学校ニュース

2022年4月の記事一覧

6年生 入学式準備で大活躍!

 4月8日(金)

 栃木中央小学校の最上級生キラキラとなった6年生は、初日から大活躍ピースです。来週月曜日に予定されている『入学式キラキラ』の準備急ぎに取りかかってくれました。

 体育館では、児童席・保護者席のいすをまっすぐに了解並べて、丁寧に雑巾汗・焦るでふきました。

  

 1年生の教室では、黒板や入り口をきれいに飾り付け笑うました。

  

 廊下や玄関の掃除急ぎをしてくれたみなさん、ステージの上の看板!や旗!の準備をしてくれたみなさんもいます。

  

 6年生のみなさん、どうもありがとう。すてきな会場ができ上りましたね。さすが最上級生キラキラ、協力して花丸手際よく了解作業できました。

 

 

令和4年度新任式・始業式 よろしくお願いします! 

 4月8日(金)

 今日は『新任式キラキラ・始業式キラキラ』、児童の元気な声笑うが学校に戻ってきました。

 『新任式キラキラ』では、栃木中央小学校学校に着任された、5名の新しい先生を紹介お知らせし、6年生代表児童星が「お迎えのことば」の作文を発表しました。

  

 続く『第1学期始業式キラキラ』では、校長の話の後、担任発表お知らせを行いました。全校児童と全職員が向かい合い、「よろしくお願いします。」のあいさつをしました。

  

 1学期は、4年生と6年生の代表児童星が「1学期にがんばりたいこと」の作文鉛筆を発表してくれました。

  

 始業式終了後には、学年ごとに会場を決めて、体育館や学年のオープンスペースで「転入生キラキラの紹介お知らせ」を行いました。今年度は、2~6すべての学年!に、合計11名!の転入がありました。栃木中央小学校は、みんななかよしにっこり、とても楽しい学校学校です。「よろしくおねがいします。」

   

 そして新しい教科書本をいただきます。日惜ホールからみんなで協力して急ぎ運びましょう。

  

 新しい教室、新しい靴箱、新しい教科書、新しいお友だち、、、令和4年度もみんなで協力して、がんばりましょう。笑う

いよいよ明日は始業式

 4月7日(木)

 児童のみなさん、春休み笑うを元気に過ごしていますか?いよいよ明日は『始業式キラキラ』ですね。新しい学年星、新しい教室鉛筆、楽しみに登校学校してきてください。

 今日は、来週月曜日に予定されている『入学式キラキラ』の準備急ぎを先生方で行いました。配るものがとてもたくさん!あるので、栃木中央小学校学校では、オープンスペースに新入生キラキラ83名分の児童机を移動し、配付物を置いています。8冊ある教科書も、一人分を組みにしてお祝いの袋に入れます。

  

 たくさんあるおたよりや記入していただく用紙類鉛筆も、一人分をクリアバック了解に入れて机上に置きます。

  

 1年生の各教室では「がっこうは たのしいよにっこり」の掲示物が、新入生キラキラの入学を待っています。

 明日は、6年生のみなさん星が体育館の会場準備急ぎや教室の飾り付けキラキラを行ってくれます。よろしくお願いします。

令和4年度 スタートしました

 4月1日(金)

 令和4年度キラキラが始まりました。朝方まで雨雨が降っていましたが、日中は日晴れも出て青空が広がりました。昨日の離任式キラキラでは、7名の先生方とのお別れでしたが、今日は7名の先生方が栃木中央小学校学校に着任されました。児童のみなさん、新任式キラキラでの発表を楽しみにしていてくださいね。

  

 校庭のチューリップも、赤・白・黄色・ピンク、、、と色とりどりに咲いていて、東門近くの枝垂れ桜は濃い桃色の花をつけています。西側道路沿いの桜は満開笑う児童の登校を待ちわびています。

  

 令和4年度も、職員一同力を合わせて『一人一人が輝くキラキラ、みんなで高め合う笑う、今日も来てよかったと思える学校学校』目指して取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。