ブログ

2023年11月の記事一覧

6年生生け花体験(11/28)

11月28日、6年生は地域コーディネーターさんに紹介していただいた講師をお招きし、生け花体験をしました。はじめに先生から生け花についてや飾り方の基本についてお話を聞きました。その後は早速自分で準備した容器に、花をかざっていきました。先生にお話を伺うと、「子どもたちは、自分の思いを生け花によく表現していましたよ。」とお褒めの言葉もいただきました。授業で飾った生け花は、自宅に持ち帰りました。お家の方は、どんな感想をもったでしょうか。

お忙しいところ、教えていただいた講師の先生方、そして地域コーディネーターさん、ありがとうございました。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

 

0

持久走大会(11/22)

11月22日(水)、校内持久走大会を実施しました。子どもたちは、それぞれ自分のめあてに向かって、一生懸命走っていました。完走した子どもたちからは、「練習より順位が上がったよ。」とか「目標のタイムより早かったよ。」などの声が聞こえました。この日は多くの保護者の方々も応援に来ていました。沿道では子どもたちに向かって大きな声援や拍手を送っていました。子どもたちの力となったことでしょう。また、持久走ボランティアとして、立哨指導をしていただいた保護者の方もたくさんいらっしゃいました。大変お世話になりました。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

 

0

消防団出前授業(3年生)

11月21日、3年生は地元の消防団の方を講師に、出前授業を実施しました。先日消防署を見学してきましたが、今回は地域で活動している消防団の方に、活動の様子などを教えていただきました。また、実際に使っている消防車に乗せてもらったり、消防服(子ども用)を着せてもらったりと、体験活動を取り入れた授業をしていただきました。子どもたちは大喜びしていました。

大平地区では火事は少ないようですが、これからは乾燥して火事も起こりやすい時期となります。火の用心していきたいですね。出前授業を企画してくださった消防団のみなさん、お忙しいところ、ありがとうございました。この体験をこれからの学習にいかしていきます。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

ボランティアさんへの感謝の会(11/20)

11月20日、ボランティアさんへの感謝の会を実施しました。この日学校にお呼びしたのは、地域コーディネーターさん、読み聞かせボランティア代表の方(都合でご欠席)、スクールサポーターさん、見まもり隊代表の方(3名が参加)でした。感謝の会では、児童からのお礼の言葉発表や、ボランティアさん宛に児童が書いた手紙の贈呈などを行いました。また、ボランティアさんから一言ずつ挨拶もいただきました。

また、会の終了後には見まもり隊の方との情報交換も行いました。子どもたちの登下校の様子や見まもり隊活動の様子について、代表の方と情報共有をしました。

ボランティアのみなさんには、日頃から学校教育に対して多大なご協力をいただいています。この日お呼びできなかった多くのボランティアさんにも、あらためてお礼申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いします。

0

修学旅行(11/16・17)

11月16日と17日、6年生は修学旅行に行ってきました。1日目は早朝にバスに乗り込み、国会議事堂を目指しました。国会では委員会室や議場などを見学してきました。赤絨毯がしきつめられていて、教科書の写真で見る議場そのものに感動しました。午後は横浜に移動し、マリンタワーやカップヌードルミュージアムを見学しました。カップヌードルミュージアムでは、マイカップヌードルも作りました。その後は中華街へ。夕食は本場の中華料理を堪能しました。

2日目は鎌倉に向かいました。あいにくの雨模様でしたが、高徳院の大仏の見学や、その後の自由行動を楽しみました。事前に調べていたお店に向かい、お昼を食べたりお土産を買ったりと、班別に活動しました。2日間、クラスの友達と楽しく充実した時間を過ごしました。

最後になりましたが、保護者のみなさんには子どもたちの健康管理や諸準備等、大変お世話になりました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

2・3・4年生授業参観(11/15)

