学校ニュース

学校ニュース

第3学期始業式


 1月8日(水)に、第3学期始業式が体育館で行われました。

   
 教頭先生による開式の言葉       児童のみなさんの真剣な態度

   
 1年生による代表作文の発表       5年生による代表作文の発表
 3学期にがんばりたいことなどを堂々と発表しました。
 
   
 校長先生のお話              真剣に聴く6年生
 校長先生は、3つのことをお話してくれました。一つ目は、「あいさつとありがとう」のあふれる学校。二つ目は、「先生の話や友だちの話をしっかりと聞き、自分の考えをもとう」。三つ目は、インフルエンザ予防と「なわとび」の奨励についてでした。
 3学期も児童のために全職員で励んでいきますので、引き続き保護者の皆様のご協力をお願いします。

第2学期 終業式


 12月25日(水)4校時に第2学期終業式が行われました。

   
 3年生による児童代表作文発表      6年生による児童代表作文
 
   
  校長先生のお話。2学期を振り返り、良くできたところと改善すべきところについて話していただきました。 

   
 最後に、元気いっぱいの大きな声で校歌を歌いました。
 冬休みは、ゆっくり休み、病気や怪我をしないで、元気な姿を3学期の始業式に見せてください。
 

ふれあい学習 1年

 12月19日(木)のお昼休みにふれあい学習が行われました。今回は、富張と中郷・野上の老人クラブの方々と1年生との交流です。悪天候のため、体育館で行いました。
 
    
 元気に輪投げをしました。

   
 みんなで楽しくお手玉をしました。

   
 上手にこまを回せるようになりました。
 
   
 お世話になった老人クラブの方にお礼を言って、記念撮影をしました。悪天候の中、お出でいただき、誠にありがとうございました。
 今回で老人クラブの方々とのふれあい学習が終わりますが、これからも赤津小学校の児童をよろしくお願いします。
 

ふれあい学習 5年


 12月18日(水)のお昼休みにふれあい学習がありました。今回は、南嶺と十文字の老人クラブの方々と5年生との交流です。いつもは校庭でしたが、天候が悪かったので体育館で行われました。
    
 輪投げで交流しました。
    

   
 夢中で剣玉をしました。

   
 こま回しを教えてもらいました。      最後に、みんなで記念撮影をしました。

   
 お寒い中来て頂き、ありがとうございました。心を込めて、お礼を言いました。
 これからも、赤津小学校の児童をよろしくお願いします。

ふれあい学習 4年


 12月11日(水)のお昼休みの時間にふれあい学習がありました。今回は、深沢と仲坪の老人クラブの方々と4年生との交流です。
   
 初めにグランドゴルフの説明をしていただきました。

   
 次に、旗のついたゴールにねらいをつけて、スティックを振りました。 

   
 高得点をねらって、輪を投げました。

   
 投げた得点を数えました。30点を超える児童が何人もいました。

   
 笑顔の記念撮影。             最後に、心を込めてお礼を言いました。

 これからも赤津小学校の児童をよろしくお願いします。