文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
学校にいる魚紹介1
南小では、飼育委員会の児童が中心となり魚の飼育を行っています。今日はその一部を紹介いたします。
給食室解体工事4
給食室の解体工事が進み、ほぼ更地となりました。
真夏の花
南小に咲く真夏の花の写真を集めてみました。どこに咲いているのかみなさんも探して見てくださいね。
夏休みわくわく学習会
8月7日から8月9日まで3日間、わくわく学習会を行いました。児童たちはそれぞれにドリルや作文などの課題を持ち寄り、真剣な態度で学習に取り組みました。南小の教員の他にも栃木市放課後教室指導員の3名の方も指導にあたってくださいました。7日午前67名・午後32名、8日午前56名・午後35名、9日午前65名・午後36名の児童が参加しました。
夏休み水泳指導
本校では夏休みに9日間水泳指導を実施しています。午前中一部、午後二部の三部構成で低・中・高ブロックごとに分かれ水泳の練習に取り組んでいます。また、水泳を苦手にしている児童対象のがんばり水泳教室も行っています。本日の午前の部は中学年の時間。約50人の児童が練習に取り組みました。
給食室解体工事3
給食室の解体工事が進んでいます。建屋はほとんどなくなり基礎の部分の撤去を残すだけとなりました。更地となった校舎裏のスペースが南小に関係するみなさんに有効に利用されていくことになると思います。
夏休み陸上練習2
今日も真夏の太陽の下、陸上の練習が行われました。午前9時の練習開始には、約70名の児童が集合し、100m走、ハードル走、走り高跳び、走り高跳び、長距離走の種目に分かれ、自分自身の記録を高める練習に励みました。
ヘチマ棚2
4年生が育てているヘチマとひょうたんに花が咲きました。大きな実をつけるのが楽しみです。種を残して1年で生命を終えるところまで観察を続けていきます。
給食室解体工事2
給食室の解体工事が急ピッチで進んでいます。ほとんど形がなくなるところまで進みました。
ホウセンカの花
3年生は理科の学習でホウセンカの観察を続けています。4月に種を蒔いたホウセンカが順調に生長し、花を咲かせています。夏休みも家に持ち帰り観察を続けていきます。
夏休みの図書の本の貸し出し
南小では、夏休みも8日間開放しています。本を借りるために多くの児童が図書室に足を運んでいます。
夏休み陸上練習
南小では陸上運動の指導に力を入れています。夏休みも午前9時から10時40分まで10回練習が予定されています。今日はあいにくの雨模様。体育館での練習に汗を流しましています。
おにごっこをしながら
しっかりと体力づくりをしています。
おにごっこをしながら
しっかりと体力づくりをしています。
ヘチマ棚
4年生が理科の学習で、ひょうたんとヘチマを育てています。どちらかの苗を選んで一人一本ずつ定植しました。その苗がとても大きくなりました。
給食室解体工事進む
給食室の解体工事進んでいます。駐車場がせまくなりご迷惑をおかけしますが、1が月ほどで終了予定ですのでご協力よろしくお願いいたします。
紫陽花の花
校舎の裏側に紫陽花が花を咲かせています。もうまもなく花の時期が終わりそうです。
全国陸上大会出場壮行会
5年生の児童が県陸上大会で優勝して8月23日・24日に行われる全国大会に出場することになりました。一斉下校時に壮行会を行いました。
1学期終業式
1学期の終業式が行われました。児童代表2名の作文発表の後、校長先生より夏休みに注意すること5つのポイントに関する話がありました。
表彰朝会
表彰朝会がありました。小さな親切実行章・奨励賞、歯と口の健康週間作文・ポスター、陸上大会、相撲大会、野球大会、ピアノ、男女共同参画標語など総勢67名と1チームが校長先生より表彰伝達を受けました。
大きくなったヒマワリ
3年生の花壇には、ヒマワリが10本以上大きな花を開かせています。背丈も大きくなり校舎2階の高さになったものもあります。3年生が種を蒔いたものが約半数、昨年のヒマワリの種がこぼれて自然に大きくなったものが半数です。
生活科農園で大収穫
2年生が育てている生活科で野菜の栽培を行っています。生活科農園では、ミニトマトとナスがたくさん実っています。毎日収穫できます。