11月15日、2・3・4年生の授業参観を実施しました。2年生は算数、3年生は道徳、4年生は国語の授業を、またあおぞらとかがやき学級でも国語の授業をそれぞれ公開しました。2年生教室では、かけ算カードを使ったかるた取りゲームをしていました。3年生は、教材文に出てくる主人公の気持ちをみんなで考えました。4年生はタブレットを使いながら、国語や算数の授業を進めていました。授業後には次年度役員の選出、学年懇談会も実施しました。保護者のみなさんにはお忙しいところ来校していただき、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

3年生校外学習(11/13)

11月13日、3年生は校外学習を実施しました。午前中は警察署、午後は消防署の見学でした。警察署では、警察官が使っているいろいろな道具を見せていただいたり、パトカーにも乗せていただいたりしました。お弁当を食べた後は、消防署の見学へ向かいました。消防署でも消防士さんが使っている道具を見せていただいたり、消防車を見せていただいたりしました。私たちの安全を守るために、警察署や消防署では、いろいろなお仕事をしていることが分かりました。警察署、消防署のみなさん、お忙しいところ、ありがとうございました。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

4年生宿泊学習(11/9・10)

11月9日、4年生は1泊で太平少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。1日目は大中寺の見学、謙信平で昼食、その後は自然の家で「杉板焼き」や「ナイトハイキング」をしました。2日目は「ウォークラリー」を体験しました。どの活動も子どもたちは楽しんでいました。特に杉板焼きは「板の磨き方が上手ですね!」と指導してもらった自然の家の先生に褒められました。2日間、4年生全員が元気に活動しました。最後になりましたが、保護者のみなさんには、これまでの子どもたちの健康管理や準備など、大変お世話になりました。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

学校運営協議会(11/8)

11月8日午後、第2回学校運営協議会を開催しました。はじめは各クラスの授業参観でした。子どもたちや先生方の様子を短時間ではありますが、見ていただきました。また、この日行われていた「大平地域理科研究展覧会」の様子も見ていただきました。大平地区小中学校の代表作品の審査が行われていました。その後は子どもたちの様子、地域連携や働き方改革等を議題とし、話合いが行われました。委員からは、「学校ボランティアが高齢化している。新しい人へ引継したい。」「地域との関係はこのコミュニティスクールが要である。」「先生方の地域連携についての意識改革が必要。」「運動会で披露したおはやしを、地域の人に聞かせる機会があるといいのでは。」などなど、様々なご意見をいただきました。今後の学校運営にいかしていきたいと思います。

 

0

ふれあい集会&栃農給食DAY(11/8)

11月8日、ふれあい集会を実施しました。はじめに「いじめ防止フォーラム」に参加した6年生2人が、参加しての感想を発表しました。その後は、なかよし班ごとに分かれ「仲よく過ごすためのめあて」について話し合いました。班の中には低学年の児童が発表する姿も見られ、話合いに意欲的に参加していることが分かりました。班で考えためあては、後日掲示する予定です。

またこの日は「栃農給食DAY」でした。ご飯、味噌汁、おかずなどほぼ全てが栃木農業高校から提供された食材でした。メインのサイコロステーキはとてもおいしかったです。栃木農業高校のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

6年生食育授業&1年生むし歯ゼロ巡回指導(11/7)

11月7日に行われた6年生食育授業と、むし歯ゼロ巡回指導についてお知らせします。6年生の食育授業は、栄養教諭を講師に迎え「バランスのよい献立を考えよう」という内容で実施しました。五代栄養素について学んだ後は、資料をもとに早速献立作りに挑戦しました。6年生は、思い思いにバランスのよい献立を考えていました。この授業で考えた献立は、「東小リクエスト献立」として給食になる予定です。楽しみですね。

また、1年生では「むし歯ゼロ巡回指導」を実施しました。栃木市より歯科衛生士さんを講師に迎え、むし歯のでき方や6歳臼歯などについて学びました。その後は模型を使って「歯の磨き方」を学びました。衛生士さんの指導の下、子どもたちは実際に歯磨きをしてみました。これからもしっかりと歯磨きをして、むし歯ゼロを目指したいですね。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

