学校ニュース

カテゴリ:5年生

What do you like?


今日もピンクが似合うティム先生です。
まずはワールドカップ優勝おめでとう!とみんなで伝えました。

今回の学習のテーマは、このティム先生の服に関係がありました。

 
シャツの色や模様の形を、どんな風に英語で言うのか、を勉強しました。


日本語でいうと「赤い丸」「黄色の星形」のように、
模様は、まず色を先に言って、次に形を言うそうです。


最後は自分で4つの形を8色の色鉛筆で塗って、ビンゴゲームを楽しみました。


最後までビンゴにならなかった人がいる一方、
いくつビンゴになったの?
という達人?も・・・。

今日で1学期の学習は終了です。

楽しく、しかも積極的に学べましたね。

ベロ出しチョンマ


いつもお世話になっている九輪草の会の方による読み聞かせ。
今日のお話は「ベロ出しチョンマ」でした。
「ベロ出しチョンマ」とは、千葉のとある地方に伝わるおもちゃのことです。


自分のことは後回し、妹思いの長松が笑わせようとベロを出すのですが・・・。
本当は、とても悲しいお話です。


登場人物やあらすじをメモしている人もいました。
このお話は、実話をもとにしているようです。


最後にも、おもちゃの「ベロ出しチョンマ」が登場。
おもしろくて、でも悲しいおもちゃだったのですね。

良い姿勢

 
今日は表彰集会がありました。

 
賞状をいただく前も、いただくときも、背筋がしっかり伸びていると気持ちいいですね。

 
待っているときも、名前を呼ばれて起立しているときも、姿勢は大切です。

  
もちろん教室でも、正しい姿勢で学習しましょう。


今日のシャワーでも、お互い、正しい姿勢で話し、聴けるとよいですね。


こんな風に・・・(おまけ)。

(どこかで見たような?という方は、昨年7月15日の記事をどうぞ。)

ビオトープにて

総合の時間はビオトープ観察です。

理科でも学習したメダカの生活の様子や、いるべきではない?ザリガニの様子などを観察しました。
 

すると・・・
「先生、クモの巣にバッタがかかってる!」

子どもたちの声でかけよると、たしかにバッタがグルグル巻きに・・・。


でも、これぞ自然の姿です。
みんなでじっくり観察しました。


観察の後は、「観察しやすい」ビオトープをめざして、整備を行いました。

ヒトのたんじょう

 
理科の時間・・・。

実験できない
観察できない単元では、
ひたすら資料をつかって調べてまとめます。
 
 
今回学習したのは「ヒト」のたんじょうです。
自分たちにとっても関係ある内容なので、みんな興味津々!

 
赤ちゃん誕生の瞬間は「かわいい」の声も上がり、みんなも笑顔に。

今までに勉強したメダカとのちがいについても、しっかり考えていきましょうね。