ブログ

2024年6月の記事一覧

6月26日1年生PTA親子活動「己書」で名前を筆で書きました。

5校時に、1年生のPTA親子活動で、「己書」を行いました。

子供たちは、保護者の方と一緒に、自分の名前を、はがき程の大きさの紙に、己書のスタイルで自由に書いて楽しみました。

親子での記念すべき作品作りは、よい思い出になったようです。

お子様の名前が写真に写っている関係で、可能な写真のみを掲載いたします。

お忙しい中、楽しいひとときをありがとうございました。

大変お世話になりました。

 

     

 

  

 

 

 

 

 

 

6月26日朝 全校生で除草をがんばりました!

毎朝登校後、赤麻小では、環境委員の子供たちが、先日ボランティアの方々と一緒に植えた花壇の花々に、一生懸命水やりをしています。その姿が、とても頼もしく思える今日この頃・・・

 

    

 

 

今日は、梅雨の合間の比較的涼しくて爽やかな朝、1時間目の前に、全校生が校庭に出て、草むしりをしました。

この時期は、本当にあっという間に草が伸びて、校庭のあちらこちらが緑色になってしまいます。でも、本校は、子供たちの健康のために除草剤は一切まかないというポリシーをもつ技能員が、毎朝早くから、校庭をせっせときれいにしてくださっているお陰で、今日は、花壇や校庭の端の方をきれいにするだけですんで、本当にありがたいことです。

  

 

チャイムとともに校庭に一番乗りは5年生でした!技能員を手伝い、頼もしい働きでした。

       

 

6年生も、力一杯、大きな草を抜いてくれました。

      

 

 

 

花壇では、1・3・4年生が入り乱れ、みんなでがんばって草を抜きました。

 

     

 

  

     

 

      

 

2年生は、校庭の隅で、みんながんばっていました!

     

 

チャイムがなっても、最後まで、力を合わせて草を引っこ抜いていた姿が印象的でした。

 

 

どの学年も、軍手を泥だらけにして、一生懸命草取りに励みました。

 

これからも、自分たちの学校は、自分たちの手できれいにする「愛校心」を育んでいきたいです。

 

みんなよくがんばりました!校庭がきれいになって気持ちいいね!ありがとう!

 

 

6月24日 食育週間のための食育集会を行いました!

赤麻小は、今週は食育週間です。

今日は、全校児童が体育館に集い、給食委員会による食育集会がありました。

赤麻小では、正しい食事のマナーや食べ方などを身に付けるために、食育週間中、「もぐもぐカード」を使って、給食の後に食べ方などのチェック(振り返り)をしています。

給食委員が前に出て、クイズを出しながら、何に気を付けてもらいたいかについて説明しました。

   

 

  

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

1学期は、特に、『食器を持って』『よい姿勢で』『よくかんで』食べることを意識し、正しい食事のマナーや食べ方を身に付けてほしいです。

ご家庭でも、ご確認いただけますようお願いします!

6月21日 6年生の社会科校外学習(篠山貝塚・さきたま史跡)

あいにくの雨模様でしたが、6年生は、元気に校外学習に行ってきました。

藤岡にある篠山貝塚では、実際に貝が出土した場所を見て、大昔はこの辺り一帯が海だったことを実感したようでした。

  

さきたま古墳公園と史跡の博物館では、午前中に勾玉作りをしました。

  

お昼には、ご家族に用意していただいたお弁当を、みんなでおいしくいただきました!朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。

  

その後、博物館を見学したり、古墳に登ったりして勉強することができました。

   

 

以下は、6年生の振り返りの感想等です。たくさんのことを学ぶことができましたね。

・ 貝塚には、本当に貝のかけらがたくさん落ちていたのでびっくりした。

・ 勾玉作りをし、けずるのが難しくて、昔の人の苦労がよくわかった。昔は、ヤスリがなく、石でけずっていたと思うので、とても大変だなと思った。本物の勾玉が、とてもきれいで美しかった。

・ 博物館には、教科書に載っていた鏡などがあってすごいと思った。

・ 色々な顔の埴輪があって、おもしろかった。

・ 初めて古墳に登ったので、どんな人が埋まっていたのかが気になりました。

・ 古墳は色々な形があっておもしろいと思った。家族でまた行きたい。

 

 

 

6月18日 5年家庭科手縫い実習②

6月18日、5年生の家庭科で手縫い実習を行いました。今回は、「本返しぬい」「半返しぬい」「かがりぬい」です。前回に引き続き、ボランティアの皆様に助けていただきながらがんばりました。

ぬい方を確認すると、「なみぬいよりも大変だ。」「上から見ると、ぬい目がつながっているんだね。」「何回もぬうから、なみぬいよりも丈夫なんだ!」と、早速いろいろ気が付く5年生。すばらしいですね

だんだんと、針と糸の使い方が上手になってきました。授業の最後に、それぞれボランティアの方々にお礼をお伝えしました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。