学校ニュース

2018年5月の記事一覧

午後は一緒に

5時間目の高学年練習は、校庭での騎馬戦練習でした。

本当の勝負は本番でのお楽しみ、で、今日はじゃんけんで勝負!
ある色がとてもじゃんけんが弱いことが判明!(笑)


6時間目は、2回目の係会。
それぞれの場で、運動会をよりよいものにするため、がんばっていました。

食のマナーボランティア

 今日は、5月のバースデーランチでした。5月生まれの友達や先生方が日惜ホールに集まって、みんなで給食を食べました。その中に、「食のマナーボランティア」として、地域の皆様にもご一緒していただきました。
  みんなで仲良くいただきます。
   
 地域の皆様には、食事のマナーを教えてもらいながら、一緒に楽しく給食をいただき、素敵なひとときを過ごしました。

非日常の中の「日常」

運動会まであと1週間あまり。
授業をはじめ、運動会を中心に成長している最中ですが、

「日常」の活動もしっかりやっています。


委員会活動や


部活動

それぞれの活動で、6年生の姿からしっかりと学び、学校のために「顔晴(がんば)」る、5年生であってほしいですね。

先輩から受け取るバトン

 
今日の練習は、5,6年生合同で騎馬戦を行いました。

 
6年生に手本を見せていただいた後で、グループで話し合い、役割を決めます。

 
その後、実際に馬をつくってみました。


でも、今日一番意味のあったこと。
それは、6年生からいろいろ教わり、「バトン」を受け取ったことかな?

1年後は、みなさんの番ですね。
しっかり学ばせてもらいましょう。