学校ニュース

学校ニュース

4年生~国語の音読~

4年生の6月は、「学力アップ月間」です。

今日は、国語の音読の様子です。

今週から、「一つの花」の学習に入りました。

音読は、漢字の勉強、言葉の勉強、内容の理解と国語の学習の基礎・基本です。

今日も、一生懸命取り組んでいました。

 

ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に音読に取り組んでみてください!

1日先生になりました!

 5名の学生が本校で観察実習をしました。

 

  児童の様子や担任の先生の声掛けなど、気付いたことを積極的にメモする姿が印象的でした。また、配属クラス以外の児童ともコミュニケーションをとって関係を築くなど、教育研修に対する熱意を感じました。今後の学習に本日の学びを生かしてください! 

4年生 ~水たまりのできる場所~

運動会も終わり、6月に入りました。

4年生の6月は、「学力アップ月間」です。

学習の様子を、たくさん発信していきます。

第一回目は、「理科」です。

水たまりができる場所は、どんな場所かな?地面に溜まった水は、どこへ行くのかな?

予想を立てて、実験に取り組みました。

   

  

「水は、地面の低いところに集まる」実験を通して、まとめることができました!