学校ニュース

学校ニュース

目的を忘れずに

  運動会まで、残り1週間を切りました。
 
自分たちが主役である運動会という意識がよく見られます。
今日は、応援団長からの言葉でスタートしました。

本番を思いっきり楽しむために、自分たちの運動会にしていきましょう。

もちろん、学習も自分たちのものにしていきます。
 

 


まねび=まなびです。
人のよいところをまねして、自分のものにしていきましょう!
TTPです。

テスト

  運動会の練習が始まり1週間が経とうとしています。
今日は、テストの日でした。

今まで練習してきたことを通してやりました。
そして、どこができていなかったか分析し、練習をしました。

 
自分たちで、うまくいかなかったことやできたことを振り返り、次に生かすことで、運動会を自分たちのものとして、進めていけると思いました。

主役としての活躍が楽しみです。

第1回学校運営協議会

第1回学校運営協議会
 5月16日(水)、今年度、初めての学校運営協議会が行われました。学校長も含め、6名(全員では8名)の委員さんの参加のもと、午前10時30分より、約2時間30分に渡り、授業参観、学校経営方針の審議等を行いました。今年度は、昨年度に引き続き、委員長に、黒宮淳元様、副委員長に、小倉治雄様が選出されました。その後、今年度の学校経営方針が審議され承認されました。保護者、地域の皆さんとともに学校教育を行い、子どもを育てていきたいと思います。御支援、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
   
   学校長の挨拶                     授業参観


   審議 話し合い

運動会練習 頑張っています。

運動会練習 頑張っています。
 今週月曜日より、全体での運動会練習が、始まりました。天気がよく、気温は高めですが、集中して練習に臨んでいます。本番が楽しみです。
  
 ラジオ体操、入場行進、開会式、運動会の歌の練習。計画的に行っています。運動会の歌では、元気いっぱいの歌声が、校庭に響きました。

最近の5年生


11日に行われた1年生を迎える会では、
6年生がゲームを用意してくれていたので
5年生は班をまとめてリーダーシップをとっていました。
 

主役は1年生。優しく声をかけていました。



14日には、クラスメイトが1人増えました。
昨年度転出した友達が戻ってきました。
 

とっても嬉しいことです。
みんなでケイドロなどをして、
お帰りの会をして楽しみました。



そして、運動会練習もがんばっています。

暑い日が続いていますが、水分をしっかり取って
練習から本気で取り組もうと声をかけ合っています。

 
表現も、6年生と一緒に挑戦中です!

着実に

  運動会の練習も、毎日着実に進んでいます。
 

今日運動会の歌の練習でした。
みんなの声が響いて、とても素晴らしいです。

学習も着実に進んでいます。
 
ゴールに向かって、しっかり進んでいく姿が見られます。
 
自分の足で進んでいく。
それを続けることで、ゴールにたどり着くことができる思います。

算数でも、理科でも

  授業の中で、友達とともに学ぶことがよくあります。

自分の考えを説明し合うことや

 
問題を解き合ったり、分からないところを聴くこと、


友達と聴き合うことが自然と増えてきました。

算数でも、理科でも教科は違えど、やっていることはどんな時でも生かしていけると感じた1日になりました。

  今日は、ホームラーンノートを御紹介します。

自分で、何をするかの計画を立て、テストで試し、結果を分析します。
そして、分析したことから、練習します。

そのサイクルを回すことで、自分で考えて学習を進められるようになります。

 
 
自分で必要なことを考えて、取り組むことができる
そんな人になってほしいと思います。

その一歩を踏み出すために、まず試してみることが大切です。
自分の世界を広げてみましょう!

本番を楽しむために

  今日から運動会の練習がスタートしました。

全体で、運動会は何のためにやるのかから考えました。
 
どんな場面でもすぐに話し合える四小の児童。
今年度初めての運動会の練習ですが、運動会でも協力する姿が自然と出ていました。

3、4年生は、

ダンスの練習がスタート。
本番を思いっきり楽しむために、練習から本気で取り組んでいきます。


一生懸命に顔晴ってある姿が、みんなに伝わりますように!

心肺蘇生法の研修

 心肺蘇生法、救急対応研修
 9日(水)、校内職員研修で、救急対応の研修を行いました。運動会や水泳授業を前に、救急時の対応について、栃木消防署の方をお招きし、心肺蘇生法(胸骨圧迫、AED使用実習等)などを研修しました。