文字
背景
行間
ブログ
カテゴリ:2年生
2年生 生活科 町探検
11月2日(木)、生活科「みんながつかうまちのしせつ」の学習のため、公共施設へ町探検に出かけました。栃木市消防署大平分署さん、給食センターさん、大平文化会館さん、大平公民館さん、大平図書館さん、大平児童館さん、おおひらふじ幼稚園さん、大平中学校さんとたくさんの施設にご協力いただきました。また、グループで活動するときは、保護者ボランティアの方にご協力いただき、地図を見てドキドキしながら友達と相談しながら探検しました。初めて見たり、聞いたりしたことばかりで、とっても実りある学習となりました。自分達の住んでいる町に対する愛着がより深まった半日でした。
2年生 とちのきファミリーランドに行ってきました。
5月26日(金)、生活科の学習として、とちのきファミリーランドに行ってきました。公共の乗り物である電車に乗り、公共の場でのマナーを学んできました。初めて切符を自分で買った子どもも多かったようです。電車の中では、他のお客さんの迷惑にならないように、静かに過ごすことができました。楽しみにしていたとちのきファミリーランドでは、グループのお友達と仲良く乗り物に乗って楽しみました。おいしいお弁当におやつを食べて、楽しい1日を過ごしてきました。
2年生 生活科まちたんけん
6月29日(水)に、生活科まちたんけんに行ってきました。猛暑の中ということで、1組は「盤峰園」様と「いろり庵 洗心」様に、2組は「玉正寺」様にと、手分けして探検してきました。子どもたちは暑さに負けず、積極的に見学をし、たくさん質問もしてきました。探検で学んだことは、お互いにまとめて発表し合い、交流をする予定です。
生活科「ポップコーン試食会」
自分たちで育てたポップコーンを2年生みんなで試食しました。
初めてポップコーンを作っている所を見る児童もいたようで、
パチパチと音がすると、音に合わせて子ども達もはじけていました。
1組の子どもたち
2組の子どもたち
教室で静かに食べる姿を見て、いつか「美味しいね」と話しながら
食べられる日が来るといいなと思います。
初めてポップコーンを作っている所を見る児童もいたようで、
パチパチと音がすると、音に合わせて子ども達もはじけていました。
1組の子どもたち
2組の子どもたち
教室で静かに食べる姿を見て、いつか「美味しいね」と話しながら
食べられる日が来るといいなと思います。
運動会練習
いよいよ明日は、運動会本番ですね!
今日は、ゆっくり休んで、明日に備えてください。
これまでの練習風景を載せたいと思います。
今日は、ゆっくり休んで、明日に備えてください。
これまでの練習風景を載せたいと思います。
ポップコーン
皆さん、夏休みはいかかお過ごしでしょうか。
オリンピックも盛り上がりを見せ、たくさんの選手がメダルを獲得していますね。
皆さんの中からも将来オリンピックに出る人がいるかもしれませんね。
さて、今回は2年生で育てているポップコーンの様子をお知らせします。
お家に持って帰って育てているポップコーンは大きくなっていますか。
学校のポップコーンは、ぐんぐん成長し、現在こんな様子です。
みんなで、ポップコーン作りができるといいですね。
オリンピックも盛り上がりを見せ、たくさんの選手がメダルを獲得していますね。
皆さんの中からも将来オリンピックに出る人がいるかもしれませんね。
さて、今回は2年生で育てているポップコーンの様子をお知らせします。
お家に持って帰って育てているポップコーンは大きくなっていますか。
学校のポップコーンは、ぐんぐん成長し、現在こんな様子です。
みんなで、ポップコーン作りができるといいですね。
2年生 授業参観がありました!
今年度初めてとなる授業参観を2年生が行いました。1組と2組の参観時間を分けて、会場をランチルームとして実施しました。生活科で予定している「まちたんけん」に向け、ふるさとクイズをしたり、インタビューをしたり、楽しい授業参観となりました。久しぶりに保護者の皆様に学校のようすを見てもらい、子どもたちもみんな笑顔で学習していました。
また、授業参観の合間には、2年PTA学年部や研修部の協力のもと、栃木市生涯学習課主催となる家庭教育学級・ハッピー子育て講座を実施しました。大平地域で家庭教育オピニオンリーダーとして活躍されている「ほほえみの会」の皆さんを講師にお招きし、講話「子どもを伸ばす魔法のことば」をいただきました。子育ての先輩となる会の皆さんのお話に、自分自身の日頃の子どもとのかかわりを見つめ直す機会となりました。講師の方々、参加された保護者のみなさん、ありがとうございました。
また、授業参観の合間には、2年PTA学年部や研修部の協力のもと、栃木市生涯学習課主催となる家庭教育学級・ハッピー子育て講座を実施しました。大平地域で家庭教育オピニオンリーダーとして活躍されている「ほほえみの会」の皆さんを講師にお招きし、講話「子どもを伸ばす魔法のことば」をいただきました。子育ての先輩となる会の皆さんのお話に、自分自身の日頃の子どもとのかかわりを見つめ直す機会となりました。講師の方々、参加された保護者のみなさん、ありがとうございました。
1,2年生 交流遊び
10日(月)に1,2年生の交流遊びを行いました。
2年生が、1年生に「ころがしドッジボール」の遊び方を説明し、一緒に楽しく遊びました。
中には、取ったボールを1年生に渡してあげる優しい姿も見られ、お兄さん、お姉さんになったのだと感動しました。また、その後なかよし班に分かれ、それぞれの遊びを行いました。ブランコやジャングルジム、タイヤ、のぼりぼうといった遊具やおにごっこやかくれんぼといった遊びを説明しながら、一緒に遊びました。
2年生が、1年生に「ころがしドッジボール」の遊び方を説明し、一緒に楽しく遊びました。
中には、取ったボールを1年生に渡してあげる優しい姿も見られ、お兄さん、お姉さんになったのだと感動しました。また、その後なかよし班に分かれ、それぞれの遊びを行いました。ブランコやジャングルジム、タイヤ、のぼりぼうといった遊具やおにごっこやかくれんぼといった遊びを説明しながら、一緒に遊びました。
図工「わたしのにじいろコレクション」
この学習では、色水(いろみず)を使って、自分の好きな色を作っていくものです。
色水は、赤、青、黄の三原色の絵の具を使い、ペットボトルに入れた水をコップに入れ、作りました。
赤と青で紫、青と黄で緑、赤と黄でオレンジのような色だけでなく、絵の具や水の量を調節すると、色が変化することに気付くことができました。
子どもたちの作品がとてもきれいだったので、載せていきます。
2年1組
2年2組
2年 生活科「1年生をむかえよう」
今日は、2年生のみんなが待ちに待った学校探検でした。
去年は、教えてもらう立場でしたが、
今年は、学校のことを1年生に教えました。「ここは理科室だよ。」
「しずかに見てね。」など、1年生にやさしい言葉をかけていました。
2年生の頑張る姿を見て、成長を感じた時間でした。
お知らせ
学習リンク
家庭学習支援
1
6
2
8
6
4
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。