学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生 親子交流学習

2月14日に6年生親子交流学習をしました。バレンタインデーにちなんで、親子一緒にスイーツ作りを楽しみました。

グループによって作るものがさまざまでしたが、どのグループも親子・友達で和気あいあいと楽しく温かい雰囲気で活動していました。

         

6年生 下学年と最後のレクリエーション!

6年生を送る会を終えた後、下学年と最後のレクリエーションをしました。

6年生は「6年生といっしょ」会社の社員を中心に全員が楽しめるような企画を考え、ルールを変えたり、本気で勝負をしたり、プレゼントを渡したりなど、学年によってさまざまな遊びをしました。

              

遊んだ後「6年生との遊びは楽しかったですか?」という6年生の問い掛けには、どの学年も「はーい!!」と返事をしてくれて、みんな満足しているようでした。

外国語科の授業

外国語科の授業で自己紹介をしました。「I like ~.」や「What ~ do you like?」の英文をつかいました。

アイコンタクトを意識しながらコミュニケーションをとることができました。

   

  

卒業前の奉仕作業

 卒業を迎えるにあたって、6年生として四小のために何ができるか投げかけたところ、学校を掃除して、きれいにしたいという意見がたくさん出ました。

 そこで、みんなで分担して、奉仕作業をしました。今までお世話になった学校への感謝の気持ちが伝わったかな。

 

親子交流学習



 卒業を前に、親子交流学習で、おうちの方へ感謝の気持ちを伝えました。

 役員さんが作ってくださったスライドショーを見て、今までの思い出に浸り、成長する我が子に涙する保護者の方もいらっしゃいました。

 6年生からは、将来の夢について英語でスピーチしました。堂々と発表し、成長した姿を見せられたと思います。

 最後は、手作りのトートバッグと手紙をプレゼントしました。
 「小学校6年間、ありがとう。」






手作り応援のぼり旗

 令和4年に「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」が開催されます。
 それに備え、令和3年に栃木市で開催する競技別リハーサル大会に向け、全国から来訪する選手を温かく迎え、激励するために、各都道府県に向けたのぼりを作製し、競技会場に飾られることになりました。
 
 四小の担当は、栃木県、鹿児島県、宮城県です。6年生の子どもたちのアイデアを集結し、みんなで協力して作製しました。
 会場にたなびくのが楽しみですね。

1年生との交流会

 国語の「みんなで楽しく過ごすために」で、1年生と仲良くなるために一緒に遊ぼうと話し合いました。1年生が楽しめるように、ルールを考えて、計画を立てました。



まずは、「だるまさんがころんだ」をグループに分かれてやりました。1年生が鬼になったときに助けてあげる姿が見られました。



次に、全員で鬼ごっこ(ふやし鬼)をやりました。1年生は2回つかまったら鬼というルールにしてあげました。



最後に、体育発表会で見せられなかった「よっちょれ」と「ラ・タ・タダンス」を披露しました。

1年生の喜ぶ笑顔がかわいかったです。

卒業までに、たくさん遊んでかかわっていきたいですね。

修学旅行 ホテル


ホテルに到着して、絵ろうそくの絵付けやご飯を食べたりして、満喫しています!

今日は、安全に楽しく活動することができました!
明日も楽しく過ごせるようにゆっくり休みます!
 

 

南中部活動体験



栃木南中で、部活動体験をさせていただきました。



一人2つの部活を選び、先輩たちにやさしく丁寧に教えていただきました。



中学生は、てきぱきとしていて、技術もすばらしく、かっこよかったです。



来年度、中学校に入学するのが楽しみになりました。



貴重な体験をありがとうございました。

栃木工業生によるプログラミング教室



栃木工業高校電算機部のみなさんに、プログラミングを学びました。



SkyBerryJAMという専用パソコンを一人1台用意していただき、キーボード操作をはじめ、プログラムの作り方、ゲームの作り方などをくわしく教えていただきました。




高校生って、すごいな。やさしいな。6年生にとって、あこがれの存在になりました。




未来を担う小学生へ、素敵な夢をプレゼントしてくださり、ありがとうございました。

水墨画



図工で水墨画を描きました。社会で習った室町文化に親しみ、雪舟の世界を味わいました。墨の濃淡を意識して、個性豊かな作品が出来上がりました。

お楽しみ会2


各学級でもお楽しみ会を行いました。

1組はジェスチャーゲーム、画像ゲーム、ペットボトルボーリング、PTA祭ごっこ行いました。



2組はジェスチャーゲームを行いました。



どれも楽しい思い出の1つになりました。

お楽しみ会


1学期のお楽しみ会として、ドッチボールとキッキングスナイパーをやりました。
どちらとも楽しく行うことができました。

1学期最後の思い出ができました。

清掃


 6年生になり、学校をきれいに清掃するだけでなく、班長、副班長として下学年を引っ張ていくことの大変さを知りました。その中で、子どもたちは6年生としての責任を果たそうと一生懸命頑張っていました。


また、ボランティアでの清掃にも積極的に取り組み、奉仕の心も育ってきました。


6年生としてのこれからの活躍が楽しみです!

手洗い洗濯


7月16日、17日に家庭科の授業で手洗い洗濯に挑戦しました。
自分が持ってきた洗濯物を、手で一生懸命洗濯していました。




お家でもぜひチャレンジしてください!

