学校ニュース

2023年5月の記事一覧

東中2年生職場体験 先輩がんばる!

 5月22日(月)

 今日22日と明日23日の2日間ピース、栃木東中学校学校の2年生笑う(本校卒業生キラキラ)6名!が『職場会議・研修体験キラキラ』に来ています。1~6年生の各学級に入って、教師の仕事について体験を通して学んでいます。

  

  

 学習鉛筆の支援をしたり、校外学習遠足の引率で安全確認虫眼鏡をしたり、問題が解けたひらめき児童の丸まる付けをしたり、運動会の練習汗・焦るの準備や補助了解をしたり、、、と大活躍花丸の中学生です。

 母校での『職場学校体験キラキラ』で、教育に関わる仕事会議・研修について、いろいろなことを鉛筆学んでいってください。

4年生 社会科「水道の水はどこからくるの」

 5月19日(金)

 4年生星のみなさんは社会科鉛筆で『健康なくらし笑うを守る仕事急ぎ』について学習しています。今日は4の2のみなさんが「生活の中で使う水について考え、学習問題鉛筆をつくろう」を本時のめあて星に、『水道の水汗・焦るはどこからくるの』の導入:1時間目の授業会議・研修を行っていました。

 まず、1日の生活の中で、水汗・焦るを使う場面について考えました。洗面・トイレ・食事・調理や片づけ・お風呂、、、いろいろな場面で水を使っていることが分かりひらめきました。栄養教諭キラキラの青木先生が、毎日調理場給食・食事では、水道水汗・焦るの衛生検査キラキラを行っていて、安心ハート・安全了解な水で給食給食・食事を作ってくださっていることも教わりました。

  

 次に、タブレット星で自分たちの生活で水汗・焦るを使う場面を考えたり、水道クイズ?!で使われている水の量について考えたりしました。また、女の子が1日かけて!水を汲みに行く動画資料視聴覚を視聴することを通して、蛇口をひねると清潔な水キラキラが出ることのありがたさにも気づきひらめきました。

  

 そのあと、水道汗・焦るについてのクイズ?!や先生が教えてくれたいろいろな資料視聴覚から、自分の学習問題!をノートに鉛筆書き、友達グループと考えたことを伝え合いました。「きれいな水キラキラはどのように私たちに届くのか」「なぜ水不足注意が起こるのか」「安全な水汗・焦るが手に入らない人々」「どのようにして?!水をきれいにするのか」、、、いろいろな学習問題鉛筆が出てきました。

  

 栃木中央小学校学校は今年度、栃木市教育委員会星の『グローバル教育プログラム実践研究キラキラ』の研究指定キラキラを受けています。多年的・多角的ピースな視点から物事を考えるひらめきことができるよう、各教科の指導会議・研修においても、『SDGsキラキラ』に関連した様々な事象を取り上げ、「持続可能な社会!の実現のために自分たちに何ができるのかを考えるひらめきプログラム案ノート・レポート」の作成と実践に取り組んでいきます。

熱中症対策!! ミストを設置しました

 5月19日(金)

 今週は、30℃晴れを超える暑い日汗・焦るがあり、学校でもエアコンキラキラを適切に使用しながら授業会議・研修を行いました。熱中症対策!の一つとして、外山先生キラキラが校庭の2カ所ピースに『ミストキラキラ』を設置してくださいました。西側のすべり台と、東側うんていのところです。霧状汗・焦るに水が噴き出していて、見た目にも、実際も、とても涼しい了解です。

  

  

アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました

 5月19日(金)

 昨日に引き続き、今朝も『アルミ缶回収キラキラ2回目ピース』。たくさんの児童笑うが、アルミ缶キラキラを持って来てくれました。環境委員会児童が大活躍です。1年生星が持って来てくれたアルミ缶キラキラの回収は、委員会児童星がお手伝い了解してくれていました。

   

  

 みなさん、アルミ缶回収キラキラにご協力いただき、ありがとうございました笑う。来月も予定していますので、よろしくお願いします。

 また、環境委員会星による回収の他にも、来校の際におもちいただいたアルミ缶も、随時お預かりする予定ですので、詳しくは後日配付するプリントノート・レポートをご覧ください。

三色対抗代表リレーの練習を行いました!

 5月18日(木)

 今日は昼休み晴れに、2回目のリレー練習汗・焦るを行いました。今回は、入退場の仕方の確認ひらめきと、試走急ぎです。バトンの受け渡し笑うを行う「テイクオーバーゾーン」星や、順位の速い色からインコースに待機する「コーナートップ」星などを全体で確認ひらめきして、女子から試走急ぎを行いました。

  

  

 1年生期待・ワクワクからバトンをつないでいき、6年生ほくそ笑む・ニヤリまで走ります。今回が初めての試走急ぎとなりますが、みんなグループ代表選手キラキラにふさわしい走り急ぎを見せていました!。続いて男子のレース急ぎです。みんなグループ全力で星走っていますキラキラ。「がんばって~お知らせ。」 

   

 来週がいよいよ本番キラキラです。練習を重ねて汗・焦る、自分のベスト!を尽くして了解バトンをつないでください。