1年生サトイモとサツマイモの収穫(11/6)

11月6日、1年生は農園で育てていたサトイモとサツマイモの収穫をしました。苗を植えたときと同じく、技能員さんにも手伝ってもらいました。まずはサトイモ掘りです。やり方を教わって早速チャレンジ。酷暑だったこともあり、育ちは今ひとつでしたが、子どもたちは楽しそうにイモを掘っていました。その後はサツマイモ掘りをしました。サツマイモの方はよく育っていて、大きなイモを見つけるたびに、「先生!見て!こんな大きなサツマイモがとれたよ。」と子どもたちの歓声が沸いていました。子どもたちは大満足だったようです。とれたイモは、幸寿苑へのプレゼントにもする予定です。おじいさんやおばあさんたちの、喜ぶ顔が目に浮かびますね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

6年生薬物乱用防止教室(11/1)

11月1日、6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。学校運営協議会委員をとおして、ライオンスクラブの方を講師としてお呼びし、実施しました。15分ほど薬物乱用についてのビデオを視聴した後は、担任やライオンスクラブの方による寸劇を鑑賞しました。その後、あらためて講師の方から「薬物乱用のこわさ」について、いろいろと教えていただきました。参加した6年生たちは、薬物は「ダメ!ゼッタイ!」という気持ちがもてたようです。講師をしていただいたライオンズクラブのみなさま、お忙しいところ、ありがとうございました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

3年生いちご農家見学(10/31)

10月31日、3年生は地元のいちご農家の見学に行ってきました。いちごを育てているビニールハウスを見学させていただいたり、作業に使っている大型機械に乗せていただいたりと、充実した見学になりました。お土産にいちごの苗やジュースもいただきました。子どもたちは大喜びでした。お忙しいところ、見学させていただきありがとうございました。この見学はこれからの学習にいかしていきます。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

朝会(11/1)

 11月1日、朝会を実施しました。はじめにみんなで「栃木市民の歌」を斉唱しました。機会があるごとに歌っているので、子どもたちは歌詞をかなり覚えているようです。その後は校長講話でした。話の中では算数の問題があったり、クイズがあったりと、子どもたちは終始興味をもって講話を聞いていました。10月30日に「共同訪問」という、教育委員会関係者が多数来校する機会がありました。来校した方々から、「子どもたちはあいさつがよくできますね。」とお褒めの言葉をいただきました。校長がそのことを子どもたちに話すと、さらにあいさつの意欲が高まったようでした。2学期も残り30日程度となりました。2学期のまとめの時期となります。これからも子どもたちのよりよい成長を願い、学校生活を充実させていきたいと思います。保護者のみなさまをはじめ、地域の方々、学校関係者のみなさま、これからもよろしくお願いします。

0

5年生ネットトラブルと対処法講座(10/27)&親子ふれあい集会(11/1)

 5年生は10月31日、「ネットトラブルと対処法」というテーマで出前授業を受けました。栃木市消費者センターの方を講師に迎え、講話していただきました。講師の方はもとコンピューターソフト関連の仕事をしていたとのことで、子供たちがよく見聞きしているゲームの情報をもとに、どんなトラブルがあるのか具体的に説明してくださりました。ネット上では、様々な人とつながることができます。便利な反面、危険もかくれています。子供たちは、興味深く講話を聞いていました。この授業で分かったことを、これからの生活にぜひいかせるといいですね。講師をしていただいた栃木市消費者センターみなさま、ありがとうございました。

 11月1日は親子ふれあい集会を実施しました。役員の方が企画してくださった「ランタン作り」に、親子で挑戦しました。風船にのりを塗り、ちぎった紙を貼り付けてランタンの容器を作っていきました。実際に明かりをともすと、どんな感じになるでしょう。楽しみですね。親子で楽しい時間を過ごすことができました。企画・準備をしてくださった役員のみなさん、ありがとうございました。参加していただいた保護者のみなさんにもお礼申し上げます。

 フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0