文字
背景
行間
ブログ
2021年5月の記事一覧
プール開きを実施
プール開きを実施 5月26日(水)、プール開きを行いました。5月20日(木)のプール掃除で準備が整い、この日がプール開きとなりました。今年も新型コロナウィルス対応のため、校内放送でのプール開きです。運動委員会の児童の進行で、運動委員長の言葉「プール開きを迎えて」の発表と、校長の話を放送しました。今年も新型コロナウィルスの影響は免れませんが、全児童がプールでの決まりを守り、安全に楽しく、有意義な水泳学習を行ってもらいたいと思います。
中、高学年の交通安全教室を実施
中、高学年の交通安全教室を実施 4月に行われた低学年の交通安全教室に続き、5月26日(水)に中、高学年の交通安全教室が行われ、今年度の交通安全教室が終わりました。2校時に3,4年生、3校時に5,6年生が行いました。「自転車の発進・停止・走行について必要なことを知り、自転車を安全に利用できるようにすること」が中学年、「乗車に必要な決まりを知り、自転車の安全な利用を工夫すること」が高学年のねらいです。講師として、前回に続いて赤麻駐在所の柴村様に、さらに今回は藤岡交番、栃木警察署の方々にも来ていただきました。内容は自転車の正しい乗り方、点検の仕方の説明やクイズ、校庭の模擬道路での実践練習でした。交差点の渡り方が分からずに苦戦する姿も見られましたが、実物の道路標識を持ち込んでの説明や、実際に自転車に乗っての練習を通して、自転車の正しい乗り方、安全な乗り方について学ぶことができました。
6年生も校外学習を実施
6年生も校外学習を実施 5月25日(火)、6年生も校外学習に行ってきました。これもやはり昨年は実施できなかったのですが、今年は実施できた行事です。栃木県埋蔵文化センター、栃木市役所を見学してきました。栃木県埋蔵文化センターでは「しもつけ風土記の丘資料館」の見学や勾玉作りの体験等を通して古墳や土器についての理解を深めました。栃木市役所では館内を案内してもらって、市役所の役割や政治と自分たちとのつながりを考えることができました。
プール清掃を実施
プール清掃を実施 5月20日(木)、5年生と6年生によりプール清掃が行われました。今年も新型コロナウィルス感染防止に十分気を付けながら、水泳学習を実施します。5月26日(水)のプール開きに向けて、5,6年生、そして先生方も一緒に頑張り、プールをきれいにしてくれました。また、1年生から4年生も校庭の除草や石拾いをしました。この日は18日(火)から延期された新体力テストを全学年1,2校時に行っていたので、子どもたちは相当疲れていたと思いますが、けがもなく、無事終了することができました。おかげで、今年も楽しい水泳学習ができることと思います。
新体力テストを実施
新体力テストを実施 1年生を迎える会と同じように昨年は実施できなかった新体力テストですが、こちらも今年は実施することができました。ただ、コロナの影響で、顔が近い位置になり、尚且つマスクを着けての実施が必要となってしまうため、「上体起こし」だけは実施できませんでした。また、20mシャトルランは密を避けるため通常体育館で行っていましたが、今年は屋外での実施となりました。そのほかの種目は全て実施しましたが、そのうちの5種目を5月20日(木)、全校一斉に行いました。5、6年生が先生方の補助をしながら、頑張って測定や記録をしてくれました。雨で予定の日からは2日遅れとなりましたが、怪我もなく、無事に終了することができました。前日の雨でぬかった校庭の水をスポンジで吸い取ったり、朝早くからラインを引き直したりと、先生方にもとても頑張ってもらいました。
第1回学校運営協議会を開催
第1回学校運営協議会を開催 5月19日(水)、今年度第1回目の学校運営協議会が開かれました。主な内容は以下の通りです。
①委嘱状交付 ②授業参観(全クラス) ③学校運営の基本方針の承認
④協議
・授業参観の感想 ・新型コロナウィルス感染症への対応 ・とちぎ未来アシストネットの活用 ・小中一貫教育の推進 ・教員の働き方改革 ・GIGAスクール
⑤給食試食
委員の皆様には、今年度の学校運営の基本方針を承認していただき、授業について、「かけ算九九を歌で指導したり、鉛筆の持ち方を合い言葉のように指導したり、テレビの 画像や専用の黒板をうまく使ったりと、指導の工夫が見られ、素晴らしかった。」「教師主導ではなく、児童主体の授業が行われていた。このことが楽しい授業、学習内容 の定着につながるので、今後も続けていって欲しい。」等の感想をいただきました。授業以外では、昼休みの見守りボランティアについて「児童に接することができ、楽しくできている。これからも無理なく協力していきたい。」、デジタル化について「タブレットやデジタル教科書等は有効だが、デメリットもまとめて、確認してもらいたい。」等の意見をいただきました。ありがとうございました。
「1年生を迎える会」を実施
今年は実施できました!「1年生を迎える会」 5月12日(水)、「1年生を迎える会」が行われました。集会活動を通して1年生と上級生が交流し、今後1年生が楽しく学校生活を送れるようにすることがねらいです。昨年は臨時休校で実施できませんでしたが、今年は無事実施することができました。企画委員会の6年生の司会進行により、1年生へのインタビュー(名前と好きな物)、縦割り清掃班による遊び(感染防止対策がとれる遊び)、1年生へのプレゼントなどが行われました。1年生は全員がインタビューに答え、名前や好きな物を発表することができました。終了後の感想も「楽しかった」
という答えが返ってきました。企画委員会や6年生を中心に、上級生たちも1年生を喜ばせようとがんばっていました。また、昨年この会を実施できなかったので、2年生にもプレゼントが渡されました。心に残る光景でした。これからも1年生は毎日楽しく学校に来てくれることと思います。
という答えが返ってきました。企画委員会や6年生を中心に、上級生たちも1年生を喜ばせようとがんばっていました。また、昨年この会を実施できなかったので、2年生にもプレゼントが渡されました。心に残る光景でした。これからも1年生は毎日楽しく学校に来てくれることと思います。
5年生が本校今年度最初の校外学習を実施
5年生が本校今年度最初の校外学習を実施
5月11日(火)、5年生が総合的な学習「渡良瀬遊水地探検隊」の学習で、校外学習を実施しました。渡良瀬遊水地で施設の仕組みや役割、遊水地に住む生き物を調べることで、自然の大切さや地域のよさに気づくことが目標です。13時15分に学校を出発し、15時30分には帰って来るという短い時間での校外学習でしたが、本校では今年度最初の校外学習です。児童は自然を満喫し、地域のよさに気づくことができました。この活動を元に、今後の学習課題を見つけていきます。
5月11日(火)、5年生が総合的な学習「渡良瀬遊水地探検隊」の学習で、校外学習を実施しました。渡良瀬遊水地で施設の仕組みや役割、遊水地に住む生き物を調べることで、自然の大切さや地域のよさに気づくことが目標です。13時15分に学校を出発し、15時30分には帰って来るという短い時間での校外学習でしたが、本校では今年度最初の校外学習です。児童は自然を満喫し、地域のよさに気づくことができました。この活動を元に、今後の学習課題を見つけていきます。