう!!
小学校最後の外国語活動
卒業まで4日。
今日の3時間目は、英語の授業。
小学校最後の授業は、6年生全員で。
1組2組、関係なくチームを作り、
ティム先生が考えてくださったゲームを全員で楽しみました。
最近、卒業式の練習はもちろんですが、合同で授業をすることが多くなりました。
クラス、男女関係なく盛り上がれるところが、最高です!!
そして、いよいよ、来週は卒業式ですね・・・。
今日の3時間目は、英語の授業。
小学校最後の授業は、6年生全員で。
1組2組、関係なくチームを作り、
ティム先生が考えてくださったゲームを全員で楽しみました。
最近、卒業式の練習はもちろんですが、合同で授業をすることが多くなりました。
クラス、男女関係なく盛り上がれるところが、最高です!!
そして、いよいよ、来週は卒業式ですね・・・。