日誌

学校ニュース

体力づくり

南小では、毎週火曜日と金曜日の南タイムに体力づくりを行っています。今日は雨なので、体育館で夏休みのラジオ体操に向けて練習会を行いました。児童たちは、真剣な態度でラジオ体操の一つ一つの動きを確認していました。

音楽集会

南タイムに音楽集会が開かれました。今回は「たなばたさま」「グッディ グッバイ」「にじ」を全校で歌いました。「たなばたさま」は一年生が楽器を演奏しそれにあわせて歌いました。
「にじ」はコーラス部と高学年女子が高いパートを担当して合唱しました。きれいな歌声が体育館中に響きました。
「たなばたさま」を歌っています
「にじ」を歌っています。

第2回避難訓練

第2回避難訓練を実施しました。今回は大規模な地震が起きた場合を想定した避難です。放送器具が使用できなくなることを想定し、大型メガホンを使い避難指示を行いました。
避難を指示した大型メガホンで講話(校長先生)
避難第一 もどらないことを強調しました。

ミニ授業研究会

教職員研修の一つとしてミニ授業研を実施しています。
 
本日の研究授業  3年2組  道徳「ホタルのひっこし」(自然愛・動植物愛護)
放課後授業研究会を行いました。役割演技を取り入れた授業について研究しました。
授業中に役割演技に取り組む児童たち

水泳交歓会に向けて練習に励む

 
 7月22日に予定されている栃木市小学校水泳交歓会に向けて、水泳部児童は、毎日1時間程度の練習に取り組んでいます。今日も練習会があり、5・6年児童26名が参加し、自己のタイムを縮めようと練習に励みました。自由型・平泳ぎの練習に加え、スタートやターンの技能も高めました。
ターンの練習中
水泳の技能に磨きをかける

1年生むしば0事業

1年生の授業参観時、学校歯科医の石川先生・歯科衛生士さんのご協力のもと、大人の歯列の基準となる大切な第一大臼歯の磨き方を教えていただきました。実施後は、保護者対象の歯の講話を石川先生からいただきました。家庭での食事や歯磨きの指導の大切さをお話しいただきました。

 

自転車安全教室

3年生が自転車の安全教室を行いました。親子交流活動として親子で参加しました。講師として栃木警察署の2名の警察官の方が指導にあたってくださいました。自転車に乗るときの注意をクイズを交えてお話していただきました。いよいよ模擬道路での乗り方の実践練習です。児童は親の見守る中、信号機のある交差点の渡り方や踏切の渡り方など真剣に取り組んでいました。
ヘルメットのかぶり方を習っています。
自転車の点検方法を習っています。

全校朝会 自由研究のすすめ

 
月1回の全校朝会が行われました。校長先生のお話は夏休みの自由研究のすすめがテーマでした。校長先生が沈んだ卵を食塩を入れることにより浮かせる演示実験をしながらお話してくださいました。子どもたちは目を輝かせて卵が浮き上がる様子をみつめました。浮き上がる卵に歓声がわきました。
演示実験をしている校長先生
浮き上がる卵の様子

全校音読・2年生音読発表

南小では定期的に全校音読・音読発表会を行っています。こどもたちの表現する力を高めるための取り組みの1つです。今日は全校音読 やまだ いまじ作「あめ」と2年生全員による「ふきのとう」の音読発表を行いました。
全校音読の様子
   2年生の発表の様子
   2年生の発表の様子

南小学区児童指導連絡協議会の開催

 
学校評議員、自治会長、民生委員、主任児童員、教育相談員、交通指導員、子供会育成会、PTA
本部役員、PTA校外補導委員会正副委員長、教職員が参加して行われました。児童の安全を守るための忌憚のない数々の意見が提案され、有意義な会になりました。
あいさつする高瀬PTA会長さん