外国語科

今年から外国語科が始まりましたが、6年生は、昨年からの積み重ねで英語に慣れ親しんでいる姿が見られます。



「My town is beautlful」では、まず、エイプリル先生から、フィリピンの名所を教わりました。最後には、自分たちの栃木市について有名な場所をエイプリル先生に紹介しました。

 総合的な学習でも栃木市について改めて調べ、自分たちのふるさとのよさを再発見しているところです。

ジャガイモ掘り


先日、6年生はジャガイモ掘りを行いました。
どの子も楽しく活動することができました。

ジャガイモ掘りが終わった後の教室では、
「ポテトチップスを作ろう。」や「カレーを作ってもらおう。」などたくさんの声がとんでいました。

   
                                          

体育

体育では、50m走で、記録を伸ばすためにめあてカードを使って練習しました。

まずは、久しぶりに運動をするので、体をほぐしたり、ポイントを確認したりしました。




よーい、ドン!友達と走るのって楽しいね。

円の面積


2学期が始まり2週間が経ちました。
学校生活のリズムもすぐに取り戻して、6年1組らしく頑張っています!

算数では円の面積を学習中です。
どうやったら面積を求めることができるのか、じっくり考えました。

 
教具を動かしてみたり、プリントをノートに貼って、書き込んだりしながら確かめたり…

 
ホワイトボードを使って説明し合ったり、ミニ黒板を使って考えてみたり…

 
教卓で学びたい人は教卓で。黒板を使いたい人は黒板で。
1番大切なのは、自分がわかろうとして学ぶこと。

 
自分のために、自分から学ぶ。
黒板には思考の跡!
友達に考えが伝わったら、使える学力を手にいれたということ!
ともに学びに熱中する姿、とってもかっこいいです。

お誕生日


何やら会社活動で壁に飾り付けが・・・
誰の誕生日??

今日は創立記念日!!ということで学校の誕生日をお祝いしていました。
さすが、四小の子・・・!
83歳になった四小。これからも大切にしていきたいですね。

最初で最後の運動会


令和最初の、小学校最後の運動会。

一人一人が「全力」で臨んでいることがとてもよく伝わってくる会でした。
 

一人ではできないことも、仲間と「協力」して頑張りました。
 

 
退場した後、たくさんの卒業生が待っていてハイタッチをしてくれました。
あたたかいつながりが嬉しいです。

片づけまで全力でやった後のこの「笑顔」!

勝ち負けではなく、みんなが笑顔になれるようにと、準備の段階から6年生として頼もしく動いてくれました。本当によく頑張ったと思います。
しっかり背中で示してくれていました。

スローガンと向き合う


運動会練習、頑張っています。
姿勢・歌・競技・役割…どの練習にも「全力」で取り組むこと、
 

練習の時だけでなく、普段から友達や他学年と「協力」すること、
 

相手と向き合って、お互いが「笑顔」になれる瞬間をふやすこと、
 

四小のみんなでスローガンに入れることに決めた「全力」「協力」「笑顔」を大切にして、運動会を最高のものにしていけるよう、あと一週間、もうひと踏ん張りです!!

1年生を迎える会


児童会で企画した1年生を迎える会を行いました。

2年生と一緒に仲良く入場♪
 

6年生の代表が1年生にたくさん友達を作ってほしい、学校に慣れて楽しく過ごしてほしいという思いを伝えました。


まずはなかよし班ごとに自己紹介。楽しく質問し合っている班もあれば、ちょっと緊張している班もありました。これからたくさん一緒に遊んで、仲良くなっていけるといいですね。
 

 

次は、じゃんけん列車で遊びました。もちろん主役は1年生です。
 

1年生を見る上級生の目、声掛けがあたたかかったです。縦のつながりを大切にする四小らしいさが出ていてすてきでした。
 

こちらは優勝インタビュー!


じゃんけん列車のあとは、学校○×クイズをやりました。
全校児童の数や栃木第四小学校の年齢など、学校のことを知れるクイズが出されました。とっても盛り上がっていました。


最後は6年生と一緒に1年生が退場しました。

学年関係なくなかよしの四小。これからもっと仲良くなっていけるといいですね。

6年生、とてもよく動いてくれていました。
自分たちの力に自信をもって、学校をさらにより良くしていってほしいです。

新しい先生方と


今日は新しくいらっしゃったALTの先生と初めての外国語の授業がありました。

まずは自己紹介!元気に笑顔でコミュニケーションを楽しみました。
 

みんなの前でも堂々と発表できていました。


家庭科と音楽も、6年生は今年からお世話になる先生との授業です。
 
時間の使い方をふり返ったり、お互いの音を聴き合って合奏をしたりしました。

話す・聞く


今日は入学式でした。
朝の清掃や式場準備、片付けなど、積極的に取り組んでいました。
 

国語では「つないで、つないで、一つのお話」の学習をしました。話すこと・聞くことの単元です。
一人ずつ文をつないで、物語を作って楽しみました。
 
友達の話をよく聴いて、うまくつながるように文を考えました。
聴いているときも、話しているときも、自然と相手が安心できるような視線・表情で、正対しているのがさすがだなあと感じました。

6年生スタート!


新年度です!進級おめでとうございます。

新しい教室、新しく赴任された先生との出会い、新しい担任発表…。
ドキドキしながら登校してきたことと思います。

いよいよ、今日から6年生です。

全員そろっての学級開き、うれしく思います。
5年生での経験や、昨年の6年生から教わったことを生かして頑張りましょう。


最上級生としての自覚をもって、6年生、スタート!!!
笑顔と成長でいっぱいの1年に!

やさしさあふれる学校に


6月12日
人権の花贈呈式がありました。
人権擁護委員さんから、「人権の花」が贈呈されました。
運営委員会さんとボランティア委員会さんが参加しました。

さらに、やさしさあふれる学校にしていきましょう。