学校ニュース

学校ニュース

秋の自然。128


以前、1年生に秋の自然の案内をしてあげた4年生。
今度は自分達がじっくり探す番でした。



冬に近づいてきていますが、自分が1年間観察したいものの変化を調べました。
そのときにやはり紅葉(黄葉)が目に付いたようです。
冬に向けてどんな変化があるでしょう。時々目を向けてみましょう。

アイマスク体験。126


総合では、テーマごとによりよいまちづくりプランを作るべく、調べ学習、そして体験をしている段階です。



この日は、視覚障害者の方が住みやすいまちづくりをするチームが体験をしました。
見ていた子たちも、どのように声をかけたらいいのか、どのように助けたらいいのかを考えられたみたいです。
まだ体験していない子もいるので、また次回です。

自ら学ぶ

 家庭学習として、「自学」を出しています!
その自学を紹介します!
 
今学んでいる算数の「割合」についてまとめていました!
ポイントをしっかり押さえていますね!!

 
今までに学んだ理科についてまとめていますね!

学んできたことをしっかりアウトプットすることで、さらなる定着につながりますね!
自学と書いて、「自ら学ぶ」と読むので、自分のためになることを進んでできるといいですね!

社会の様子。125


帰りの会の「今日の一言」で、「社会の授業で○○について調べてまとめたのが難しかったけれど楽しかったです。」など、話題に上がることの多い社会。



このように、グループで協力して、調べたことを共有し、まとめていました。
社会が好きだという子が多くてうれしいです。(一応、担任の専門教科も社会なので…笑。)

マット運動


体育のマット運動の様子です。
体育なのに、iPad…?
 

自分が体をどう使っているのかを動画に撮り、確認していました。


友達と「この時の手の位置は…」「頭の着くところは…」と
一緒に客観視できて便利なようです。

励まし合ったりアドバイスし合ったりしながら
あたたかい雰囲気の体育でした。

こちらは帰りの会の様子。
ホームラーン会社さんが先週たくさん学習してきた友達を
表彰してくれていました。

会社活動、活発になってきています。

新メンバー


3年1組に新しい仲間がやってきました。
ミドリガメの赤ちゃんです。


全員で名前を考えて、選びました。
どの名前もすてきな思いが込められていて、感動しました。


名前は「ひまわり」になりました。
ひまわりのように、明るくみんなを幸せにできるようになってほしいとの気持ちが詰まっているそうです。

大切に世話をして、一緒に成長していきたいですね。

THE 交流給食

 先週は6年生と、今週は4年生と交流給食です!

いつもと違った雰囲気で「いただきます」をして、みんなで楽しく食べました!

 
今日はおかわりに行った人が多かったような…
いつもとは違う環境が食欲増進につながったのかもしれないですね!!
たくさん食べることは、エネルギーになるのでいいことですね!


これぞ交流給食!
楽しいひとときでした!

これで「どーだ」

 
パソコン室で11月の「学級力」について、話し合いました。
グラフを見ながら、具体的な方策を考えます。

で、その取り組み方ですが、

これまでは、「P→D→C→A」というサイクルで考えてきました。

しかし、今回からは、

「D-OODA(ドゥーダ)」というサイクルで考えることにしました。
この方が、みんなで同じ理想(目標)をもちながら、そこに向かう行動は、一人ひとりの判断に委ねられるので、機動力があるのです。

これで「どーだ(DOODA)!」というわけです。

どんな「方向付け」をし、どんな「決心」をして前に進むのか・・・。
 

今後が楽しみです。