意見を述べる参加者の方 ありがとうございました。

新井義弘前校長先生掲額式

 
第13代南小校長新井義弘前校長先生の掲額式が行われました。教職員、PTAの役員の方、地域の皆様が参加して行われました。除幕の場面では大きな拍手が起こりました。新井前校長先生からお話をいただき、閉式しました。
除幕の様子
あいさつする前新井校長先生
花束贈呈

校外学習(3年)

 3年生の校外学習は市内巡りをしました。寺尾地区では石灰工場を車窓から見学しました。
西方地域では西方総合文化体育館を見学しました。とても広いアリーナにびっくりしていました。
トレーニングルームも見学しました。

トレーニングルームを見学中
都賀文化会館を見学し、高速でみかも山公園に向かいました。わんぱく広場でお弁当を食べた後遊具で遊びました。
トランポリンで遊ぶ児童たち
大平を車窓見学し、ひざつき製菓工場に向かいました。おせんべい工場を見学させていただきました。
おせんべいの製造工程の説明を受ける児童たち

音楽鑑賞会

栃木県民の日に因み、栃木市出身の音楽家3名をお招きして、音楽鑑賞会を開催しました。
今回来校された講師の先生は、
  中村 文恵先生 (ソプラノ・本校卒業生)
  長岡 千枝先生 (アルト)
  菊地 三奈先生 (ピアノ)です。
 
「ふるさとの四季(メドレー)」「ロマンチストの豚」「猫の二重唱」などを披露していただきました。児童たちは、声の美しさや大きさ、ハーモニーのすばらしさ、楽しい表現に浸りました。最後に南小校歌を全員で歌いました。
 

心肺蘇生法・AED使用法講習会

 現職教育とPTA教養部主催の会員研修会をタイアップして「心肺蘇生法・AED使用法講習会」を開催しました。栃木市消防署の方を講師としてお招きして、心臓マッサージ・人工呼吸・AEDを組み合わせて行う方法を学びました。練習用の人形とAEDを使い緊急事態を想定した実践的な講習会になりました。
 栃木市消防署の方から説明を受けているところ

学校栄養士さんによる食育授業

3年生で学校栄養士さんによる食育授業を行いました。今回は「バランスのよい食事」をテーマに進めました。児童は給食が栄養のバランスがよいことを作業学習をとおして学びました。
栃木中央小の伊東栄養士さんによる食育の授業

クリーン活動

 児童会主催のクリーン活動が行われました。縦割りの清掃班ごとに手分けして南小学区のごみ拾いを行いました。
近くの神社の境内でごみ拾いをしています。
ごみ拾い終了後ボランティア委員の人がインタービューをしました。たばこの吸い殻が多いと言う感想が多く出ました。

運動会が予定どおり開催できました

 
  運動会が行われました。よいお天気に恵まれ予定どおりに開催できました。1年生から6年生まで精一杯競技や演技に取り組みました。今年は白組が紅組の8連覇を阻止することができました。
 1・2年生の表現「ナミナミナ」
5・6年生組体操「南魂」5・6年生の騎馬戦
3・4年生の南っ子ソーラン

ガス台寄贈感謝会

 
家庭科室のガス台をすべてLPガス協会より寄贈していただき新型のものに交換することができました。今日はLPガス協会の役員の方をお招きして感謝会を開催しました。市教育員会の方も来賓としてお越しいただきました。6年生の代表の児童が感謝のことばを述べたり、感謝の手紙や花束を贈呈したりして感謝の気持ちを表しました。
 

NEW 1年生を迎える会

 
 今日の2校時に児童会行事として1年生を迎える会が行われました。高学年の実行委員が運営し、たいへん楽しい会になりました。入学して1ヶ月たち、学校に少し慣れた1年生と共に「名刺をもってこんにちは」や「じゃんけん列車」などのゲームをしました。
  
  名刺交換をしている様子            じゃんけん列車の様子

入学式 48名の新入生が入学

 朝から快晴の空の中新入生48生がお父さん・お母さんに手を引かれて元気に登校していました。全校生参加で入学式が行われました。担任の先生の呼名に対して元気よく返事をすることができました。2年生の児童が代表して歓迎の言葉を述べました。