学校ニュース

2016年5月の記事一覧

大きくなあれ!ちょうの幼虫

  5月24日(火)
 3年生は理科で「こんちゅうの育ち」を学習しています。職員室前にある花壇のキャベツに、モンシロチョウが卵を産み付けました。キャベツの葉っぱは、モンシロチョウの幼虫がお食事をしたあとが、模様のようになっています。
      
 ほかの学年の児童も絵文字:虫眼鏡興味津々絵文字:笑顔。幼虫さん!大きくなあれ!やさしく観察しましょうね。

運動会 がんばりました。

  5月21日(土)
 さわやかな青空の下、栃木中央小学校運動会が行われました。元気よく入場行進です。
     
 3年生の団体種目「ハリケーン102」   5年生の表現「AMAZING WORLD」 1年生の団体種目「玉入れ」
      
 6年生の表現は、「和をもって貴しと為す」。息のあった集団行動と組み体操の華麗な動きを見せてくれました。
      
 午後一番の「応援合戦」も気合いが入っていました!ぽんぽんで作った「中・央・小」の文字が輝いています!  
      
 1・2年生の表現は「Wake up!」     4年生の表現は「OLA」       高学年の騎馬戦も迫力がありました。   
       
 最後の最後まで熱戦が繰り広げられ、わずかの差で赤組が優勝!青組の連覇を阻止しました。
  
 短い練習期間でしたが、みなさんよくがんばりました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。

前日準備 お世話になりました

  5月20日(金)
 いよいよ明日は運動会!5・6年生児童が全体に関わる会場作りと係ごとの準備をしてくれました。
      
  PTA本部のみなさんも、万国旗を高い位置に縛り付けたり、校庭の遊具をまとめたり、大変お世話になりました。
      
 準備万端整いました。明日はきっといい天気絵文字:晴れ
 子供たちの活躍を、どうぞご期待ください。

部活動!全開!!

  5月19日(木)
 連日、運動会の練習にがんばっている子どもたちですが、4・5・6年生の子どもたちは、放課後もがんばっています。
     陸上部!
     理科部!!
     相撲部!!!
      合唱部!!!!
 みんな元気に活動しています。

入場門の秘密・教えます

  5月18日(水)
 栃木中央小学校運動会では、東西2ヵ所に大きな入・退場門が立ちます。今回は、この入・退場門の絵文字:虫眼鏡秘密絵文字:キラキラ絵文字:笑顔を、お教えいたします。
 実は、先生方が 
 ① せっせせっせとサッカーゴールを運び、
 ② 枠にぴったりになるように絶妙な溝を掘り、
 ③ ゴールを元に戻して、くいで固定し、
 ④ 子どもたちがスムースに通過できるよう土を埋め戻し、 
 ⑤ ゴール枠にぴったり取り付けられる『特製オリジナル金具』で、ポールをがっちりと取り付けています。
      
 運動会の折には、どうぞ、栃木中央小学校・特製の「入・退場門」もじっくりご覧ください。