ブログ

2019年2月の記事一覧

5年生 ワックスがけをしました!

 2月22日金曜日に、5年生は体育館のワックスがけを行いました。今後体育館で行われる6年生を送る会や卒業式が気持ちよくできるように、一生懸命行いました。
    

 最高学年に向けて、学校のために頑張って働く5年生。5年生も残りわずかですが、さらなる成長が楽しみです。6年生を送る会も頑張りましょう。

中学校出前授業

 今日の5、6時間目に吹上中学校の校長先生、中村先生、山田先生、山崎先生が来校しました。
 中村先生と山崎先生からは、中学校の生活について教えていただき、山田先生には実際に社会の授業をやっていただきました。
  
 中学校の様子を教えていただいたことで、中学生になる自覚や期待をもつことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

3年・そろばん教室

 3年生は、算数の時間に栃木県珠算ボランティア協会の方に来ていただき、そろばんの授業を行いました。
 
 
 そろばんの基本的なことから使い方まで丁寧に教えていただき、多くのことを学ぶことができました。
 初めてそろばんを使う子が多く、慣れない手つきで緊張しながらの学習でした。それでも、授業の後半にはだんだん慣れ、簡単な計算を楽しむことができました。
 
 
 栃木県珠算ボランティア協会のみなさんには、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。

サッカー巡回指導

   2月20〜22日の3日間、栃木県サッカー協会 キッズ委員長の稲垣さんに講師として来ていただき、1〜6年生がそれぞれ2時間ずつサッカーの学習を行いました。

 稲垣さんには昨年度も来ていただいており、楽しくサッカーを教えてくださるので、子どもたちの中には、この日を心待ちにしている子も多くみられました。
  


 
 この3日間、校庭にボールを追いかける子どもたちの楽しそうな声が響きわたりました。
 稲垣さんには、3日間大変お世話になりました。ありがとうございました。

2月表彰


2/20(水)昼休みの時間に表彰が行われました。
たくさんの児童が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
ーーーーー    表彰名 一覧    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会を明るくする運動作文コンテスト 栃木県更生保護女性連盟会長賞
 元旦マラソン 第3位

フマキラー虫や植物とふれあうコンテスト 絵画部門フマキッズ賞
 3Rポスターコンテスト 優良賞
下野教育美術展  絵画の部 奨励賞 15名
         絵画の部 入選  69名
         版画の部 入選  75名

書初展            推薦  3名
               特賞 20名
               優賞  4名
               秀作 36名
学校教育書写書道作品展 硬筆の部特賞 2名
            半紙の部金賞 2名
            硬筆の部金賞 3名
            条幅の部金賞 1名

下都賀地区学校体育連 運動優良賞
栃木支部学校体育連盟 運動優良賞
健康推進優良児童   健康推進優良児

給食週間  標語の部  12名
      作文の部   6名
      ポスターの部 5名
      献立の部   6名
1・2月読破賞

小山市新年水泳競技大会 25m自由形 1位
            25m平泳ぎ 2位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー