学校ニュース

学校ニュース

読み聞かせ

 今年度の読み聞かせが、今日、24日から始まりました。今年度も、感染対策を講じながらの実施です。今回は、上学年の読み聞かせ。4,5,6年生は、真剣に、読み聞かせに、聞き入っていました。本校では、言語活動を推進しています。また、アシストネットの積極的な活用で、地域との連携、協働を推進しています。お話を聞くことで、思考力や表現力、さらに豊かな心も育めると考えます。
   

からだの清潔

1年生の学活の授業で、からだの清潔について学習をしました絵文字:笑顔
紙芝居で手洗いの大切さを学習した後、ローションを手に塗り、ブラックライトを使って、洗い残しの場所を確認しました。
【1組】
  
 
再度、正しい洗い方で手を洗い、洗い残しをチェック絵文字:ちょっと濃い
【2組】
  
 
最後に脱脂綿で体を拭き、体の汚れを確認絵文字:メガネ 健康づくりには清潔な習慣が大切です。

ヒトのたんじょう(5年生)

   5年生の理科の授業で、助産師さんを講師にお招きし、受精の仕組みや胎児の成長の様子などを教えていただきました。
   
妊婦のお腹(胎児)の重さや沐浴人形を抱っこし、命の重さを感じました。
  
  
いろいろな奇跡が集まって、今、ここに皆さんがいます。互いの命を大切にする、思いやりの心をもって、成長をしていってほしいと思います。

避難訓練(不審者対応)

 6月16日、不審者侵入を想定しての避難訓練を行いました。万が一、不審者が侵入した際にも、子どもたちの命を守るための訓練です。
  
学校では、「危機回避能力の育成、様々な想定での避難訓練の実施」を学校経営の具体策としています。自分の命は自分で守る資質・能力を育てていきたいと考えています。
 

朝食について考えよう(出前授業1)

6年生を対象に食育出前授業を開催絵文字:食事 給食2パターンの朝食を考えました。
そして、朝ごはんの役割や気持ちのいい朝を作るためのポイントを教えていただきました絵文字:晴れ
  
  
栄養バランスのいい朝ごはんを食べて、元気に一日をスタートできるように心がけましょう。

学校緑化

 花壇やプランターに、サルビアやベゴニアなどの草花を植えました。地域の方(今回は学校運営協議委員の方々)に御参加いただき、飼育栽培委員会の児童、教職員と一緒に植えました。これからの季節。学校が花でいっぱいになるよう育てていきたいと思います。
   

人権の花

 人権の花運動は、子どもたちが協力して花を育てることによって、命の大切さを感じて、優しさと思いやりの心を育てることを目的とした運動です。今年度、人権擁護委員さんが来校し、本校に花を贈ってくださいました。

 
花を大切にし、心を育てていきたいと思います。ありがとうございました。